検索結果一覧
検索結果:65297件中
53601
-53650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
53601 | 包子内親王(清和天皇皇女), 皇女研究会 一文字昭子, 瞿麦, , 27, 2012, ク00046, 中古文学, 一般, , |
53602 | 『源氏物語』鑑賞(その五), 田中宏, 芸文稿, , 5, 2012, ケ00139, 中古文学, 物語, , |
53603 | 『紫式部日記』鑑賞(その三), 田中宏, 芸文稿, , 5, 2012, ケ00139, 中古文学, 日記・随筆, , |
53604 | 源氏物語と物の怪の世界, 西上葵, 近畿大学日本語・日本文学, , 14, 2012, キ00613, 中古文学, 物語, , |
53605 | 『公卿補任』図解総覧(その三)―延喜元年(九〇一)~長保二年(一〇〇〇), 坂田桂一, 芸林, 61-1, 267, 2012, ケ00160, 中古文学, 一般, , |
53606 | 『公卿補任』図解総覧(その四)―長保三年(一〇〇一)~康和二年(一一〇〇), 坂田桂一, 芸林, 61-2, 268, 2012, ケ00160, 中古文学, 一般, , |
53607 | 『古今集』春の部、冒頭の構造(改稿), 平沢竜介, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 12, 2012, ケ00266, 中古文学, 和歌, , |
53608 | 源氏物語の人々―世評の呪縛(1), 沢田正子, 言語と文芸, , 128, 2012, ケ00250, 中古文学, 物語, , |
53609 | 「例の人」「例のやう」考―蜻蛉日記冒頭場面の解釈をめぐって, 鈴木隆司, 高知大国文, , 43, 2012, コ00160, 中古文学, 日記・随筆, , |
53610 | 『今昔物語集』「紀伊国道成寺僧写法花救蛇語」について, 河戸彩香, 言文, , 59, 2012, ケ00330, 中古文学, 説話, , |
53611 | <翻> 甲南女子大学蔵本『古今和歌集』真名序の翻刻と性格, 米田明美, 甲南女子大学研究紀要, , 48, 2012, コ00190, 中古文学, 和歌, , |
53612 | 『古今和歌集』語彙から見た『源氏物語』の「あさまし」―(『源氏物語大成』 一七四頁五行目私釈), 石井行雄, 語学文学会紀要, , 50, 2012, コ00460, 中古文学, 和歌, , |
53613 | 『源氏物語』玉鬘巻における「衣配り」と人物像の関わりについて―末摘花を対象として, 角田智則, 語学と文学/群馬大学, , 48, 2012, コ00450, 中古文学, 物語, , |
53614 | 平安後期の「ことなしぶ」とその派生語の検討―付・異文「ことならふ」とその派生語, 堤和博, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 20, 2012, ケ00261, 中古文学, 国語, , |
53615 | 研究ノート 陰陽道祭祀の一考察―鬼気祭・四角四堺祭を中心に, 宮崎真由, 皇学館論叢, 45-3, 266, 2012, コ00050, 中古文学, 一般, , |
53616 | 研究ノート 『源氏物語』六条院に住む女性たち―花散里と<夏>の町をつなぐもの, 葛西恵理, 皇学館論叢, 45-3, 266, 2012, コ00050, 中古文学, 物語, , |
53617 | 研究ノート 『続日本後紀』の予防記事と物怪記事, 多田圭介, 皇学館論叢, 45-4, 267, 2012, コ00050, 中古文学, 一般, , |
53618 | <座談会> 源氏物語本文研究の現状と課題, 伊藤鉄也 渋谷栄一 田坂憲二 中村一夫 豊島秀範, 国学院雑誌, 113-2, 1258, 2012, コ00470, 中古文学, 物語, , |
53619 | 空蝉物語の特殊性―暁の時間帯に注目して, 吉海直人, 国学院雑誌, 113-3, 1259, 2012, コ00470, 中古文学, 物語, , |
53620 | 文字の使用状況から見た源氏物語花散里写本, 斎藤達哉, 国学院雑誌, 113-5, 1261, 2012, コ00470, 中古文学, 物語, , |
53621 | 『うつほ物語』の描写方法―人物造型と音楽描写の関連性をめぐって, 戸田瞳, 国語国文研究, , 141, 2012, コ00730, 中古文学, 物語, , |
53622 | 『和泉式部物語』の語り手―「草子地」と「視点の融合」の検討を通して, 岡田貴憲, 国語国文研究, , 141, 2012, コ00730, 中古文学, 日記・随筆, , |
53623 | 『とりかへばや』「心の闇」考, 片山ふゆき, 国語国文研究, , 141, 2012, コ00730, 中古文学, 物語, , |
53624 | 玉鬘巻の筑紫下向と上洛の歌について, 徳岡涼, 国語国文学研究, , 47, 2012, コ00700, 中古文学, 物語, , |
53625 | 菅原道真研究―『菅家後集』全注釈(二十三), 焼山広志, 国語国文学研究, , 47, 2012, コ00700, 中古文学, 漢文学, , |
53626 | 『源氏物語』にみられる明石の君と六条御息所の類似性について―「ほのかなるけはひ、伊勢の御息所にいとようおぼえたり」の描写から, 藤井翔太, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 49, 2012, コ00985, 中古文学, 物語, , |
53627 | 『大鏡』と勧学会―歴史の語らざる文人貴族の位相, 中瀬将志, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 49, 2012, コ00985, 中古文学, 歴史物語, , |
53628 | 平安末期における「けこのうつはもの」―「伊勢物語の高安の女」補遺, 山本登朗, 国文学/関西大学, , 96, 2012, コ00930, 中古文学, 物語, , |
53629 | 中世における『源氏物語』梗概本の古筆切, 中葉芳子, 国文学/関西大学, , 96, 2012, コ00930, 中古文学, 物語, , |
53630 | 『夜寝覚物語』の構造―『狭衣物語』との関わり, 小田成江, 国文学/関西大学, , 96, 2012, コ00930, 中古文学, 物語, , |
53631 | 伝坊門局筆本後撰和歌集続考, 立石大樹, 国文学/関西大学, , 96, 2012, コ00930, 中古文学, 和歌, , |
53632 | 『源氏物語』の「みやび」, 鳥山紫織, 国文学/関西大学, , 96, 2012, コ00930, 中古文学, 物語, , |
53633 | 醍醐寺蔵『探要法花験記』日本・中国両部の比較―和化漢文用字法の共通基盤解明に向けて, 磯貝淳一, 国文学攷, , 215, 2012, コ00990, 中古文学, 国語, , |
53634 | 『遍昭集』伝本系統についての一考察―冷泉家時雨亭文庫蔵の二本を中心に, 片桐まい, 国文学攷, , 215, 2012, コ00990, 中古文学, 和歌, , |
53635 | 大唐大慈恩寺大師画讃攷, 山崎誠, 国文学研究資料館紀要, , 38, 2012, コ00970, 中古文学, 漢文学, , |
53636 | 国文学研究資料館蔵「うつほ物語絵巻」に描かれた住空間―九州大学本との比較を中心として, 赤沢真理, 国文学研究資料館紀要, , 38, 2012, コ00970, 中古文学, 物語, , |
53637 | 新「なほ疎まれぬ」考, 阿部健治, 国語:教育と研究, , 51, 2012, コ00555, 中古文学, 物語, , |
53638 | 『源氏物語』の教育心理学的考察―従者論、惟光の場合、「須磨」巻以後から, 加藤松次, 国語:教育と研究, , 51, 2012, コ00555, 中古文学, 物語, , |
53639 | 塩津・起請文木簡の古文書学的考察, 千々石到, 国学院雑誌, 113-6, 1262, 2012, コ00470, 中古文学, 一般, , |
53640 | 女三の宮の歌―源氏物語の表現と主題, 関根賢司, 国学院雑誌, 113-7, 1263, 2012, コ00470, 中古文学, 物語, , |
53641 | 伊勢物語絵の表現―国学院大学図書館所蔵『伊勢物語絵巻』二九段を中心として, 針本正行, 国学院雑誌, 113-10, 1266, 2012, コ00470, 中古文学, 物語, , |
53642 | 「月やあらぬ」歌の疑問点, 中村幸弘, 国学院雑誌, 113-10, 1266, 2012, コ00470, 中古文学, 和歌, , |
53643 | 特集 神道文化学部の十年 平安時代の天皇喪葬儀礼の変遷―二条天皇・六条天皇の喪礼を中心に, 田沼真弓, 国学院雑誌, 113-11, 1267, 2012, コ00470, 中古文学, 一般, , |
53644 | 中古和文における状態形容詞と対応動詞の機能差―動詞から形容詞が派生した対応を中心として, 安本真弓, 国語学研究, , 51, 2012, コ00580, 中古文学, 国語, , |
53645 | 平氏と日宋貿易―通説的歴史像への疑問, 山内晋次, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 6, 2012, コ00332, 中古文学, 一般, , |
53646 | 中古文学の「縁」と「宿世」, 嶋田陽子, 国文白百合, , 43, 2012, コ01090, 中古文学, 国語, , |
53647 | 『古今集』恋の部一の構造(一), 平沢竜介, 国文白百合, , 43, 2012, コ01090, 中古文学, 和歌, , |
53648 | 『源氏物語大辞典』編集委員会編 『源氏物語大辞典』『世界一わかりすぎる源氏物語』, 三浦則子, 国文白百合, , 43, 2012, コ01090, 中古文学, 書評・紹介, , |
53649 | 「童」の性は男か女か?初期散文叙述の特性検証と近世歌学者説批判―『土左日記』から『源氏物語』叙述への補助線, 東原伸明, 高知県立大学紀要(文化学部), , 61, 2012, コ00111, 中古文学, 日記・随筆, , |
53650 | 斎藤菜穂子著『蜻蛉日記研究―作品形成と「書く」こと―』, 川村裕子, 国文学研究, , 167, 2012, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, , |