検索結果一覧
検索結果:65297件中
5001
-5050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5001 | 枕草子の雑纂説と類纂説の論争〔古典文学論争事典〕, 林和比古, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5002 | 浜松中納言・夜半の寝覚は孝標女の作か否かの論争〔古典文学論争事典〕, 池田利夫, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5003 | 堤中納言物語の題号並びに成立に就いての論争〔古典文学論争事典〕, 平沢五郎, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5004 | 大鏡の成立をめぐる論争〔古典文学論争事典〕, 松村博司, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 歴史物語, , |
5005 | 今昔物語集作者に関する論争〔古典文学論争事典〕, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 説話, , |
5006 | 橋姫(十二)(源氏物語注釈八十八), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5007 | 柏木の木高きわたりより(蜻蛉日記注解二), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5008 | <学界展望>中古, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-7, , 1962, コ00950, 中古文学, 一般, , |
5009 | 橋姫(十三)(源氏物語注釈八十九), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5010 | まめぶみのかよひ(蜻蛉日記注解三), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-8, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5011 | 橋姫(十四)(源氏物語注釈九十), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5012 | なほうらみじと思ふとも(和泉式部日記注釈二十五), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5013 | 消えかへる露(蜻蛉日記注解四), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5014 | <学界展望>中古, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-9, , 1962, コ00950, 中古文学, 一般, , |
5015 | 橋姫(十五)(源氏物語注釈九十一), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5016 | 霜がれのころ(和泉式部日記注釈二十六), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5017 | たのもしき人陸奥へ(蜻蛉日記注解五), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5018 | 国東文麿著『今昔物語集成立考』, 長野甞一, 国文学解釈と鑑賞, 27-10, , 1962, コ00950, 中古文学, 説話, , |
5019 | 総角(一)(源氏物語注釈九十二), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5020 | 歎きつゝひとり寝る夜(蜻蛉日記注解六), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5021 | <学界展望>中古, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-11, , 1962, コ00950, 中古文学, 一般, , |
5022 | 総角(二)(源氏物語注釈九十三), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5023 | 霜の日雪の日(和泉式部日記注釈二十七), 円地文子 鈴木一雄, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5024 | 人のみかるる宿(蜻蛉日記注解七), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5025 | <学界展望>中古, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 一般, , |
5026 | 蜻蛉日記の序, 石田穣二, 国文学解釈と鑑賞, 27-12, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5027 | 総角(三)(源氏物語注釈九十四), 佐伯梅友, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 物語, , |
5028 | 歎きの下葉(蜻蛉日記注解 八), 秋山虔 上村悦子 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5029 | <学界展望>中古, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 一般, , |
5030 | 試論/和泉式部日記執筆の動機―むすめ小式部に与えたいために―, 東恩納千鶴子, 国文学解釈と鑑賞, 27-14, , 1962, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
5031 | 東大寺諷誦文稿の「コ」の仮字について, 亀井孝, 文学, 14-4, , 1946, フ00290, 中古文学, 国語, , |
5032 | 源氏物語の宗教心の特質と展開, 青山なを, 文学, 14-7・8, , 1946, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5033 | 吉沢義則著「源氏物語今かがみ」, 佐山済, 文学, 15-2, , 1947, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5034 | 古今和歌集の部立に就て, 山路平四郎, 文学, 15-3, , 1947, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
5035 | 土佐日記における和歌と散文, 正木信一, 文学, 15-11, , 1947, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, , |
5036 | 竹取物語・伊勢物語の性格と作者の作家的精神, 平井卓郎, 文学, 16-7, , 1948, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5037 | 今昔物語集における説話的発想, 西尾光一, 文学, 16-7, , 1948, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5038 | 栄花物語「見はてぬ夢」巻の一節について―「いまはむかし物語集」の発見―, 北野克, 文学, 17-2, , 1949, フ00290, 中古文学, 歴史物語, , |
5039 | 枕草子の随想性, 重友毅, 文学, 17-4, , 1949, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, , |
5040 | 今昔物語集仏教説話の発想法, 西尾光一, 文学, 17-6, , 1949, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5041 | 宮廷女流文学の問題(一)―平安文学ノートとして―, 西郷信綱, 文学, 17-8, , 1949, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5042 | 末摘花のひめぎみ―藤原時代の女流文学の基盤―, 武者小路穣, 文学, 17-8, , 1949, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5043 | 平安朝宮廷文学の背景, 佐藤謙三, 文学, 17-8, , 1949, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5044 | 宮廷女流文学の問題(二)―平安文学ノートとして―, 西郷信綱, 文学, 17-9, , 1949, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5045 | 中世文学への継承―宇治十帖を中心に―, 小田切秀雄, 文学, 17-10, , 1949, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5046 | 源氏物語の女性―出離本願の面から見た―, 関みさを, 文学, 17-12, , 1949, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5047 | 古代後期文学«囘顧と展望», 日本文学協会日本女子大支部, 文学, 18-3, , 1950, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5048 | 源氏物語の最初の形態(上), 武田宗俊, 文学, 18-6, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5049 | 源氏物語の最初の形態(下), 武田宗俊, 文学, 18-7, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5050 | 万葉集と古今集との間, 窪田章一郎, 文学, 18-9, , 1950, フ00290, 中古文学, 和歌, , |