検索結果一覧

検索結果:65297件中 52501 -52550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52501 皇女総覧(二十八)―文徳天皇皇女総論, 皇女研究会 一文字昭子, 瞿麦, , 26, 2011, ク00046, 中古文学, 一般, ,
52502 稲荷神社の創建伝承をめぐって, 井上満郎, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 16, 2011, キ00472, 中古文学, 一般, ,
52503 特集1 『後三年記』をめぐる諸問題 中世の黎明と<後三年トラウマ>, 野中哲照, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中古文学, 軍記, ,
52504 特集1 『後三年記』をめぐる諸問題 『奥州後三年記』と後三年合戦, 樋口知志, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中古文学, 軍記, ,
52505 特集1 『後三年記』をめぐる諸問題 「後三年合戦絵巻」の絵画をめぐる諸問題, 高岸輝, 軍記と語り物, , 47, 2011, ク00110, 中古文学, 軍記, ,
52506 神楽歌「明星」の解釈について―神楽歌「明星」を題材に詠まれた和歌から, 田林千尋, 京都大学国文学論叢, , 25, 2011, キ00516, 中古文学, 歌謡, ,
52507 『俊頼髄脳』における有間皇子の説話―岩代の結び松をめぐって, カオル・ヴィヤ, 京都大学国文学論叢, , 25, 2011, キ00516, 中古文学, 和歌, ,
52508 <翻> <翻刻>陽明文庫蔵伝為相筆『古今和歌集』校合 清輔本勘物, 舟見一哉, 京都大学国文学論叢, , 25, 2011, キ00516, 中古文学, 和歌, ,
52509 言語資源論から平安時代語を捉える―平安時代「言文一途」論再考, 金水敏, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52510 ヲコト点と訓読法との関係―同一経巻に異種のヲコト点が加点された資料による, 小林芳規, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52511 『源氏物語』鑑賞(その四), 田中宏, 芸文稿, , 4, 2011, ケ00139, 中古文学, 物語, ,
52512 『紫式部日記』鑑賞(その二), 田中宏, 芸文稿, , 4, 2011, ケ00139, 中古文学, 日記・随筆, ,
52513 平安時代の漢文訓読語の分類, 近藤泰弘, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52514 石山寺本阿咤薄倶儀軌の古訓点について, 月本雅幸, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52515 <翻> 仁和寺蔵『大毘盧遮那成仏経疏』巻第一 寛治七年点 釈文編二, 花野憲道, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52516 石山寺蔵仏説太子須陀拏経平安中期点における訓読語の文体, 松本光隆, 訓点語と訓点資料, , 127, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52517 訓点資料とその料具, 宇都宮啓吾, 訓点語と訓点資料, , 126, 2011, ク00140, 中古文学, 国語, ,
52518 『本朝文粋』における漢語声調について, 石山裕慈, 訓点語と訓点資料, , 126, 2011, ク00140, 中古文学, 漢文学, ,
52519 曾禰好忠『毎月集』の特質について(二)―七夕詠をめぐって, 金子英世, 芸文研究, , 101-1, 2011, ケ00130, 中古文学, 和歌, ,
52520 江戸前期の『散木奇歌集』―下冷泉為景による書写と校合, 伊倉史人, 芸文研究, , 101-1, 2011, ケ00130, 中古文学, 和歌, ,
52521 柳市・三乗―本邦漢語考, 佐藤道生, 芸文研究, , 101-1, 2011, ケ00130, 中古文学, 国語, ,
52522 『顕注密勘』考―なぜ密勘を書き入れなかったのか, 新田奈穂子, 芸文研究, , 101-1, 2011, ケ00130, 中古文学, 和歌, ,
52523 『源氏百人一首』小考, 山本令子, 芸文研究, , 101-1, 2011, ケ00130, 中古文学, 物語, ,
52524 <講演>書道文化特集 小野道風の筆跡の特色と能書像, 丸山猶計, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 中古文学, 一般, ,
52525 書道文化特集 空海筆「聾瞽指帰」考―弓状に湾曲した巻子の秘密を探る, 長尾秀則, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 中古文学, 漢文学, ,
52526 御法巻の光源氏, 上野辰義, 京都語文, , 18, 2011, キ00471, 中古文学, 物語, ,
52527 『古今集』物名の部の構造, 平沢竜介, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 11, 2011, ケ00266, 中古文学, 和歌, ,
52528 『久安百首』における『堀河百首』の影響, 竹下豊, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 6, 2011, ケ00269, 中古文学, 和歌, ,
52529 伊勢物語の絵巻をさかのぼる―大英図書館所蔵「伊勢物語図会」とその周辺, 青木賜鶴子, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 6, 2011, ケ00269, 中古文学, 物語, ,
52530 『公卿補任』図解総覧(その一)―大宝元年(七〇一)~延暦十九年(八〇〇), 坂田桂一, 芸林, 60-1, 265, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
52531 研究ノート 春澄善縄―「承和期」の学者, 多田圭介, 皇学館論叢, 44-3, 260, 2011, コ00050, 中古文学, 一般, ,
52532 「年中行事」の淵源―伊勢神宮における節日儀礼をめぐって, 久礼旦雄, 芸林, 60-2, 266, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
52533 『公卿補任』図解総覧(その二)―延暦二十年(八〇一)~昌泰三年(九〇〇), 坂田桂一, 芸林, 60-2, 266, 2011, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
52534 三巻本『枕草子』「また、業平の中将のもとに」の段をめぐって―章段配列との関わりから, 石垣佳奈子, 国語国文研究, , 139, 2011, コ00730, 中古文学, 日記・随筆, ,
52535 『今とりかへばや』の恋する帝をめぐる一考察, 片山ふゆき, 国語国文研究, , 139, 2011, コ00730, 中古文学, 物語, ,
52536 平安時代における常用字と常用訓―「常用漢字表」所載の名詞を中心に, 〓真慧, 国語国文研究, , 139, 2011, コ00730, 中古文学, 国語, ,
52537 平安朝屏風歌詞書の叙述様式―動詞叙法、とりわけ助動詞「けり」の使用をめぐって, 坂田一浩, 国語国文学研究, , 46, 2011, コ00700, 中古文学, 国語, ,
52538 男が女を盗む物語―身体・イデオロギー・通過儀礼, 小谷雅司, 国語国文学研究, , 46, 2011, コ00700, 中古文学, 物語, ,
52539 幻巻の源氏と明石君の贈答歌について, 徳岡涼, 国語国文学研究, , 46, 2011, コ00700, 中古文学, 物語, ,
52540 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(二十一), 焼山広志, 国語国文学研究, , 46, 2011, コ00700, 中古文学, 漢文学, ,
52541 「人々」「人ども」「人たち」の文法的性質―『源氏物語』を資料として, 高山善行, 国語国文学/福井大学, , 50, 2011, コ00690, 中古文学, 国語, ,
52542 寝殿造と女房文学, 山本淳子, 高知大国文, , 42, 2011, コ00160, 中古文学, 物語, ,
52543 権威の脱構築化と「諧謔」の生成=パロディとしての『土左日記』―プレテクスト『古今和歌集』・『伊勢物語』の引用連関, 東原伸明, 高知女子大学紀要, , 60, 2011, コ00110, 中古文学, 日記・随筆, ,
52544 『今昔物語集』「近衛舎人共稲荷詣重方値女語」について, 河戸彩香, 言文, , 58, 2011, ケ00330, 中古文学, 説話, ,
52545 阿波国文庫旧蔵・徳島県立図書館蔵『拾遺集私抄』翻刻補遺, 堤和博, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 19, 2011, ケ00261, 中古文学, 和歌, ,
52546 紀伊守邸の水流―『源氏物語』中の品の女性遍歴の始発と泉, 大津直子, 国学院大学紀要, , 49, 2011, コ00480, 中古文学, 物語, ,
52547 井上頼国述「神祇令講義」と田辺勝哉講述『神祇令義解講義』について, 宮部香織, 国学院大学紀要, , 49, 2011, コ00480, 中古文学, 一般, ,
52548 『四条宮下野集』の研究―下野邸歌会について, 金子美希, 国文/お茶の水女子大学, , 115, 2011, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
52549 鈴木靖民編『円仁とその時代』, 宇都宮美生, 国学院雑誌, 112-2, 1246, 2011, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, ,
52550 伝坊門局筆後撰和歌集小考―四季部を中心に, 立石大樹, 国文学/関西大学, , 95, 2011, コ00930, 中古文学, 和歌, ,