検索結果一覧

検索結果:4675件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 説経説きと初期説経節の構造, 徳田和夫, 国文学研究資料館紀要, 2, , 1976, コ00970, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
252 『かるかや』考―現世から弥陀の浄土へ, 高木松雄, 日本文学/日本文学協会, 25-1, , 1976, ニ00390, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
253 <翻>萩野文庫本宝物集(三)―翻刻と解題, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 13, , 1977, フ00130, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
254 発心集の一考察, 松下道夫, 国学院雑誌, 78-5, , 1977, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
255 撰集抄試考―いわゆる錯誤と問題点を有する説話の吟味から, 高尾稔, 京都女子学園仏教文化研究所研究紀要, 7, , 1977, キ00475, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
256 神明の本生談―「神道集」説話の構成, 菊地良一, 文学, 45-8, , 1977, フ00290, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
257 「言泉集」の移動に関する一試論, 安東大隆, 解釈, 23-8, , 1977, カ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
258 竹生島縁起と弁財天, 中谷一正, 三田学園研究紀要, 3, , 1977, サ00214, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
259 国宝粉河寺縁起絵巻詞書本文並びに総索引, 田島毓堂 西岡真佐子, 東海学園国語国文, 11, , 1977, ト00040, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
260 都城市野々美谷諏訪神社蔵「諏訪縁起絵詞」について(上), 高橋宏幸, 釧路論集, 9, , 1977, ク00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
261 「はるかなる世界」と姫君たち―『宇治拾遺物語』から, 三木紀人, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
262 萩野文庫本『宝物集』の性格―義孝往生説話を中心に, 南里みち子, 仏教文学, 2, , 1978, フ00254, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
263 萩野文庫本『宝物集』の性格―二巻本系における位置づけの問題点, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 16, , 1978, フ00130, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
264 萩野文庫本『宝物集』の性格(二)―宮嶋本との関係, 南里みち子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 16, , 1978, フ00130, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
265 最明寺本宝物集総索引稿(一), 菅原範夫, 鎌倉時代語研究, 1, , 1978, カ00526, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
266 『撰集抄』形成論のための一考察―説話を素材とした物語的説話, 木下資一, 国語と国文学, 55-12, , 1978, コ00820, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
267 『撰集抄』と『沙石集』, 松下道夫, 国学院雑誌, 79-4, , 1978, コ00470, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
268 『撰集抄』諸本考―龍門文庫本・鈴鹿文庫本を中心に, 安田孝子 梅野きみ子 野崎典子 河野啓子 森瀬代士枝, 椙山国文学, 2, , 1978, ス00028, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
269 無住と兼好, 松下道夫, 文学・語学, 82, , 1978, フ00340, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
270 『沙石集』における無住の方法の一面―巻第一、巻頭「太神宮御事」に依拠して, 明良一郎, 日本文学論究, 38, , 1978, ニ00480, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
271 『言泉集』を成立させる要素―「孝と追善」・「現世利益」・「勧進」, 安藤大隆, 別府大学国語国文学, 19, , 1978, ヘ00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
272 最明寺本宝物集総索引稿(二), 管原範夫, 鎌倉時代語研究, 2, , 1979, カ00526, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
273 沙石集の研究(七)「侍」と「候」について, 山下正治, 立正大学教養部紀要, 12, , 1979, リ00062, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
274 無住の謗法観―『沙石集』を中心として, 倉橋観隆, 日蓮教学研究所紀要, 6, , 1979, ニ00144, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
275 名裁判の話―『沙石集』と『伊曾保物語』中の一話―, 中直一, 比較文学研究, 38, , 1980, ヒ00035, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
276 『宇治拾遺物語』と話主, 片岡了, 大谷学報, 60-1, , 1980, オ00410, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
277 『古今著聞集』作者考, 篭谷真智子, 史窓, 37, , 1980, Z62U:き:006:002, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
278 二巻本宝物集の文章について, 田中潤子, 国語と教育, 5, , 1980, コ00809, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
279 二巻本「宝物集」における細川文庫本の位置について, 田中潤子, 語文研究, 50, , 1980, コ01420, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
280 最明寺本宝物集総索引稿(三)―漢字索引―, 菅原範夫, 鎌倉時代語研究, 3, , 1980, カ00526, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
281 沙石集の「武士」, 山下正治, 立正大学教養部紀要, 13, , 1980, リ00062, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
282 『撰集抄』における仮托者西行の必要性―編著者の対抗意識が生んだ創作性との関わりから―, 青木憲子, 藤女子大学国文学雑誌, 26, , 1980, フ00190, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
283 『撰集抄』と『平家物語』―その唱導的共通本文をめぐって―, 木下資一, 中世文学, 24, , 1980, チ00160, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
284 (研究ノート)『撰集抄』を読むこと, 竹本亮 ロナルド, 龍谷大学仏教文化研究所所報, , 4, 1980, リ00203, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
285 仮名,メタファー,説話―還城楽物語について―, 山本吉左右, 試論 中・近世文学, 1, , 1981, シ00922, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
286 源義親の説話をめぐって―殿暦,富家語,古事談―, 磯水絵, 説話文学研究, 16, , 1981, セ00270, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
287 宇治拾遺物語, 小峯和明, 国文学解釈と鑑賞, 46-8, , 1981, コ00950, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
288 『今昔物語集』巻三十第一話と『宇治拾遺物語』巻三第十八話との比較, 沼本一世, やごと文華, 1, , 1981, ヤ00005, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
289 『本阿弥行状記』における『発心集』の受容をめぐって―己が心に叶ふ人のみをあつめて―, 藤島秀隆, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 9, , 1981, セ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
290 <資料紹介>日本女子大学蔵『西行記』, 白石美鈴, 国文目白, 20, , 1981, コ01110, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
291 「説経」における仲介者の意義について, 岩崎武夫, 試論 中・近世文学, 1, , 1981, シ00922, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
292 唱導文の位置, 安東大隆, 別府大学国語国文学, 23, , 1981, ヘ00070, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
293 『大山寺縁起』洞明院本における大山寺草創説話について, 山田茂, 国文学/関西大学, 58, , 1981, コ00930, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
294 <翻刻>絵とき台本『道成寺縁起絵とき』(千年祭本), 林雅彦, 明治大学教養論集, 146, , 1981, メ00050, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
295 名取熊野堂縁起―紹介と翻刻―, 小林健二, 伝承文学研究, 26, , 1981, テ00150, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
296 中世霊験説話伝承覚書−霊験のあかしとその話形の混淆−, 福井毅, 皇学館大学紀要, 20, , 1982, コ00030, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
297 美福門院と頼長−今物語第一話人物考証・恣見−, 竹村信治, 説話・物語論集(金沢古典文学研究会), 10, , 1982, セ00280, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
298 頼政説話注解ノート, 源義春, 芦屋ゼミ, , 6, 1982, ア00350, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
299 「アシダ」雑考−中世説話伝承瞥見−, 竹村信治, 金沢美術工芸大学学報, 26, , 1982, カ00517, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,
300 『宇治拾遺物語』巻二の三「静観僧正大嶽の岩祈り失ふ事」の成立, 尾崎勇, 国文学論叢, 27, , 1982, コ01060, 中世文学, 説話・唱導・縁起, ,