検索結果一覧

検索結果:10352件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 「斎宮女御」研究, 武居智子, 山口女子大国文, 10, , 1992, ヤ00125, 中古文学, 和歌, ,
5302 <本>の思想―院政期歌学史粗描, 菊地仁, 和歌文学の世界, 15, , 1992, イ2:19:15, 中古文学, 和歌, ,
5303 いろごのみと和歌, 鈴木日出男, 和歌と物語(和歌文学論集), 3, , 1993, イ2:120:3, 中古文学, 和歌, ,
5304 和歌的世界の諸問題 散文文学との触れ合い, 木村正中, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 中古文学, 和歌, ,
5305 かな散文と和歌表現―発想・表現の位相, 糸井通浩, 和歌と物語(和歌文学論集), 3, , 1993, イ2:120:3, 中古文学, 和歌, ,
5306 王朝和歌と日記・物語, 増田繁夫, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, ,
5307 和歌的世界の諸問題 歌風様式論―古今集仮名序、和歌体十種について, 田中裕, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 中古文学, 和歌, ,
5308 中古歌論・歌学の展開, 山田洋嗣, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, ,
5309 王朝和歌と漢文学, 金原理, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, ,
5310 中古私撰集の展開, 樋口芳麻呂, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, ,
5311 歌合の成立と展開, 徳原茂実, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, ,
5312 勅撰集の自然の歌と美意識―雨(その二), 甲斐知恵子, 学苑, 640, , 1993, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5313 「霞」題歌の変遷(1)―平安後期以降を中心に, 藤平泉, 神戸女子大学紀要, 26, , 1993, コ00330, 中古文学, 和歌, ,
5314 平安文学の和歌の浦, 村瀬憲夫, 和歌の浦, , , 1993, イ2:128, 中古文学, 和歌, ,
5315 贈歌の意図的な多義性―「口なしにちしほやちしほ」「心あてにそれかとぞ見る」, 森田兼吉, 燔祭, 3, , 1993, ハ00155, 中古文学, 和歌, ,
5316 大中臣重代和歌の特色について, 森瑞枝, 国学院大学日本文化研究所紀要, 71, , 1993, コ00520, 中古文学, 和歌, ,
5317 浦島伝説と「古語」の行方―続日本後紀所載嘉祥二年三月興福寺大法師等詠長歌覚書, 林晃平, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 25, , 1993, コ01468, 中古文学, 和歌, ,
5318 楊貴妃伝承と和歌, 野中和孝, 活水日文, 27, , 1993, カ00433, 中古文学, 和歌, ,
5319 架蔵写本二題―忠度家集・貫之集, 本位田菊士, 季刊ぐんしょ, 6-4, , 1993, キ00009, 中古文学, 和歌, ,
5320 仮名古筆(一五)―世尊寺定実, 久曾神昇, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 中古文学, 和歌, ,
5321 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 和歌(表現論・歌ことば), 柏木由夫, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
5322 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 古今集・古今集時代, 菊地靖彦, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
5323 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 古今集以後の勅撰集・歌壇史, 佐藤和喜, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
5324 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 私家集・歌人, 近藤みゆき, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
5325 六歌仙の役割, 中村秀真, 早稲田―研究と実践, , 14, 1993, ワ00050, 中古文学, 和歌, ,
5326 梅花の記憶―業平「月やあらぬ」歌の古典主義的構造, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 42-6, , 1993, ニ00390, 中古文学, 和歌, ,
5327 業平歌の性格と古今集詞書, 磯部勇, 関東短期大学国語国文, 2, , 1993, カ00672, 中古文学, 和歌, ,
5328 小町歌の特質―<うつろい>への執着, 大倉比呂志, 学苑, 645, , 1993, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5329 他作者詠の「小町集」歌化―「なが月の」歌の場合, 角田宏子, 日本文芸研究, 45-1, , 1993, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
5330 <複>花山僧正集, , 平安私家集1(冷泉家時雨亭叢書月報), 14, , 1993, イ9:102:14, 中古文学, 和歌, ,
5331 新撰万葉集略注(第一)―上巻春部, 青柳隆志, 東京成徳国文, 16, , 1993, ト00277, 中古文学, 和歌, ,
5332 <翻> 『菅贈太政大臣歌集』(仲田顕忠編)―翻刻と解題, 妹尾好信, 国語の研究(大分大), 19, , 1993, コ00830, 中古文学, 和歌, ,
5333 古今集の世界―人事的視点から, 藤岡忠美, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5334 古今集の成立, 村瀬敏夫, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5335 古今集の構造, 新井栄蔵, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5336 古今集序の歌論, 吉川栄治, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5337 古今集の場と方法, 菊地靖彦, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5338 古今集の表現, 鈴木日出男, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5339 古今集の歌風と展開, 小町谷照彦, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5340 古今集と漢文学―春情の系譜, 山口博, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5341 歌語りと歌物語, 後藤祥子, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5342 よみ人知らず, 上野理, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5343 在原業平, 吉海直人, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5344 小野小町, 平野由紀子, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5345 紀貫之―うたことばの創造, 渡辺秀夫, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5346 伊勢, 川村裕子, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5347 古今集研究の始発―院政期以前の状況, 西村加代子, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5348 古今集の鳥たち―声の主役, 永井陽子, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5349 散る花の歌, 山下道代, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,
5350 古今集研究の現在とこれから, 人見恭司, 古今集(和歌文学講座), 4, , 1993, イ2:129:4, 中古文学, 和歌, ,