検索結果一覧

検索結果:7098件中 5151 -5200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5151 延命寺薬師如来像について, 長田寛康, 大阪経大論集, 61-6, 321, 2011, オ00195, 中古文学, 一般, ,
5152 平安時代における仮名文学の価値について―日記文学を中心に, 伊藤守幸, 学習院女子大学紀要, , 13, 2011, カ00209, 中古文学, 一般, ,
5153 <再録> 平安文学における紅梅のイメージ, 頼国文, 学芸古典文学, , 4, 2011, カ00181, 中古文学, 一般, ,
5154 八幡正宮(大隅国正八幡宮)石体事件の歴史的意味に関する一考察, 日隈正守, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 62, 2011, カ00330, 中古文学, 一般, ,
5155 『御堂関白記』の風景(29)―賀茂祭の過差, 片山剛, 礫, , 288, 2010, レ00013, 中古文学, 一般, ,
5156 『御堂関白記』の風景(30)―一の宮元服, 片山剛, 礫, , 289, 2010, レ00013, 中古文学, 一般, ,
5157 『御堂関白記』の風景(31)―相撲の楽, 片山剛, 礫, , 290, 2010, レ00013, 中古文学, 一般, ,
5158 <翻> 重要文化財 薬種抄 二, 古泉円順, 杏雨, , 14, 2011, キ00345, 中古文学, 一般, ,
5159 <翻> 東山御文庫所蔵「薫物調合秘方」解説と釈文―杏雨書屋所蔵『香秘書』享受史一考, 田中圭子, 杏雨, , 14, 2011, キ00345, 中古文学, 一般, ,
5160 <講演>賀茂斎王―千二百年の歴史と文学― 賀茂斎院の成立と特色―賀茂斎王と伊勢斎王, 榎村寛之, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 中古文学, 一般, ,
5161 <講演>賀茂斎王―千二百年の歴史と文学― 賀茂斎王の和歌と物語, 後藤祥子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 中古文学, 一般, ,
5162 <シンポジウム>賀茂斎王―千二百年の歴史と文学― 講演関連の相互討論, 榎村寛之 後藤祥子 所功 小林一彦 若松正志, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 中古文学, 一般, ,
5163 皇女総覧(二十八)―文徳天皇皇女総論, 皇女研究会 一文字昭子, 瞿麦, , 26, 2011, ク00046, 中古文学, 一般, ,
5164 稲荷神社の創建伝承をめぐって, 井上満郎, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 中古文学, 一般, ,
5165 <講演>書道文化特集 小野道風の筆跡の特色と能書像, 丸山猶計, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 中古文学, 一般, ,
5166 『公卿補任』図解総覧(その一)―大宝元年(七〇一)~延暦十九年(八〇〇), 坂田桂一, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
5167 研究ノート 春澄善縄―「承和期」の学者, 多田圭介, 皇学館論叢, 44-3, 260, 2011, コ00050, 中古文学, 一般, ,
5168 「年中行事」の淵源―伊勢神宮における節日儀礼をめぐって, 久礼旦雄, 芸林, 60-2, 266, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
5169 『公卿補任』図解総覧(その二)―延暦二十年(八〇一)~昌泰三年(九〇〇), 坂田桂一, 芸林, 60-2, 266, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
5170 井上頼国述「神祇令講義」と田辺勝哉講述『神祇令義解講義』について, 宮部香織, 国学院大学紀要, , 49, 2011, コ00480, 中古文学, 一般, ,
5171 居貞親王と藤原道長―『権記』長保二年二月の和歌, 北山円正, 国文学論叢, , 56, 2011, コ01060, 中古文学, 一般, ,
5172 渡す男と待つ女―古代における三途の川の信仰について, 田村正彦, 古典文芸論叢, , 3, 2011, コ01544, 中古文学, 一般, ,
5173 平時忠略年譜稿―付 詠作拾遺, 平藤幸, 国文鶴見, , 45, 2011, コ01100, 中古文学, 一般, ,
5174 平安朝の五節舞姫―舞う女たち, 服藤早苗, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 11, 2011, サ00029, 中古文学, 一般, ,
5175 研究ノート 平安時代の内豎所―職掌を中心に, 芳之内圭, 古代文化, 63-1, 584, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5176 研究ノート 貴族官人の「夜」の活動―長保2年における藤原行成の活動, 安田政彦, 古代文化, 63-2, 585, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5177 藤氏長者宣下の再検討, 樋口健太郎, 古代文化, 63-3, 586, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5178 儀礼構成と準備運営からみた「宇治入り」, 尻池由佳, 古代文化, 63-3, 586, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5179 研究ノート 『年中行事絵巻』巻15「関白賀茂詣」の公卿行列について, 末松剛, 古代文化, 63-3, 586, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5180 平安中・後期の母后の役割とその変質, 岩田真由子, 古代文化, 62-4, 583, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5181 研究ノート 平安時代中期の地方軍制, 寺内浩, 古代文化, 62-4, 583, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5182 胡桃館遺跡の埋没家屋, 黒坂貴裕, 日本の美術, , 532, 2010, ニ00359, 中古文学, 一般, ,
5183 特集 「言の葉」の創造力―歌と物語と史実の交渉― 菅原孝標女の時代の宇治―景観の変化と和歌, 西本寮子, 古代文学研究(第二次), , 20, 2011, コ01293, 中古文学, 一般, ,
5184 平安時代の陰陽道と陰陽師―九世紀から十一世紀の陰陽師と「陰陽道成立論」について, 木下琢啓, 就実修士論文報, , 10, 2011, シ00449, 中古文学, 一般, ,
5185 里内裏一条院の沿革と構成, 詫間直樹, 書陵部紀要, , 62, 2011, シ00820, 中古文学, 一般, ,
5186 賀茂祭と王朝文学, 小山利彦, 専修大学人文科学研究所月報, , 253, 2011, セ00318, 中古文学, 一般, ,
5187 神泉苑と御霊会―禁苑の変質とその契機, 荒木敏夫, 専修大学人文科学研究所月報, , 253, 2011, セ00318, 中古文学, 一般, ,
5188 文室浄三の無勝浄土信仰―「沙門釈浄三菩薩伝」と「仏足石記」を通して, 山本幸男, 相愛大学研究論集, 27, 62, 2011, ソ00024, 中古文学, 一般, ,
5189 平安時代の経絵と釈経, 緒方知美, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 6, 2011, チ00027, 中古文学, 一般, ,
5190 <シンポジウム>平安文学と地理 平安京地主神、賀茂明神に関わる文学空間, 小山利彦, 中古文学, , 87, 2011, チ00140, 中古文学, 一般, ,
5191 『文徳実録』における災害記事, 安田政彦, 研究論集(帝塚山学院大), , 46, 2011, テ00060, 中古文学, 一般, ,
5192 『法華経』女人往生説の解釈について―日本天台における展開を中心に, 柳沢正志, 天台学報, , 53, 2011, テ00156, 中古文学, 一般, ,
5193 八・九世紀における中臣氏と神祇官, 鷺森浩幸, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 29, 2011, テ00096, 中古文学, 一般, ,
5194 藤原緒嗣の辞職上表, 鷺森浩幸, 古代文化, 63-2, 585, 2011, コ01280, 中古文学, 一般, ,
5195 共同研究報告 遣外使節と求法・巡礼僧の日記, 森公章, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 44, 2011, ニ00219, 中古文学, 一般, ,
5196 共同研究報告 『政事要略』阿衡事所引の『宇多天皇御記』―その基礎的考察, 古藤真平, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 44, 2011, ニ00219, 中古文学, 一般, ,
5197 共同研究報告 年官ノート, 磐下徹, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 44, 2011, ニ00219, 中古文学, 一般, ,
5198 <史料紹介>共同研究報告 『御堂関白記』自筆本の裏に写された『後深心院関白記』, 倉本一宏, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 44, 2011, ニ00219, 中古文学, 一般, ,
5199 平安期薬学研究―薤, 飯島康志, 日本文学論集, , 35, 2011, ニ00485, 中古文学, 一般, ,
5200 三十六歌仙の書の特徴, 染谷慶子, 日本文学文化, , 10, 2011, ニ00475, 中古文学, 一般, ,