検索結果一覧

検索結果:1053件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 中世説話集の生成とその時代, 荒木良雄, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
152 近古時代の説話集と仏教, 阪口玄章, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
153 異郷意識の展開と説話的世界, 高崎正秀, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
154 国文仏教説話集文学の中に於ける宝物集, 橘純孝, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
155 宇治拾遺物語の民話性, 中島悦次, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
156 撰集抄試論, 平井卓郎, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
157 沙石集諸本のおぼえ書―主として拾帖本と拾二帖本との関係についての推論―, 渡辺綱也, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
158 私聚百因縁集出典考―発心集と関係ある説話について―, 簗瀬一雄, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
159 中世説話の大陸的素材―蒙求及び唐物語と蒙求和歌に就いて―, 山岸徳平, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
160 中世説話集の系譜―「古今著聞集」覚え書, 永積安明, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中世文学, 説話, ,
161 宇治拾遺物語と古今著聞集との性格, 中島悦次, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中世文学, 説話, ,
162 「宇治拾遺物語」鑑賞, 後藤興善, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中世文学, 説話, ,
163 古事談の鑑賞, 岡田稔, 国文学解釈と鑑賞, 6-2, , 1941, コ00950, 中世文学, 説話, ,
164 信仰と理性, 片寄正義, 国文学解釈と鑑賞, 6-9, , 1941, コ00950, 中世文学, 説話, ,
165 熊野信仰の展開, 加藤隆久, 甲南大学文学会論集:国文学編, 2-18, , 1962, コ00230, 中世文学, 説話, ,
166 古事談略本考, 小林忠雄, 国学院雑誌, 47-2, , 1941, コ00470, 中世文学, 説話, ,
167 江談抄の余波を訪ねて―古今著聞集出典考―, 小林忠雄, 国学院雑誌, 47-11, , 1941, 未所蔵, 中世文学, 説話, ,
168 日本宗教文学の一断面―諏訪本地と甲賀三郎兼家譚, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 中世文学, 説話, ,
169 古今著聞集の増補と十訓抄, 中島悦次, 国学院雑誌, 59-10・11, , 1958, コ00470, 中世文学, 説話, ,
170 私聚百因縁集成立考―日本往生極楽記との関係を中心に―, 安藤直太朗, 日本文学研究(日本文学研究会), , 18, 1950, ニ00415, 中世文学, 説話, ,
171 寝覚記新考―主として其の出典、著作年代、著者の問題に就いて―, 小林忠雄, 日本文学研究(日本文学研究会), , 18, 1950, ニ00415, 中世文学, 説話, ,
172 古事談と宇治拾遺物語の関係―徹底的究明の為に―, 益田勝実, 日本文学史研究, 5, , 1950, 未所蔵, 中世文学, 説話, ,
173 粉河寺縁起部分―図版要項―, 大串純夫, 美術研究, 171, , 1953, ヒ00085, 中世文学, 説話, ,
174 伊保庄本並に津田本天神縁起絵巻に関して, 梅津次郎, 美術研究, 10-6, , 1941, ヒ00085, 中世文学, 説話, ,
175 世継物語と枕草子, 山内益次郎, 平安朝文学研究, 4, , 1959, ヘ00006, 中世文学, 説話, ,
176 祇園牛頭天王縁起の諸本(上), 西田長男, 神道史研究, 10-6, , 1962, シ01022, 中世文学, 説話, ,
177 一遍上人絵傅の神宮―口絵の解説として―, 近藤喜博, 神道宗教, 4, , 1952, シ01023, 中世文学, 説話, ,
178 神道集と曾我物語と, 朝倉治彦, 神道宗教, 5, , 1953, シ01023, 中世文学, 説話, ,
179 神道集の一考察―子持山縁起をめぐつて―, 宮地崇邦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 中世文学, 説話, ,
180 神道集について, 近藤喜博, 神道宗教, 21, , 1960, シ01023, 中世文学, 説話, ,
181 神道集と東国の唱導, 近藤喜博, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 中世文学, 説話, ,
182 融通念仏縁起の傅本について, 近藤喜博, 仏教史学, 2-1, , 1951, フ00248, 中世文学, 説話, ,
183 融通念仏縁起の伝本について(補遺), 近藤喜博, 仏教史学, 2-2, , 1951, フ00248, 中世文学, 説話, ,
184 甲賀おぼえがき(一), 大島建彦, 西郊民俗, 4, , 1957, セ00043, 中世文学, 説話, ,
185 甲賀おぼえがき(二), 大島建彦, 西郊民俗, 5, , 1958, セ00043, 中世文学, 説話, ,
186 続古事談「京極大殿臨時客ノ日」の説話をめぐって, 乾克己, 和洋女子大学紀要, 7, , 1962, ワ00150, 中世文学, 説話, ,
187 絵巻物詞書研究の新史料, 近藤喜博, 国華, 699, , 1950, コ01296, 中世文学, 説話, ,
188 極めてよく似た三つの聖徳太子伝絵巻, 大串純夫, 国華, 711, , 1951, コ01296, 中世文学, 説話, ,
189 江島弁才天像及び江島縁起絵巻に就て, 楢崎宗重, 国華, 724, , 1952, コ01296, 中世文学, 説話, ,
190 春日験記絵詞聞書について, 近藤喜博, 国華, 739, , 1953, コ01296, 中世文学, 説話, ,
191 新出融通念仏縁起について(上), 楢崎宗重, 国華, 744, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
192 新出融通念仏縁起について(下), 楢崎宗重, 国華, 745, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
193 高野大師行状絵の零巻について, 梅津次郎, 国華, 752, , 1954, コ01296, 中世文学, 説話, ,
194 正嘉本天神縁起絵巻に就いて―その出現並びに弘安本との関係―, 梅津次郎, 国華, 779, , 1957, コ01296, 中世文学, 説話, ,
195 正嘉本北野天神縁起絵詞二巻 上宮天満宮蔵本, , 国華, 779, , 1957, コ01296, 中世文学, 説話, ,
196 弘安本天神縁起成立の前後(上), 近藤喜博, 国華, 797, , 1958, コ01296, 中世文学, 説話, ,
197 弘安本天神縁起成立の前後(下), 近藤喜博, 国華, 798, , 1958, コ01296, 中世文学, 説話, ,
198 清園寺縁起絵, 島田修二郎, 国華, 718, , 1952, コ01296, 中世文学, 説話, ,
199 古事談抜書私考, 今西実, 山辺道, 10, , 1963, ヤ00230, 中世文学, 説話, ,
200 古本説話集の成立と宇治拾遺物語, 野口博久, 言語と文芸, 5-7, , 1963, ケ00250, 中世文学, 説話, ,