検索結果一覧
検索結果:873件中
451
-500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
451 | 書評 著者 佐野真人氏『古代天皇祭祀・儀礼の史的研究』, 久禮旦雄, 芸林, 69-1, 283, 2020, ケ00160, 中古文学, 分野なし, , |
452 | 『真名伊勢物語』初段の「壹早」は「一番早い」という意味である, 南ちよみ, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 中古文学, 分野なし, , |
453 | 源氏物語通釈疑義, 鈴木浩一, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 中古文学, 分野なし, , |
454 | 色葉和難集再考二-和歌・項目題と本文改変-, 黒田彰子, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 中古文学, 分野なし, , |
455 | 伝一条兼良筆「百法問答抄切」攷, 武井和人, 研究と資料, , 83, 2020, ケ00195, 中古文学, 分野なし, , |
456 | 論文 『法苑珠林』の中の『捜神記』-「志怪」のゆくえ-, 中尾友則, 神戸女子大学紀要:文学部篇, , 53, 2020, コ00330, 中古文学, 分野なし, Chinese Ghost Stories in 【Hoonjurin】, |
457 | 王朝文学における月末の細月考-幻想の時の表現-, 斎藤菜穂子, 国学院大学紀要, , 58, 2020, コ00480, 中古文学, 分野なし, , |
458 | 研究委員会報告 逆翻訳を通して古文の性質を理解する~『源氏物語』「桐壺」を教材として~, 井上孝志, 国語:教育と研究, , 59, 2020, コ00555, 中古文学, 分野なし, , |
459 | 研究委員会報告 折句を用いて短歌を詠み、自分の思いを効果的に伝える工夫をする~『伊勢物語』「東下り」を教材として~, 澤下恵美, 国語:教育と研究, , 59, 2020, コ00555, 中古文学, 分野なし, , |
460 | 【論文】 『明星抄』における『河海抄』享受の様相, 渡橋恭子, 国語国文論集(安田女子大学), , 50, 2020, コ00780, 中古文学, 分野なし, , |
461 | 【論文】 『紅白源氏』における俗訳の方法について, キューン・ミッシェル, 国語国文論集(安田女子大学), , 50, 2020, コ00780, 中古文学, 分野なし, , |
462 | [論文] 池田本源氏物語の本文をめぐって, 大内英範, 国文学論輯, , 41, 2020, コ01048, 中古文学, 分野なし, , |
463 | 明石の君と源氏論-「須磨」「明石」を通してみる二つの物語-, 久郷愛花, 国文橘, , 46, 2020, コ01095, 中古文学, 分野なし, , |
464 | 天人の異界訪問譚としての『竹取物語』, 林和奏, 国文橘, , 46, 2020, コ01095, 中古文学, 分野なし, , |
465 | 校勘の言葉-異本・他本をめぐって-, 髙田信敬, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 中古文学, 分野なし, , |
466 | 光忠・隆典写『源氏物語』について, 海野亜理沙, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 中古文学, 分野なし, , |
467 | 『古今和歌集序鈔』(小幡正信注)について, 伊倉史人, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 中古文学, 分野なし, , |
468 | 勧修寺本「古今和歌集注」論続貂, 河田翔子, 国文鶴見, , 54, 2020, コ01100, 中古文学, 分野なし, , |
469 | 《論文》 伊勢平氏〈あとずさり定着〉論-社会構造の変質と武士団の成長-, 野中哲照, 古典遺産, , 69, 2020, コ01300, 中古文学, 分野なし, , |
470 | 【研究ノート】 源俊頼の表現摂取と批評態度について, 久瀬隼佑, 古典文藝論叢, , 12, 2020, コ01544, 中古文学, 分野なし, , |
471 | 資料紹介 五島美術館蔵 古筆切に付属する極札について, 佐々木佑記, 五島美術館研究紀要, , 9, 2021, コ01567, 中古文学, 分野なし, , |
472 | 論説 金光明最勝王経大弁才天女品第十五の香薬-(大弁才天壇法三十二味の生薬について)-, 安部郁子, 香文化録, , 5, 2020, コ01640, 中古文学, 分野なし, , |
473 | 斎宮研究のこれからに関することども, 榎村寛之, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 29, 2020, サ00024, 中古文学, 分野なし, , |
474 | 古墳からみる飛鳥時代斎宮への地域基盤の形成~斎宮造成以前の多気郡の地域性・その2~, 宮原佑治, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 29, 2020, サ00024, 中古文学, 分野なし, , |
475 | 斎宮薬部司小考, 大川勝宏, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 29, 2020, サ00024, 中古文学, 分野なし, , |
476 | 古典作品をもとにした思考の活用に関する考察-徒然草「ある人弓射ることを習ふに」を用いて-, 太田幸夫, 札幌国語教育研究, , 28, 2020, サ00158, 中古文学, 分野なし, , |
477 | 古典を学ぶ意義について、生徒と考えた実践報告-教材「徒然草十三段、論語」を用いて-, 戸川貴之, 札幌国語教育研究, , 28, 2020, サ00158, 中古文学, 分野なし, , |
478 | 「読むこと」の意義を考えることを通して古典に親しませる授業の基礎的研究-『徒然草』『源氏物語玉の小櫛』『論語』の追体験によって-, 菅原利晃, 札幌国語教育研究, , 28, 2020, サ00158, 中古文学, 分野なし, , |
479 | 在原業平「ちはやぶる」歌の解釈和歌教材としての『百人一首』(2), 井ノ口史, 滋賀大学教育学部紀要:人文科学・社会科学・自然科学, , 69, 2020, シ00085, 中古文学, 分野なし, A study on the interpretation of “Chihayaburu-Waka” read by ARIWARA no Narihira “Hyakunin Ishu” as a taaching material (2), |
480 | 定家筆写本『源氏物語』「若紫」の発見に際して, , 志くれてい, , 151, 2020, シ00123, 中古文学, 分野なし, , |
481 | 王朝の女流歌人-御文庫の典籍から-(二十七) 小馬命婦, 小林一彦, 志くれてい, , 151, 2020, シ00123, 中古文学, 分野なし, , |
482 | 王朝の女流歌人-御文庫の典籍から-(二十八) 小大君, 小林一彦, 志くれてい, , 152, 2020, シ00123, 中古文学, 分野なし, , |
483 | 王朝の女流歌人-御文庫の典籍から-(二十九) 四条宮下野, 小林一彦, 志くれてい, , 153, 2020, シ00123, 中古文学, 分野なし, , |
484 | 王朝の女流歌人-御文庫の典籍から-(三十) 肥後, 小林一彦, 志くれてい, , 154, 2020, シ00123, 中古文学, 分野なし, , |
485 | 新たに見えてきた仮名の歴史【一三】 -「言の葉」と「心葉」の始まり- 日本語を述べ、仮名で書くことの真味, 北島信一, 聚美, , 34, 2020, シ00455, 中古文学, 分野なし, , |
486 | 新たに見えてきた仮名の歴史【一四】 「言の葉」がたどった歴史, 北島信一, 聚美, , 35, 2020, シ00455, 中古文学, 分野なし, , |
487 | 続 最新科学で書を鑑定する 幻の継色紙-問題提起-, 池田和臣, 聚美, , 35, 2020, シ00455, 中古文学, 分野なし, , |
488 | 新たに見えてきた仮名の歴史【一五】 言の葉を導いた羅針盤「盃に浮かぶ葉」-「たより」の形「散らし書き」, 北島信一, 聚美, , 36, 2020, シ00455, 中古文学, 分野なし, , |
489 | 紙の万華鏡 ガリ版をささえた薄口和紙, 増田勝彦, 聚美, , 36, 2020, シ00455, 中古文学, 分野なし, , |
490 | 『源氏物語』の大宮-〈家〉を逸脱する眼-, 佐藤瞳, 湘南文学, , 55, 2020, シ00670, 中古文学, 分野なし, , |
491 | 〈論文〉 身代わり地蔵菩薩信仰の一つの形-『頬焼地蔵尊略縁起』を手がかりとして-, 佐藤智広, 昭和学院短期大学紀要, , 57, 2020, シ00740, 中古文学, 分野なし, , |
492 | 【論文】 良寛と「秋萩帖」版本に関する考察, 池田さくら, 書芸術研究, , 13, 2020, シ00767, 中古文学, 分野なし, , |
493 | 光源氏の驕り, 上野辰義, 京都語文, , 28, 2020, キ00471, 中古文学, 分野なし, , |
494 | 『千里集』に見られる中国文学的要素, 黄一丁, 京都大学国文学論叢, , 43, 2020, キ00516, 中古文学, 分野なし, , |
495 | 藤原広兼進納『菅家文草』と院政期北野天神信仰, 菅野扶美, 共立女子短期大学文科紀要, , 63, 2020, (Web公開論文), 中古文学, 分野なし, , |
496 | 物語の女性4『狭衣物語』の源氏の宮, 野村倫子, クロノス, , 43, 2020, ク00097, 中古文学, 分野なし, , |
497 | 母親の地位と男子の行方-藤原師実家を例として-, 増渕徹, クロノス, , 43, 2020, ク00097, 中古文学, 分野なし, , |
498 | 連歌を挑む後宮-『枕草子』「細殿にびんなき人なむ」の段を中心に-, 藤本宗利, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 69, 2020, (Web公開論文), 中古文学, 分野なし, A study of Makuranosoushi 5, |
499 | 「葦手下絵和漢朗詠集」の研究(基礎資料編2), 永由徳夫, 群馬大学教育学部紀要:人文・社会科学編, , 69, 2020, (Web公開論文), 中古文学, 分野なし, A study of 【Ashide shitae Wakan roueishu】 (Basic document 2), |
500 | 論説 平岡龍城『国訳紅楼夢』文体攷漢字列と振仮名の密着度からみる「添義訳文」としての位置づけ, 郡司祐弥, 言語社会, , 14, 2020, ケ00234, 中古文学, 分野なし, , |