検索結果一覧

検索結果:9559件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 「翁」の研究(一), 戸板康二 司会 高崎正秀 古川久 横道万里雄 池田弥三郎, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
252 狂言辞典(9)(おく~おどりてぶり), 古川久, 芸能, 1-9, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
253 「翁」の研究(二), 戸板康二 司会 高崎正秀 古川久 横道万里雄 池田弥三郎, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
254 狂言辞典(10)(おどりど~おんみょう), 古川久, 芸能, 1-10, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
255 「翁」の研究(三), 戸板康二 高崎正秀 古川久 横道万里雄 池田弥三郎, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
256 大蔵虎光著「狂言不審紙」, 池田弥三郎 中尾達郎, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
257 狂言辞典(11)(か~がごぜ), 古川久, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
258 「翁」の研究(四), 戸板康二 高崎正秀 古川久 横道万里雄 池田弥三郎, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
259 能・近代芸能への道―能は民俗芸能か―, 三隅治雄, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
260 狂言辞典(12)(かざ~かぶん), 古川久, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
261 狂言辞典(13)(かべしたじ~かんらく), 古川久, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
262 狂言辞典(14)(きえぎえと~きゃしゃどうぐ), 古川久, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
263 狂言辞典(15)(きゃつ~きんや), 古川久, 芸能, 2-5, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
264 狂言辞典(16)(ぐ~くろめる), 古川久, 芸能, 2-6, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
265 狂言辞典(17)(け~けんみ), 古川久, 芸能, 2-7, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
266 狂言辞典(18)(こいしうち~こころばせ), 古川久, 芸能, 2-8, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
267 女曲舞「賀歌」, 香西精, 芸能, 2-9, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
268 狂言辞典(19)(こころびょうし~こなす), 古川久, 芸能, 2-9, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
269 狂言辞典(20)(こなた~こんわ…), 古川久, 芸能, 2-10, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
270 狂言辞典(21)(さ~さげじゅう), 古川久, 芸能, 2-11, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
271 狂言辞典(22)(さけどうじ~さながら), 古川久, 芸能, 2-12, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
272 狂言辞典(23)(さにょうぼう~さんろう), 古川久, 芸能, 3-1, , 1960, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
273 狂言辞典(24)(し?しじゅうまっしゃ), 古川久, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
274 狂言辞典(25)(しじゅうまつだい?しないたる), 古川久, 芸能, 3-3, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
275 狂言辞典(26)(しなだれる?じゃんもんも), 古川久, 芸能, 3-4, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
276 狂言辞典(27)(しゅ?しょうご), 古川久, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
277 能の『再生』と『封建性』の問題, 藤田洋, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
278 「能と音楽」「能と美学」, 榎本芳枝, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
279 第一回『能とは』最終回『総合座談会』を聞いて, 堂本正樹, 芸能, 3-5, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
280 狂言辞典(28)(じょうごうがあおつ?じょちゅう), 古川久, 芸能, 3-6, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
281 狂言辞典(29)(しょて?しんろう), 古川久, 芸能, 3-7, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
282 狂言辞典(30)(す?すすりたべ), 古川久, 芸能, 3-8, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
283 能「張良」における師弟:続古典劇との対決:, 堂本正樹, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
284 狂言辞典(31)(すそ?ずんぶり), 古川久, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
285 狂言辞典(32)(せ?せんしだい), 古川久, 芸能, 3-10, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
286 狂言辞典(33)(せんじもの?そえぼっく), 古川久, 芸能, 3-11, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
287 狂言辞典(34)(ぞく?そんよう), 古川久, 芸能, 3-12, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
288 狂言辞典(35)(た?たぐる), 古川久, 芸能, 4-1, , 1961, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
289 狂言辞典(36)(だぐるい?たびぶろ), 古川久, 芸能, 4-2, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
290 福岡大江の幸若舞, 萩原秀三郎, 芸能, 4-3, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
291 狂言辞典(37)(たびわこころ?ちくらがおき), 古川久, 芸能, 4-3, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
292 狂言辞典(38)(ちくりょうかん?ちらりちらり), 古川久, 芸能, 4-4, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
293 狂言辞典(39)(ちらりと?つじさんどう), 古川久, 芸能, 4-5, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
294 謡曲「絵馬」とその民俗, 池田弥三郎, 芸能, 4-6, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
295 狂言辞典(40)(つじずもう?ていたいこと), 古川久, 芸能, 4-6, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
296 狂言辞典(41)(ていたらく?てんじん), 古川久, 芸能, 4-7, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
297 狂言辞典(42)(てんじんこう?とうりょう), 古川久, 芸能, 4-8, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
298 狂言辞典(43)(とかえりのおきな?どんみり), 古川久, 芸能, 4-9, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
299 狂言辞典(44)(な?なまじい), 古川久, 芸能, 4-10, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,
300 狂言辞典(45)(なまじいに?にょろにょろ), 古川久, 芸能, 4-11, , 1962, ケ00100, 中世文学, 演劇・芸能, ,