検索結果一覧

検索結果:999件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 朝倉和氏による拙著『一休詩の周辺』書評について, 岩山泰三, 古典遺産, , 67, 2018, コ01300, 中世文学, 漢文学, ,
902 『和漢兼作集』漢詩撰者考, 仁木夏実, 詞林, , 64, 2018, シ00898, 中世文学, 漢文学, ,
903 宮内庁書陵部蔵『貞観政要』巻一実見調査報告, 玄幸子, 中国典籍日本古写本の研究newsletter, , 3, 2016, チ00250, 中世文学, 漢文学, ,
904 <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』翻刻と校注(6), 劉玲, 筑波日本語研究, , 22, 2018, ツ00019, 中世文学, 漢文学, ,
905 『詩学大成抄』に見える書籍をめぐって―付『詩学大成抄』書名索引稿, 松尾肇子, 東海学園言語・文学・文化, 17, 76, 2018, ト00041, 中世文学, 漢文学, ,
906 内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』における宋詩の引用状況, 劉玲, 日本語と日本文学, , 63, 2018, ニ00254, 中世文学, 漢文学, ,
907 【テーマ研究】室町後期の能を考える―信光・長俊・禅鳳 室町後期の五山文学, 堀川貴司, 能と狂言, , 15, 2017, ノ00046, 中世文学, 漢文学, ,
908 一休宗純と三途河御阿姑―附、地獄辻子と遊女観, 芳沢元, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 28, 2018, ト00298, 中世文学, 漢文学, ,
909 夢窓疎石―山水に得失なし、得失は人の心にあり, 大矢智子, ASIA社会・経済・文化, , 4, 2018, ア00339, 中世文学, 漢文学, ,
910 特集 戦国武将と禅僧 伊達政宗と虎哉宗乙, 堀野宗俊, 禅文化, , 248, 2018, セ00331, 中世文学, 漢文学, ,
911 『全経大意』「引文」札記, 高橋均, 大妻国文, , 50, 2019, オ00460, 中世文学, 漢文学, ,
912 <翻> 『鳳城聯句集』訓注稿(七), 楊昆鵬, 京都大学国文学論叢, , 42, 2019, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
913 <翻> 『鳳城聯句集』訓注稿(六), 楊昆鵬, 京都大学国文学論叢, , 41, 2019, キ00516, 中世文学, 漢文学, ,
914 <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』翻刻と校注(7), 劉玲, 筑波日本語研究, , 23, 2019, ツ00019, 中世文学, 漢文学, ,
915 <翻> 『本朝世紀』紙背詩懐紙に見る南北朝期の詩の様相, 大木美乃, 芸文研究, , 117, 2019, ケ00130, 中世文学, 漢文学, ,
916 『春秋経伝集解』の本文に見る日本伝存漢籍古鈔本の意義, 斎藤慎一郎, 芸文研究, , 117, 2019, ケ00130, 中世文学, 漢文学, ,
917 家学の漏洩―南家本『貞観政要』を端緒として, ブライアン・スタイニンガー, 芸文研究, , 117, 2019, ケ00130, 中世文学, 漢文学, ,
918 <翻> 〔叔悦禅懌詩巻〕解題と翻刻, 堀川貴司, 芸文研究, , 117, 2019, ケ00130, 中世文学, 漢文学, ,
919 東洋文庫蔵『論語集解』正和四年鈔本の漢字音について, 鄭門鎬, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 18, 2018, ケ00217, 中世文学, 漢文学, ,
920 鎌倉時代書写『古文孝経』の漢字音について, 鄭門鎬, 訓点語と訓点資料, , 142, 2019, ク00140, 中世文学, 漢文学, ,
921 ?芋詩叢―五山文学管窺, 中村健史, 神戸学院大学人文学部紀要, , 39, 2019, コ00278, 中世文学, 漢文学, ,
922 <翻> 建仁寺両足院所蔵『黄氏口義』「演雅」翻刻と注釈, 松本朋子 石丸羽菜 黄氏口義研究会, 国語国文, 88-5, 1017, 2019, コ00680, 中世文学, 漢文学, ,
923 瑞渓周鳳『善隣国宝記』及び万里集九『帳中香』所引<宗元通鑑>考, 大島絵莉香, 汲古, , 72, 2017, キ00175, 中世文学, 漢文学, ,
924 五山禅僧と医界―黄山谷の詩の抄物から, 蔦清行, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 中世文学, 漢文学, ,
925 室町時代の漢文芸における<楓錦>について, 渡辺樹, 国語国文, 89-11, 1035, 2020, コ00680, 中世文学, 漢文学, ,
926 雪村友梅の「茶寮十事」訳注, 高橋忠彦 趙方任, 茶の湯文化学, , 8, 2001, チ00257, 中世文学, 漢文学, ,
927 特集・東アジアの中の中世文学 和漢から漢和へ―対中国観の変容から, 前田雅之, 日本文学/日本文学協会, 70-6, 816, 2021, ニ00390, 中世文学, 漢文学, ,
928 特集・東アジアの中の中世文学 室町期における中国史書研究の背景―『史記抄』が繙く日本紀の世界, 田中尚子, 日本文学/日本文学協会, 70-6, 816, 2021, ニ00390, 中世文学, 漢文学, ,
929 『桂蘂記』から『桂林遺芳抄』へ, 浜田寛, 平安朝文学研究, , 26, 2018, ヘ00006, 中世文学, 漢文学, ,
930 三条西実隆の詩友たち, 高橋喜一, 芦屋ゼミ, , 15, 2012, ア00350, 中世文学, 漢文学, ,
931 内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』における唐詩の引用状況, 劉玲, 旭川国文, , 29, 2016, ア00281, 中世文学, 漢文学, ,
932 金沢文庫本の意義―蒐集者の受けた教育から考察, 今あかね, 武蔵野日本文学, , 28, 2019, ム00088, 中世文学, 漢文学, ,
933 万里集九詩の「紅雨」, 中本大, 論究日本文学, , 110, 2019, ロ00034, 中世文学, 漢文学, ,
934 <翻> 『〔文選聞書〕』解題と翻刻, 堀川貴司, 立命館文学, , 664, 2019, リ00120, 中世文学, 漢文学, ,
935 五山版の装訂, 住吉朋彦, 立命館文学, , 664, 2019, リ00120, 中世文学, 漢文学, ,
936 「観世小次郎画像(賛)」再考, 堀川貴司, 国語と国文学, 96-4, 1145, 2019, コ00820, 中世文学, 漢文学, ,
937 <翻> 国立公文書館内閣文庫蔵天文五年写『三体詩幻雲抄』翻刻と校注(9), 劉玲, 筑波日本語研究, , 26, 2022, ツ00019, 中世文学, 漢文学, ,
938 杏雨書屋蔵『梅花無尽蔵』について―現存する最古の七巻本, 中尾健一郎, 熊本大学教育学部紀要, , 70, 2021, ク00061, 中世文学, 漢文学, ,
939 弘法大師と道家, 静慈円, 印度学仏教学研究, 57, , 1980, イ00170, 中世文学, 漢文学, ,
940 室町時代の老荘研究について, 王廸, 東洋学研究, , 37, 2000, ト00571, 中世文学, 漢文学, ,
941 絶海中津の五山詩について―叙景イメジェリに見られる「境」と「心」との相応(correspondence)を中心として, 名波弘彰, 和歌と中世文学, , , 1977, チ0:22, 中世文学, 漢文学, ,
942 禅林における詩会の様相―『社会式』(南禅寺金地院蔵)について, 朝倉尚, 岩佐正教授古稀記念国語学国文学論攷, , , 1978, イ0:12, 中世文学, 漢文学, ,
943 洞門抄物の漢語, 片山晴賢, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中世文学, 漢文学, ,
944 五山禅林における詩論の特質, 中川徳之助, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中世文学, 漢文学, ,
945 『詩纂』について, 堀川貴司, 源平盛衰記(三)(付録), , 付録21, 1994, チ4:413:3, 中世文学, 漢文学, ,
946 特集 日本文化に見る道教的要素 策彦周良と明代道教, 陳小法, アジア遊学, , 73, 2005, 未所蔵, 中世文学, 漢文学, ,
947 宏覚禅師蒙古降伏願文, 三上参次, 書苑, 4-9, , 1915, シ00753, 中世文学, 漢文学, ,
948 法語・漢詩文, 伊藤博之, 中世日本文学史, , , 1978, チ0:29, 中世文学, 漢文学, ,
949 『五山文学全集』題目索引(一), 矢島玄亮, ぐんしょ, 2-4, 15, 1963, ク00119, 中世文学, 漢文学, ,
950 『五山文学全集』題目索引(二), 矢島玄亮, ぐんしょ, 2-5, 16, 1963, ク00119, 中世文学, 漢文学, ,