検索結果一覧
検索結果:7257件中
5151
-5200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5151 | 『更級日記』作者像の輪郭―『更級日記』『浜松中納言物語』をめぐって, 須田哲夫, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
5152 | 『蜻蛉日記』執筆における作者の“日記文学意識”の独自性, 佐々木新太郎, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
5153 | 『和泉式部日記』石山詣の一段をめぐって, 新井英之, 日本文学研究(大東文化大学), , 38, 1999, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
5154 | 『更級日記』の孤独のありよう, 安貞淑, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 中古文学, 日記・随筆, , |
5155 | 『蜻蛉日記』「柏木の森のした草」考―道綱母の自己認識, 李美淑, 日本文芸論稿, , 26, 1999, ニ00540, 中古文学, 日記・随筆, , |
5156 | 定子最晩年の章段について―歴史を語らぬ枕草子試論, 赤間恵都子, 十文字国文, , 5, 1999, シ00462, 中古文学, 日記・随筆, , |
5157 | 『土左日記』における人名の記載について, 武井睦雄, 文学研究(聖徳学園短大), , 14, 1999, フ00315, 中古文学, 日記・随筆, , |
5158 | 和泉日記の紅葉章段―「手枕の袖」の変奏, 山下太郎, 文学史研究/大阪市立大学, , 40, 1999, フ00350, 中古文学, 日記・随筆, , |
5159 | 『蜻蛉日記』上巻の性格―天暦十年「小弓の矢」の返却をめぐって, 水沢亜美, 国語国文学(弘前大), , 21, 1999, ヒ00210, 中古文学, 日記・随筆, , |
5160 | 「宜陽殿の一の棚に」と発言した「頭中将」考―管弦者としての源経房の想定, 古瀬雅義, 安田女子大学紀要, , 27, 1999, ヤ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
5161 | 枕草子研究ノート―日記的章段の年時考証(一), 赤間恵都子, 金沢大学国語国文, , 24, 1999, カ00500, 中古文学, 日記・随筆, , |
5162 | 三条西家旧蔵本『土佐日記』の書写(一), 宇都宮睦男, 愛知教育大学大学院国語研究, , 7, 1999, ア00074, 中古文学, 日記・随筆, , |
5163 | をこの方法―土佐日記の場合, 東海亮造, 芸文研究, , 76, 1999, ケ00130, 中古文学, 日記・随筆, , |
5164 | 『蜻蛉日記』上巻の和歌―「百草に」と「身のあきを」の贈答歌について, 鈴木裕子, 駒沢短大国文, , 29, 1999, コ01500, 中古文学, 日記・随筆, , |
5165 | 『枕草子』に描かれた高階貴子―『枕草子』一〇四段・二七八段の表現をめぐって, 岡田潔, 紀要(女子聖学院短大), , 31, 1999, シ00770, 中古文学, 日記・随筆, , |
5166 | 『和泉式部日記』の再検討―恋を成就する「ながめ」, 横山幸代, 新大国語, , 25, 1999, シ01010, 中古文学, 日記・随筆, , |
5167 | 道綱母の財産相続形態―「女性と財産」ノート(一), 野中和孝, 活水日文, , 38, 1999, カ00433, 中古文学, 日記・随筆, , |
5168 | 『かげろふ日記』「さいはひある人のためには」の解釈―運不運をめぐる道綱母の嘆き, 工藤重矩, 福岡学芸大学紀要, , 48, 1999, フ00090, 中古文学, 日記・随筆, , |
5169 | 揺らぎの空間―定子後宮と歌の<意味>, 大洋和俊, 紀要(静岡英和女学院短大), , 31, 1999, シ00180, 中古文学, 日記・随筆, , |
5170 | 和泉式部日記の音, 沢田正子, 紀要(静岡英和女学院短大), , 31, 1999, シ00180, 中古文学, 日記・随筆, , |
5171 | 紫式部と『紫式部日記』―消息文竄入説についての一考察, 野上真輝, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 日記・随筆, , |
5172 | 『更級日記』の鄙意識, 野沢佳子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 35, 1999, ト00623, 中古文学, 日記・随筆, , |
5173 | もう一つの和泉式部日記―始発部はいかに語られていたのか, 金井利浩, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, , |
5174 | 『讃岐典侍日記』―「あまたの女房」考, 太田たまき, 中央大学国文, , 42, 1999, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, , |
5175 | 『更級日記』東海道上洛の記の時間構造について, 伊藤守幸, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 1, 1999, シ01178, 中古文学, 日記・随筆, , |
5176 | 「宿訪はむ例」考―『蜻蛉日記』の<物語>性, 平野美樹, 日記文学研究, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
5177 | 『紫式部日記』の服飾描写と視線, 福家俊幸, 日記文学研究, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
5178 | 『紫式部日記』「十一日の暁」の段の特性, 沼田晃一, 日記文学研究, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
5179 | 『讃岐典侍日記』の長子像―「代弁する他者」の果たした役割, 望月正秀, 日記文学研究, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
5180 | 『蜻蛉日記』考―兼家の来訪の表現, 安貞淑, 別府大学紀要, , 41, 1999, ヘ00060, 中古文学, 日記・随筆, , |
5181 | 道綱母と異界―みみらくの島・死出の山・佐久那谷をめぐって, 堀内秀晃, 青山語文, , 29, 1999, ア00200, 中古文学, 日記・随筆, , |
5182 | 讃岐典侍日記―「隠される典侍」と「さらされる典侍」, 太田たまき, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 28, 1999, タ00005, 中古文学, 日記・随筆, , |
5183 | 「思はむ子を法師に」の段における「熊野」と能因本―『枕草子』の一試論, 安藤靖治, 麗沢大学紀要, , 68, 1999, レ00010, 中古文学, 日記・随筆, , |
5184 | 動態としての『枕草子』―本文と作者と, 永井和子, 国文/お茶の水女子大学, , 91, 1999, コ00920, 中古文学, 日記・随筆, , |
5185 | 『蜻蛉日記』上巻にみる兼家―「いとねぢけたるものの大輔」考, 渡辺由紀, 大妻国文, , 30, 1999, オ00460, 中古文学, 日記・随筆, , |
5186 | 「荒れたる宿」考―『蜻蛉日記』における「主観的真実」の背景, 平野美樹, 中古文学, , 63, 1999, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
5187 | 大納言の君・小少将の君をめぐって―紫式部日記人物考証, 安藤重和, 中古文学, , 63, 1999, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
5188 | 『更級日記』の「いほ」, 長沢聡子, 日記文学研究, , 1, 1999, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
5189 | 軒端の鶯―『蜻蛉日記』の「のたちからし」について, 今西祐一郎, 語文研究, , 88, 1999, コ01420, 中古文学, 日記・随筆, , |
5190 | 物語作家と書写行為―『紫式部日記』の示唆する『源氏物語』の<書く>こと, 陣野英則, 国文学研究, , 129, 1999, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, , |
5191 | 『土佐日記』研究―「実験文学」という視点から, 佐藤恵美, 岩大語文, , 7, 1999, カ00629, 中古文学, 日記・随筆, , |
5192 | 蜻蛉作者の疎外意識―身体的規定「身」を契機として, 神尾暢子, 国語国文学藻(井手至古稀), , , 1999, イ0:683, 中古文学, 日記・随筆, , |
5193 | 『蜻蛉日記』試論―『源氏物語』との類似点と相違点, 池田節子, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 中古文学, 日記・随筆, , |
5194 | 枕草子の「食」―和歌を相対化する下蕨, 藤本宗利, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 中古文学, 日記・随筆, , |
5195 | 「和泉式部日記の和歌と散文との関係」, 高橋美果, むらさき, , 36, 1999, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, , |
5196 | 「例の人」考―道綱母の結婚をめぐって, 今西祐一郎, むらさき, , 36, 1999, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, , |
5197 | 『更級日記』の「橋」「渡り」をめぐって―境界へのまなざし, 原岡文子, 女と男のことばと文学, , , 1999, イ0:686, 中古文学, 日記・随筆, , |
5198 | 「文学」以前―枕草子の中世, 津島知明, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
5199 | 女へのとらわれ―女流日記文学という制度, 吉野瑞恵, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
5200 | 更級日記―装置としての<かぐや姫>, 佐藤和喜, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, , |