検索結果一覧

検索結果:65297件中 54351 -54400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54351 菅原道真における「舞妓」―白居易詩の「舞」表現の受容を中心に, 潘怡良, 岡山大学大学院文化科学研究科紀要, , 34, 2012, オ00504, 中古文学, 漢文学, ,
54352 臨時祭の御神楽―賀茂臨時祭から石清水臨時祭へ, 中本真人, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 一般, ,
54353 催馬楽諸楽譜における曲の配列について―同音「«更衣»グループ」の検討による文・史・音研究合流の試み, 本塚亘, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
54354 <翻> 石川県立図書館蔵川口文庫『和漢朗詠集私註』の研究(一), 柳沢良一, 金沢学院大学文学部紀要, , 10, 2012, カ00447, 中古文学, 歌謡, ,
54355 本を写すことと切ること―古今和歌集を例として, 田中登, 香散見草, , 42, 2012, カ00385, 中古文学, 和歌, ,
54356 姨捨山の屏風歌, 西山秀人, 観光文化研究所所報, , 10, 2012, カ00601, 中古文学, 和歌, ,
54357 <記念講演> 枕草子の本文, 沼尻利通, 北九州国文, , 39, 2012, キ00051, 中古文学, 日記・随筆, ,
54358 川村裕子著『王朝文学入門』, 三村友希, 日本文学/日本文学協会, 61-3, 705, 2012, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
54359 野村倫子著『『源氏物語』宇治十帖の継承と展開―女君流離の物語―』, 斉藤昭子, 日本文学/日本文学協会, 61-3, 705, 2012, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
54360 宮下雅恵著『夜の寝覚論』―<奉仕>する源氏物語, 助川幸逸郎, 日本文学/日本文学協会, 61-3, 705, 2012, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
54361 五節小歌再考―尊経閣本『雲図鈔』の公刊を機縁に, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 一般, ,
54362 梁塵秘抄二百三十三番歌の「蓮華や后」の依拠, 鈴木佐内, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
54363 『枕草子』第一段を読みなおす―句読の加点ないし「語り」の構造、もしくは「はた言ふべきにあらず」攷, 金井利浩, 教育・研究, , 23, 2010, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
54364 『俊頼髄脳』全注釈 十五, 福田亮雄 池田恵美子 家永香織 尾坂隆之 小野泰央 鹿野しのぶ 永吉寛行 松本智子, 教育・研究, , 23, 2010, キ00304, 中古文学, 和歌, ,
54365 『更級日記』の終わりは仮名消息である―歌文融通文体へのまなざし、もしくは『源氏』を書き継いだ身物語, 金井利浩, 教育・研究, , 24, 2011, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
54366 『俊頼髄脳』全注釈 十六, 池田恵美子 家永香織 尾坂隆之 小野泰央 鹿野しのぶ 永吉寛行 福田亮雄 松本智子, 教育・研究, , 24, 2011, キ00304, 中古文学, 和歌, ,
54367 『和泉式部日記』紅葉狩り章段を読む―「山べにも」の詠み手は帥宮でよいのか?, 金井利浩, 教育・研究, , 25, 2012, キ00304, 中古文学, 日記・随筆, ,
54368 『俊頼髄脳』全注釈 十七, 池田恵美子 家永香織 尾坂隆之 小野泰央 鹿野しのぶ 永吉寛行 福田亮雄 松本智子, 教育・研究, , 25, 2012, キ00304, 中古文学, 和歌, ,
54369 <講演> 「これならわかる『源氏物語』(1)」, 内館牧子, 教養・文化論集, 7-1, 12, 2012, キ00566, 中古文学, 物語, ,
54370 一条兼良『梁塵愚案抄』考―その性格と執筆手法, 田林千尋, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
54371 久喜の会編『『古今和歌集』巻二十―注釈と論考―』, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 52, 2012, ニ00200, 中古文学, 書評・紹介, ,
54372 慶滋保胤の〓然入宋餞別詩序考―白居易・元〓詩文との交響, 吉原浩人, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 中古文学, 漢文学, ,
54373 奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について, 林忠鵬, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 中古文学, 国語, ,
54374 奈良時代における仏典の伝写と読誦―『日本霊異記』中巻第十九縁を手がかりとして, 増尾伸一郎, 『東アジアの漢籍遺産』, , , 2012, キ8:16, 中古文学, 説話, ,
54375 特集・古代文学をめぐる、新たな先学との対話 <召人>と『和泉式部日記』の女の差異, 古田正幸, 日本文学/日本文学協会, 61-5, 707, 2012, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
54376 『古今和歌集』の副助詞「サヘ」―基本義<周縁波及性>措定の試み, 田中敏生, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 10, 2012, ケ00251, 中古文学, 国語, ,
54377 柏木の死が拓くもの, 室田知香, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
54378 上原作和著『光源氏物語伝来史』, 田坂憲二, 日本文学/日本文学協会, 61-6, 708, 2012, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, ,
54379 表紙ウラの『源氏物語』―江戸時代前期写升形本(薄雲・篝火・鈴虫・竹河・手習), 高田信敬, 年報(鶴見大学源氏物語研究所), , 2, 2012, ケ00291, 中古文学, 物語, ,
54380 源氏物語点景―「をちかた人にもの申す」(夕顔巻), 今野鈴代, 年報(鶴見大学源氏物語研究所), , 2, 2012, ケ00291, 中古文学, 物語, ,
54381 『源氏物語』における六条御息所の煩悩と苦しみについて, 岡田大助, 工学院大学研究論叢, 50-1, , 2012, コ00013, 中古文学, 物語, ,
54382 中古日本語の希求の叙法, 福田嘉一郎, 神戸外大論叢, 62-5, 373, 2011, コ00260, 中古文学, 国語, ,
54383 日本の仏教建築(2)―平安時代・鎌倉時代, 岩井英治, 神戸文化短期大学研究紀要, , 36, 2012, コ00403, 中古文学, 一般, ,
54384 空蝉考―「ありしながらの身にて」に込めた思い, 柳瀬あや子, 神戸文化短期大学研究紀要, , 36, 2012, コ00403, 中古文学, 物語, ,
54385 <翻> 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』「花宴」翻刻, 日向一雅 湯浅幸代 芝崎有里子, 古代学研究所紀要, , 16, 2012, コ01258, 中古文学, 物語, ,
54386 菅原道真と醍醐天皇―『菅家後集』四八二「九月十日」の帝王像, 木下綾子, 古代学研究所紀要, , 16, 2012, コ01258, 中古文学, 漢文学, ,
54387 元慶の乱における動員兵力に関する考察―出羽国の軍事的対応を中心として , 五十嵐基善, 古代学研究所紀要, , 16, 2012, コ01258, 中古文学, 一般, ,
54388 <翻> 国学院大学図書館蔵『清輔本金葉和歌集』の解題と翻刻, 畠山大二郎, 国学院大学校史・学術資産研究, , 4, 2012, コ00496, 中古文学, 和歌, ,
54389 『古今和歌集』語彙複合から見た『源氏物語』の「さ・こそ・あり」―(『源氏物語大成』四九一頁十一行目私釈), 石井行雄, 国語論集, , 9, 2012, コ01558, 中古文学, 物語, ,
54390 <翻> 解題と翻刻 駒沢大学図書館所蔵『伊勢物語』(奈良絵本), 鈴木裕子 阿部昌子, 駒沢大学総合教育研究部紀要, , 6, 2012, コ01457, 中古文学, 物語, ,
54391 斎王の母の出自に見る斎宮女御徽子の特異性, 榎村寛之, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 21, 2012, サ00024, 中古文学, 和歌, ,
54392 神道研究所所蔵山田以文校訂『貞観儀式』十巻, 加茂正典, 皇学館大学神道研究所所報, , 83, 2012, コ00045, 中古文学, 一般, ,
54393 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 平安時代の御霊会と都市祭礼, 松本昌子, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 中古文学, 一般, ,
54394 賀茂斎王の特質について―卜定奉幣を中心として, 星野利幸, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 21, 2012, サ00024, 中古文学, 一般, ,
54395 三重県指定文化財『資経本斎宮女御集』の修復について, , 斎宮歴史博物館研究紀要, , 21, 2012, サ00024, 中古文学, 和歌, ,
54396 <講演>人物で語る日本文化 藤原頼長の漢文日記「台記」―ジェンダーとジャンルをめぐって, ポール・シャロウ, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 6, 2012, シ00590, 中古文学, 一般, ,
54397 古代における交流と秩序形成2 日本古代の対外交易と「東部ユーラシア」, 皆川雅樹, 歴史学研究, , 885, 2011, Z00T:れ:002:001, 中古文学, 一般, ,
54398 私的文学としての『枕草子』―その本質の再検討, 石崎亜美, 清泉語文, , 3, 2012, セ00105, 中古文学, 日記・随筆, ,
54399 玉に瑕―『花鳥余情』の異同(上), 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 69, 2011, ツ00110, 中古文学, 物語, ,
54400 賀茂祭の風流―『土左日記』享受史一片, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 71, 2012, ツ00110, 中古文学, 日記・随筆, ,