検索結果一覧

検索結果:393件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 能・狂言文献要覧(70), 片桐登 小林責, 観世, 38-10, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
302 能・狂言文献要覧(71), 片桐登 小林責, 観世, 38-11, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
303 能・狂言文献要覧(72), 片桐登 小林責, 観世, 38-12, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
304 能界展望, 西哲生, 能楽思潮, 56, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
305 猿楽・能に関する二・三の史料, 後藤淑, 演劇研究, 5, , 1971, エ00090, 中世文学, 能・狂言, ,
306 談山神社交書「多武峰知行目録」一通に就いて(研究ノート), 和角仁, 古典遺産, 22, , 1971, コ01300, 中世文学, 能・狂言, ,
307 看聞御記に見えたる松拍―その様態と当代猿楽―, 木内一夫, 国学院雑誌, 72-11, , 1971, コ00470, 中世文学, 能・狂言, ,
308 肥後中村家能楽関係文書について, 表章, 法政大学文学部紀要, 16, , 1971, ホ00100, 中世文学, 能・狂言, ,
309 <資料紹介>大西家蔵番外謡本(2), 西畑実, 樟蔭国文学, 8, , 1971, シ00560, 中世文学, 能・狂言, ,
310 「明和改正謡本」廃止の事情, 表章, 観世, 38-12, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
311 流祖喜多七太夫の像, 秦恒平, 喜多, , , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
312 八拍子中のドラマ, 馬場あき子, 喜多, , , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
313 明治の観世流史料拾遺(下), 古川久, 観世, 38-4, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
314 江戸の里神楽の「翁」について, 二郷朝雅, 能楽思潮, 56, , 1971, 未所蔵, 中世文学, 能・狂言, ,
315 酷薄な生と死の混淆―能面の生と死―, 馬場あき子, 伝統と現代, 12, , 1971, テ00160, 中世文学, 能・狂言, ,
316 中世日本人のドラマツルギー, 増田正造, 国文学解釈と鑑賞, 37-13, , 1972, コ00950, 中世文学, 能・狂言, ,
317 資料紹介 大西家蔵番外謡本(三), 西畑実, 樟蔭国文学, 9, , 1972, シ00560, 中世文学, 能・狂言, ,
318 資料紹介『七之曲舞三之読物』, 青木晃, 青須我波良, 6, , 1972, ア00160, 中世文学, 能・狂言, ,
319 能・狂言文献要覧(73), 片桐登 小林責, 観世, 39-1, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
320 能・狂言文献要覧(74), 片桐登 小林責, 観世, 39-2, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
321 能・狂言文献要覧(75), 片桐登 小林責, 観世, 39-3, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
322 能・狂言文献要覧(76), 片桐登 小林責, 観世, 39-4, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
323 能・狂言文献要覧(77), 片桐登 小林責, 観世, 39-5, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
324 能・狂言文献要覧(78), 片桐登 小林責, 観世, 39-6, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
325 能・狂言文献要覧(79), 片桐登 小林責, 観世, 39-7, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
326 能・狂言文献要覧(80), 片桐登 小林責, 観世, 39-8, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
327 能・狂言文献要覧(81), 片桐登 小林責, 観世, 39-9, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
328 能・狂言文献要覧(82), 片桐登 小林責, 観世, 39-10, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
329 能・狂言文献要覧(83), 片桐登 小林責, 観世, 39-11, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
330 能・狂言文献要覧(84), 片桐登 小林責, 観世, 39-12, , 1972, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
331 能形成以前の猿楽, 金井清光, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 中世文学, 能・狂言, ,
332 手猿楽「渋谷」考(一)―「四座役者目録」注―, 片桐登, 宝生, 22-2, , 1973, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
333 黒ひげ考, 内藤泰二, 宝生, 22-2, , 1973, ホ00050, 中世文学, 能・狂言, ,
334 能・狂言文献要覧(87), 片桐登 小林責, 観世, 40-5, , 1973, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
335 <座談会>能楽研究の展望, 横道萬里雄 表章 北川忠彦 増田正造, 文学, 41-7, , 1973, フ00290, 中世文学, 能・狂言, ,
336 劇化された能と狂言(上), 藤浦富太郎, 観世, 41-10, , 1974, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
337 劇化された能と狂言(下), 藤浦富太郎, 観世, 41-12, , 1974, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
338 近江猿楽さかうと座をめぐる考察, 木村善光, 滋賀大国文, 13, , 1975, シ00090, 中世文学, 能・狂言, ,
339 研究展望(昭和48・49年), 片桐登, 能楽研究, 2, , 1976, ノ00020, 中世文学, 能・狂言, ,
340 能・狂言文献要覧(一〇六), 片桐登 小林責, 観世, 43-2, , 1976, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
341 能・狂言文献要覧(一〇七), 片桐登 小林責, 観世, 43-9, , 1976, カ00620, 中世文学, 能・狂言, ,
342 昭和49年 能・狂言関係文献目録, , 能(研究と評論), 6, , 1976, ノ00010, 中世文学, 能・狂言, ,
343 (叢書探訪13)古本能狂言集, 北川忠彦, 日本古典文学会会報, 44, , 1976, ニ00250, 中世文学, 能・狂言, ,
344 観世新九郎家文庫目録(上), , 能楽研究, 2, , 1976, ノ00020, 中世文学, 能・狂言, ,
345 「観世新九郎家文庫」解説, 表章, 能楽研究, 2, , 1976, ノ00020, 中世文学, 能・狂言, ,
346 現代における能―<不信の時代>の演劇として, 渡辺守章, 国文学, 23-7, , 1978, コ00940, 中世文学, 能・狂言, ,
347 能・狂言の時間と空間, 増田正造, 国文学, 23-7, , 1978, コ00940, 中世文学, 能・狂言, ,
348 芸能意識の系譜―能楽論研究の一視点, 石黒吉次郎, 専修国文, 22, , 1978, セ00310, 中世文学, 能・狂言, ,
349 伝統的美意識の実相と仮相―能曲における表現意識をめぐって, 篠田浩一郎, 伝統と現代, 9-1, , 1978, テ00160, 中世文学, 能・狂言, ,
350 方法としての異類―複式夢幻能形式確立過程への一視点, 西村聡, 金沢大学国語国文, 6, , 1978, カ00500, 中世文学, 能・狂言, ,