検索結果一覧

検索結果:65297件中 54251 -54300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54251 <再録><翻> 原典批判・成尋阿闍梨母集 再建本文, 岡崎和夫, 『成尋阿闍梨母日記の研究』, , , 2012, シ5:311, 中古文学, 和歌, ,
54252 『源氏物語』の女たちの<いくさ>―勝ち組・藤壺の宮と負け組・弘徽殿の女御, 鈴木裕子, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 中古文学, 物語, ,
54253 「平城太上天皇の変(薬子の変)」の波紋としての歴史語り・文学・伝承―第二次世界大戦下から中世・古代へと遡る, 久富木原玲, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 中古文学, 一般, ,
54254 「源氏物語絵巻 桐壺」の絵画化―物語研究の観点から, 青木慎一, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 中古文学, 物語, ,
54255 変革の時代と源氏文化―文化統合システムとしての役割, 島内景二, 『武家の文物と源氏物語絵』, , , 2012, シ4:1413, 中古文学, 物語, ,
54256 和歌表現とジェンダー, 近藤みゆき, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 和歌, ,
54257 『源氏物語』の作中和歌―歌を詠まない人物に注目して, 陣野英則, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 物語, ,
54258 <再録><翻> 三善清行『善家秘記』の新出佚文, 後藤昭雄, 『本朝漢詩文資料論』, , , 2012, シ8:66, 中古文学, 漢文学, ,
54259 <翻> 金剛寺蔵『花鳥集』翻刻, 後藤昭雄, 『本朝漢詩文資料論』, , , 2012, シ8:66, 中古文学, 漢文学, ,
54260 『落窪物語』と『遊仙窟』, 芝崎有里子, 『源氏物語と唐代伝奇』, , , 2012, シ4:1419, 中古文学, 物語, ,
54261 源氏物語と遊仙窟―若紫巻と夕顔巻を中心に, 新間一美, 『源氏物語と唐代伝奇』, , , 2012, シ4:1419, 中古文学, 物語, ,
54262 明石の君の物語と『鶯鶯伝』, 日向一雅, 『源氏物語と唐代伝奇』, , , 2012, シ4:1419, 中古文学, 物語, ,
54263 唐代伝奇と『源氏物語』における夢物語―「夢遊」類型の夢物語を中心にして, 陳明姿, 『源氏物語と唐代伝奇』, , , 2012, シ4:1419, 中古文学, 物語, ,
54264 『源氏物語』と唐代伝奇の<型>―直接的受容と間接的受容, 仁平道明, 『源氏物語と唐代伝奇』, , , 2012, シ4:1419, 中古文学, 物語, ,
54265 植木朝子著 角川文庫ビギナーズクラシックス『梁塵秘抄』 角川選書『梁塵秘抄の世界 中世を映す歌謡』 笠間書院コレクション日本歌人選『今様』, 下仲一功, 歌謡研究と資料, , 12, 2012, カ00568, 中古文学, 書評・紹介, ,
54266 ベトナムの漢文説話における鬼神について―『今昔物語集』『捜神記』との比較, グエン・ティ・オワイン, 『東アジアの今昔物語集』, , , 2012, シ4:1433, 中古文学, 説話, ,
54267 中国における『今昔物語集』研究, 劉九令, 『東アジアの今昔物語集』, , , 2012, シ4:1433, 中古文学, 説話, ,
54268 高麗人・倭相・宿曜―相対化される観相, 前田雅之, 『東アジアの今昔物語集』, , , 2012, シ4:1433, 中古文学, 物語, ,
54269 題詠論・続稿―結題の詠み方をめぐって, 錦仁, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中古文学, 和歌, ,
54270 <翻> 『歌苑抄』続考―四天王寺大学図書館恩頼堂文庫蔵断簡類の検討, 久保木秀夫, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中古文学, 和歌, ,
54271 漢詩文の受容と和歌独自の創造的機能―『大江千里集』所載句題和歌の享受から, 小山順子, 『中世詩歌の本質と連関』(中世文学と隣接諸学6), , , 2012, チ0:157:6, 中古文学, 和歌, ,
54272 『多武峯少将物語』と師輔周忌法要―官途不遇を共有する享受の基盤, 門沢功成, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54273 『蜻蛉日記』と「浮舟物語」における侍女・女房との訣別―女君の自律性獲得という文学史的連関, 高野浩, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 日記・随筆, ,
54274 『紫式部日記』断片記事三編の行方―白詩「海漫漫」享受を起点として, 久保朝孝, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 日記・随筆, ,
54275 『更級日記』上洛の記と同時代の享受―「ただ木ぞ三つ立てる」を中心に, 福家俊幸, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 日記・随筆, ,
54276 『大鏡』における和歌の享受―『古今和歌集』のあらわす«負性», 稲垣智花, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 歴史物語, ,
54277 『大鏡』からみる『蜻蛉日記』の享受の様相―「書き集む」と「書く」と, 斎藤菜穂子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 日記・随筆, ,
54278 桐壺巻「いとかく思う給へましかば」の一解釈―『漢書』元后伝第六十八 司馬良〓伝の影響, 早乙女利光, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54279 『源氏物語』「雨夜の品定め」の会話主をめぐる一問題, 鷲山茂雄, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54280 御法巻における紫の上の和歌と来世信仰の形成―源氏物語の読解・享受と作中和歌, 吉見健夫, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54281 『狭衣物語』―冒頭と巻末、そして<身代わり>の独自性, 大倉比呂志, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54282 きょうだいの恋の転換点としての『狭衣物語』と『源氏物語』―『狭衣物語』巻一<第一系統>本文の加筆部分にみる享受者の意識, 有馬義貴, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54283 院政期物語としての『海人の刈藻』―『栄花物語』もしくは藤原頼通の時代からの継承, 横溝博, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 歴史物語, ,
54284 肥りすぎのオイディプス―『源氏』から『狭衣』そして『風に紅葉』へ, 鈴木泰恵, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54285 内閣文庫本系『奥入』諸本の位相と分類, 新美哲彦, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54286 鎌倉時代の『源氏物語』享受について―『光源氏物語抄』における西円の源氏学, 栗山元子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54287 古注釈書を通してみる『源氏物語』の和漢世界―『河海抄』、『花鳥余情』, 河野貴美子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54288 『九条禅閤抄』の一伝本・九曜文庫蔵『伊勢物語聞書』―『孟津抄』の成立との関係および公条説をめぐって, 木戸久二子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54289 早大図書館蔵『源氏物語注』考―作者の可能性についての一考察, 緑川真知子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54290 『紫史吟評』宇治十帖詠を読む, 岡部明日香, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54291 『異本伊勢物語絵巻』を読む―住吉明神現形の意図とその絵姿, 久下裕利, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54292 『源氏物語絵巻』「横笛」を読む―燈火の灯された夜の意味, 川名淳子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54293 『源氏物語絵巻』「東屋二」の時空間を読み解く, 金秀美, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54294 時代を映す『源氏物語』―「源氏物語千年紀」における現代作家の享受から, 吉井美弥子, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54295 豊子〓による『源氏物語』中国語訳について, 山田利博, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 物語, ,
54296 外国文学としての平安文学―韓国における受容, 鄭順粉, 『平安文学の交響』, , , 2012, シ4:1416, 中古文学, 一般, ,
54297 「読み」の歴史―中世における古今和歌集の読み解きをめぐって, 海野圭介, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 和歌, ,
54298 和歌と注釈, ルイス・クック 海野圭介 訳, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 和歌, ,
54299 和歌表現とジェンダー(英文), 近藤みゆき, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 和歌, ,
54300 『源氏物語』の作中和歌―歌を詠まない人物に注目して(英文), 陣野英則, 『世界へひらく和歌』, , , 2012, イ2:284, 中古文学, 物語, ,