検索結果一覧
検索結果:66188件中
50851
-50900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
50851 | 覚鑁の曼荼羅思想に与えた安然教学の影響, 大谷欣裕, 龍谷大学大学院紀要, , 31, 2009, リ00205, 中古文学, 一般, , |
50852 | 源氏物語の方法に関する断章―「若菜」巻冒頭をめぐって, 秋山虔, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50853 | 『源氏物語』始発のモデルと准拠―成立論からの照射, 斎藤正昭, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, , |
50854 | 紫の上の出家, 阿部秋生, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50855 | 源氏物語における漢詩文の位置, 今井源衛, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50856 | 平安文学の読者層, 玉上琢弥, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50857 | 日本霊異記に表れた景戒の考え方, 福島行一, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 説話, , |
50858 | 堤中納言物語攷―その短篇物語形態のもつ特異性について, 平沢五郎, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50859 | <翻> 重家集, 香川景松 池田弥三郎, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 和歌, , |
50860 | <翻> 定家流 伊勢物語註, 長尾一雄, 『平安文学 研究と資料』(国文学論叢第三輯), , , 1959, イ0:286:3, 中古文学, 物語, , |
50861 | 源氏物語若紫巻と遊仙窟, 新間一美, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, , |
50862 | 源氏物語の俳諧―誹諧歌・物名歌の引歌表現, 阿久沢忠, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, , |
50863 | 光君源氏の衣装表現―直衣・狩衣・下襲・袿, 神尾暢子, 『源氏物語の展望』, , 5, 2009, シ4:1176:5, 中古文学, 物語, , |
50864 | 大江匡房『白河院金字一切経供養願文』訳註, 吉原浩人, 『仏教声楽に聴く漢字音』, , , 2009, ミ1:66, 中古文学, 漢文学, , |
50865 | 柏木の「恥づかし」「過ち」の意識と<良心>, 増田繁夫, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50866 | 女君からの贈歌・主として夕顔の「心あてに」の歌について, 森一郎, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50867 | 「いとほし」をめぐって―源氏物語は原文の味読によるべきこと, 秋山虔, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50868 | 源氏物語の主題と構想, 目加田さくを, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50869 | 『源氏物語』と色―その一端, 伊原昭, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50870 | 桐壺院の年齢―与謝野晶子の「二十歳」「三十歳」説をめぐって, 田坂憲二, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50871 | 正妻・紫上への道―光源氏が意図したもの, 熊谷義隆, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50872 | 第二部の紫の上の生と死―贖罪論の視座から, 武原弘, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50873 | 源氏物語の和歌の方法―繰り返される表現と登場人物の結び付き, 田島智子, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50874 | 『源氏物語』の表現技法―用語の選択と避選択・敬語の使用と避使用, 関一雄, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50875 | 『源氏』はどう受け継がれたか―禁忌の恋の読まれ方と『源氏』以後の男主人公像, 安道百合子, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50876 | <複> 古訓密勘註, , 『古訓密勘註・古今灌頂巻・和謌灌頂次第秘密抄・幽旨』(古今集注釈書影印叢刊4), , , 2009, シ2:516:4, 中古文学, 和歌, , |
50877 | 江戸時代人が見た『源氏』の女人―末摘花をめぐって, 倉本昭, 『源氏物語の愉しみ』, , , 2009, シ4:1302, 中古文学, 物語, , |
50878 | <複> 紫文蜑の囀, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 12, 2009, シ4:1230:12, 中古文学, 物語, , |
50879 | <複> 源氏大和絵鑑, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 12, 2009, シ4:1230:12, 中古文学, 物語, , |
50880 | <複> 古今灌頂巻, , 『古訓密勘註・古今灌頂巻・和謌灌頂次第秘密抄・幽旨』(古今集注釈書影印叢刊4), , , 2009, シ2:516:4, 中古文学, 和歌, , |
50881 | <複> 和謌灌頂次第秘密抄, , 『古訓密勘註・古今灌頂巻・和謌灌頂次第秘密抄・幽旨』(古今集注釈書影印叢刊4), , , 2009, シ2:516:4, 中古文学, 和歌, , |
50882 | <複> 絵本草源氏, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 12, 2009, シ4:1230:12, 中古文学, 物語, , |
50883 | <複> 絵本藤の縁, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 12, 2009, シ4:1230:12, 中古文学, 物語, , |
50884 | 平安後期和歌における源氏物語受容, 中周子, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50885 | <翻> 源氏釈(時雨亭文庫本), , 『源氏釈』(源氏物語古註釈叢刊1), , , 2009, シ4:47:1, 中古文学, 物語, , |
50886 | <翻> 源氏釈(九曜文庫本), , 『源氏釈』(源氏物語古註釈叢刊1), , , 2009, シ4:47:1, 中古文学, 物語, , |
50887 | <講演> 『源氏物語』と私, 竹西寛子, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50888 | <講演> ウェイリー源氏の衝撃, 平川祐弘, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50889 | <翻> 奥入(大橋家本), , 『源氏釈』(源氏物語古註釈叢刊1), , , 2009, シ4:47:1, 中古文学, 物語, , |
50890 | <翻> 光源氏物語抄(黒川文庫本), , 『源氏釈』(源氏物語古註釈叢刊1), , , 2009, シ4:47:1, 中古文学, 物語, , |
50891 | <講演> 「おごれる光源氏」, ロイヤル・タイラー, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50892 | 断片の展開としての物語, タチアナ・ソコロヴァ・デリューシナ, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50893 | 『源氏物語』のうちなる絵画―記憶のかたち、かたちの記憶, 佐野みどり, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50894 | 「月の影」―私たち現代人にとっての『源氏物語』, ツベタナ・クリステワ, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50895 | 薫を抱く光源氏, 藤原克己, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50896 | 狭衣物語研究から見た源氏物語, 片岡利博, 『源氏物語の展望』, , 6, 2009, シ4:1176:6, 中古文学, 物語, , |
50897 | <複> 源氏小鏡 慶長古活字本, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 6, 2009, シ4:1230:6, 中古文学, 物語, , |
50898 | 『源氏物語』の未来感と時間の把握, カレル・フィアラ, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |
50899 | <複> 源氏小鏡 明暦版本, , 『九曜文庫蔵源氏物語享受資料影印叢書』, , 6, 2009, シ4:1230:6, 中古文学, 物語, , |
50900 | 『源氏物語』のやまとことば, 高橋亨, 『源氏物語国際フォーラム集成』, , , 2009, シ4:1288, 中古文学, 物語, , |