検索結果一覧

検索結果:65297件中 5251 -5300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5251 伊勢物語のはじめ「かすがのゝわかむらさきの…」の歌など―本物語の原形研究の一―, 吉川理吉, 竜谷大学論集, 343, , 1952, リ00210, 中古文学, 物語, ,
5252 写字台旧蔵本「源兼澄集」, 吉川理吉, 竜谷大学論集, 345, , 1952, リ00210, 中古文学, 和歌, ,
5253 日本霊異記にみえる私度の沙弥について, 津本了学, 竜谷大学論集, 348, , 1954, リ00210, 中古文学, 説話, ,
5254 源氏物語論の批判, 吉川理吉, 竜谷大学論集, 351, , 1956, リ00210, 中古文学, 物語, ,
5255 三井寺上座実睿編集「地蔵菩薩霊験記」再攷, 真鍋広済, 竜谷大学論集, 352, , 1956, リ00210, 中古文学, 説話, ,
5256 日本法相家の系譜―『日本霊異記』の思想的立場―, 鹿苑大慈, 竜谷大学論集, 353, , 1956, リ00210, 中古文学, 説話, ,
5257 伊勢物語についての異端的著述―付藤原長能生歿年の修訂―, 吉川理吉, 竜谷大学論集, 363, , 1959, リ00210, 中古文学, 物語, ,
5258 大中臣頼基の研究, 杉谷寿郎, りてらえやぽにかえ, 4, , 1960, リ00130, 中古文学, 和歌, ,
5259 歌人源公忠, 杉谷寿郎, りてらえやぽにかえ, 5, , 1962, リ00130, 中古文学, 和歌, ,
5260 平安朝文学の底流と伊勢物語, 吉川理吉, 竜谷学報, 334, , 1943, リ00198, 中古文学, 物語, ,
5261 平安朝前期の創作と氏族政権, 吉川理吉, 竜谷大学論集, 353, , 1956, リ00210, 中古文学, 物語, ,
5262 八代集論の序, 風巻景次郎, 国語と国文学, 18-4, , 1941, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5263 古今和歌集序の新考察, 金子彦二郎, 国語と国文学, 18-4, , 1941, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5264 顕輔の歌論と詞花集, 清水重道, 国語と国文学, 18-4, , 1941, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5265 千載集を成立せしめた精神, 吉原敏雄, 国語と国文学, 18-4, , 1941, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5266 漢詩集と勅撰和歌集との関係的背景, 山岸徳平, 国語と国文学, 18-5, , 1941, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
5267 物思ひ攷, 関みさを, 国語と国文学, 18-6, , 1941, コ00820, 中古文学, 一般, ,
5268 土佐日記のや行の「エ」の仮名, 池田亀鑑, 国語と国文学, 18-6, , 1941, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5269 今昔物語仏伝説話について―巻一第一話より第八話までの出典―, 片寄正義, 国語と国文学, 18-7, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5270 宇津保物語の天上国について, 松本彦次郎, 国語と国文学, 18-8, , 1941, コ00820, 中古文学, 物語, ,
5271 「ものしが」か「しがあし」か―土佐日記解釈の或る観点に就て―, 原田清, 国語と国文学, 18-8, , 1941, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5272 「混態」の処理について―日尾荊山旧蔵堤中納言物語を中心に―, 松村誠一, 国語と国文学, 18-9, , 1941, コ00820, 中古文学, 物語, ,
5273 説話文学の特性, 池田亀鑑, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5274 今昔物語作者考, 長野甞一, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5275 今昔物語集に於ける和漢両文脈の混在について, 山田巌, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5276 「如シ」と「様ナリ」とから見た今昔物語集の文章, 堀田要治, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5277 語法より観たる今昔物語―「が」「の」の用法二三について―, 石垣謙二, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5278 打聞集と今昔物語との関係, 片寄正義, 国語と国文学, 18-10, , 1941, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5279 栄花物語の「あはれ」について, 松村博司, 国語と国文学, 18-12, , 1941, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
5280 源為憲伝攷, 岡田希雄, 国語と国文学, 19-1, , 1942, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
5281 枕草子「文ことばなめき人こそ」の段の解釈, 田中重太郎, 国語と国文学, 19-2, , 1942, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5282 「今昔物語作者考」補訂, 長野甞一, 国語と国文学, 19-3, , 1942, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5283 小西甚一氏著「梁塵秘抄考」, 筑土鈴寛, 国語と国文学, 19-4, , 1942, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
5284 古今和歌集両序の先後問題に就いての新考察, 吉田幸一, 国語と国文学, 19-5, , 1942, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5285 日記その形態論的省察, 白石守直, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5286 蜻蛉日記冒頭の考察作品制作の基底, 西山忠太郎, 国語と国文学, 19-8, , 1942, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5287 枕草子「宰相中将斎信宣方の中将の段」の日時に就て, 原田清, 国語と国文学, 19-9, , 1942, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5288 平安文学の精神系統, 西下経一, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 中古文学, 一般, ,
5289 「枕冊子」題号攷, 田中重太郎, 国語と国文学, 19-12, , 1942, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5290 新猿楽記考, 井浦芳信, 国語と国文学, 19-12, , 1942, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
5291 金沢文庫所蔵仏教説話集について, 片寄正義, 国語と国文学, 19-12, , 1942, コ00820, 中古文学, 説話, ,
5292 六条斎院宣旨伝記小攷, 萩谷朴, 国語と国文学, 20-2, , 1943, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5293 平安朝歌学に於ける語学的業績, 永山勇, 国語と国文学, 20-2, , 1943, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5294 「衆経要集金蔵論」管見, 雨宮尚治, 国語と国文学, 20-3, , 1943, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
5295 堀部正二氏著「中古日本文学の研究」, 松村誠一, 国語と国文学, 20-6, , 1943, コ00820, 中古文学, 一般, ,
5296 西下経一氏著「日本文学史第四巻」―平安時代前期(上)―, 池田亀鑑, 国語と国文学, 20-7, , 1943, コ00820, 中古文学, 一般, ,
5297 岸上慎二氏著「清少納言伝記攷」, 松尾聡, 国語と国文学, 20-7, , 1943, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5298 枕草子百四十三・四・五・六段年時考, 池田亀鑑, 国語と国文学, 20-8, , 1943, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
5299 源氏物語に於ける「わび」について, 田中常正, 国語と国文学, 20-12, , 1943, コ00820, 中古文学, 物語, ,
5300 新たに発見された神風知顕正義集に就て, 松田武夫, 文学, 9-1, , 1941, フ00290, 中古文学, 物語, ,