検索結果一覧
検索結果:65297件中
5051
-5100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5051 | 物語の本質―形態的な面での限定―, 風巻景次郎, 文学, 18-10, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5052 | 源氏物語の成立に関する試論(上)―新旧の年立・並の巻・五十四帖の外の巻―, 風巻景次郎, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5053 | 源氏のかかれた「不思議」について, 佐山済, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5054 | 源氏物語の方法, 西郷信綱, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5055 | 玉鬘をめぐって―源氏物語ノオトより―, 秋山虔, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5056 | 源氏物語の本旨, 武田宗俊, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5057 | 源氏物語研究の新方向, 池田亀鑑, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5058 | 源氏物語研究文献年表, 中西浩, 文学, 18-12, , 1950, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5059 | 巻序に基づくうつほ物語伝本の研究, 河野多麻, 文学, 19-1, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5060 | 平安後期に於ける貴族文芸の一潮流―形による救済の試みに就いて―, 益田勝実, 文学, 19-1, , 1951, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5061 | 源氏物語の成立に関する試論(下)―玉かつらとその並の巻・桜人―, 風巻景次郎, 文学, 19-1, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5062 | 「日本文学講座」―古代の文学・後期―, 西郷信綱, 文学, 19-2, , 1951, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5063 | 物語の研究について―古代後期文学研究の課題―, 川崎庸之, 文学, 19-3, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5064 | 物語の方法と問題―源氏物語について二三の試論―, 早坂礼吾, 文学, 19-4, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5065 | 文学の絵画化(信貴山縁起第一巻について), 上野直昭, 文学, 19-5, , 1951, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5066 | <動向>源氏物語の季節, 荒正人, 文学, 19-6, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5067 | 宇津保物語の成立年代並に作者に就いて, 武田宗俊, 文学, 19-7, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5068 | 将門記の印象, 松本新八郎, 文学, 19-10, , 1951, フ00290, 中古文学, 軍記, , |
5069 | 栄華物語について, 寺田透, 文学, 19-10, , 1951, フ00290, 中古文学, 歴史物語, , |
5070 | 物語ジャンルの形成的基盤, 南波浩, 文学, 19-11, , 1951, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5071 | 源氏物語最初の形態再論, 武田宗俊, 文学, 20-1, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5072 | 北山谿太氏の二つの近業―『源氏物語の語法』と『源氏物語の新研究』―, 益田勝実, 文学, 20-2, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5073 | 源氏物語の成立に関する試論(上)―源氏物語の短篇性の再吟味・耀く日の宮の存在した必然性―, 風巻景次郎, 文学, 20-4, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5074 | 源氏物語の成立に関する試論(下)―欠巻耀く日の宮をめぐる問題―, 風巻景次郎, 文学, 20-5, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5075 | 源氏物語の構成―描かれたる部分が描かれざる部分によって支へられてゐること―, 玉上琢弥, 文学, 20-6, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5076 | 源氏物語構成上の問題, 森岡常夫, 文学, 20-7, , 1952, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5077 | 所謂「もののあわれ」に就いて, 武田宗俊, 文学, 20-11, , 1952, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5078 | 大日本古記録「御堂関白記」(上)を読む, 池田亀鑑, 文学, 20-12, , 1952, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5079 | 絵巻と絵詞と絵解―宇津保物語研究資料―, 河野多麻, 文学, 21-4, , 1953, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5080 | 宇津保物語巻の順序に就いて, 武田宗俊, 文学, 21-6, , 1953, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5081 | 王朝期の笑い, 杉山康彦, 文学, 21-8, , 1953, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5082 | 平安朝和歌は六朝詩をどう受入れたか, 小沢正夫, 文学, 21-9, , 1953, フ00290, 中古文学, 和歌, , |
5083 | 院政期文学の課題―今昔・大鏡をめぐつて―, 佐山済, 文学, 21-9, , 1953, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5084 | 古代文学に於ける日記性と物語性の追求, 南波浩, 文学, 21-10, , 1953, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5085 | 娑婆の文学―霊異記覚書―, 板橋倫行, 文学, 21-11, , 1953, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5086 | 西欧人の源氏物語の観賞, ドナルド・キーン, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5087 | 古物語から源氏物語へ―その道程の一面的な素描―, 秋山虔, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5088 | 源氏物語の端役たち, 益田勝実, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5089 | 物語の享受形態に関する一つの疑問, 岩淵悦太郎, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5090 | 源氏物語についての覚書, 安川定男, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5091 | 戦後に於ける源氏物語研究の動向, 今井源衛, 文学, 22-2, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5092 | 院政期往生伝説話, 菊地良一, 文学, 22-3, , 1954, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5093 | うつほ物語諸本の系統に対する新検討, 河野多麻, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5094 | 古代ロマネスクをめぐっての序論―紫式部論のおとから―, 野村精一, 文学, 22-7, , 1954, フ00290, 中古文学, 物語, , |
5095 | 『鳥獣戯画』の時代相, むしゃこうじみのる, 文学, 22-11, , 1954, フ00290, 中古文学, 一般, , |
5096 | 今昔物語集の課題, 永積安明, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5097 | 今昔物語における盗賊のものがたり―文学的系譜についての覚書―, 西尾光一, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5098 | 永長大田楽をめぐって―『今昔物語』の周辺―, むしゃこうじみのる, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5099 | 今昔物語集と古本説話集について, 川口久雄, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, , |
5100 | 今昔物語について―天竺部と本朝部と―, 佐藤謙三, 文学, 23-4, , 1955, フ00290, 中古文学, 説話, , |