検索結果一覧

検索結果:65297件中 5401 -5450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5401 日記文学攷(一), 藤井毅, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 6, , 1958, オ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
5402 皇后定子―枕草子日記の部分に関して―, 森本元子, お茶の水女子大学文教育学部附属高等学校教育研究会紀要, 2, , 1956, オ00580, 中古文学, 日記・随筆, ,
5403 古人の日記, 玉井幸助, 学苑, 8-8, , 1941, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, ,
5404 古今集雑考, 久曾神昇, 学苑, 8-9, , 1941, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
5405 宇治十帖の女性大君、中君、浮舟の概観, 佐々木臥山, 学苑, 9-7, , 1942, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
5406 蜻蛉日記と更級日記, 玉井幸助, 学苑, 10-5, , 1943, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, ,
5407 宇治十帖の女性―浮舟の宿業的生涯―, 佐々木臥山, 学苑, 10-7, , 1943, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
5408 古今集研究の各部面, 三浦圭三, 学苑, 10-11, , 1943, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
5409 陽明門院禎子, 上松佐和子, 学苑, 12-1, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5410 藤原教良の母, 井村正子, 学苑, 12-3, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5411 近衛大皇太后宮(「勅撰集の女流歌人」六回), 福田満佐代, 学苑, 12-5, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5412 高松上(「勅撰集の女流歌人」第九回), 内田通子, 学苑, 12-8, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5413 淑景舎の女御(「勅撰集の女流歌人」第十回), 金子陽子, 学苑, 12-9, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5414 上東門院(「勅撰集の女流歌人」第十二回), 富田芳枝, 学苑, 12-11, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5415 謙徳公北方(「勅撰集の女流歌人」第十三回), 遠藤美奈子, 学苑, 12-12, , 1950, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5416 按察御息所(「勅撰集の女流歌人」第十五回), 内田千代子, 学苑, 13-3, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5417 大和宣旨(「勅撰集の女流歌人」第十六回), 青天目照子, 学苑, 13-4, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5418 直接話法と間接話法, 佐伯梅友, 学苑, 13-6, , 1951, カ00160, 中古文学, 物語, ,
5419 待賢門院兵衛と上西門院兵衛(「勅撰集の女流歌人」第十八回), 河口恒子, 学苑, 13-7, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5420 江侍従(「勅撰集の女流歌人」第十九回), 棚沢きみ子, 学苑, 13-8, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5421 尊子内親王(「勅撰集の女流歌人」第二十回), 田辺かね子, 学苑, 13-9, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5422 宣耀殿女御(「勅撰集の女流歌人」第二十二回), 大武信子, 学苑, 13-10, , 1951, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5423 三条右大臣女(「勅撰集の女流歌人」第二十三回), 長谷川幸恵, 学苑, 14-1, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5424 高階成忠女(「勅撰集の女流歌人」第二十四回), 安藤友子, 学苑, 14-2, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5425 梅壺女御(「勅撰集の女流歌人」第二十五回), 鈴木好枝, 学苑, 14-4, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5426 周防内侍(勅撰集の女流歌人第二十六回), 大西礼子, 学苑, 14-5, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5427 平ノ中興ガ女(勅撰集の女流歌人第二十七回), 三輪栄子, 学苑, 14-6, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5428 私家集研究の意義と方法―清少納言女集・小馬命婦集研究を通して―, 池田亀鑑, 学苑, 14-7, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5429 俊子内親王家大進(勅撰集の女流歌人第二十八回), 高野知恵子, 学苑, 14-7, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5430 小式部(下野守義忠女)(勅撰集の女流歌人第二十九回), 市川悦子, 学苑, 14-8, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5431 小式部(内侍・他二人)について―「勅撰集女流歌人の研究」―, 高野知恵子, 学苑, 14-9, , 1952, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5432 花園左大臣家小大進(勅選集の女流歌人第三十二回), 足立有子, 学苑, 15-1, , 1953, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5433 七条后(勅選集の女流歌人第三十五回), 福原礼子, 学苑, 151, , 1953, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5434 紫式部日記歌と家集について, 池田亀鑑, 学苑, 153, , 1953, カ00160, 中古文学, 物語, ,
5435 「なれや」とある古今集の歌について, 佐伯梅友, 学苑, 153, , 1953, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5436 伊勢大輔集の成立, 保坂都, 学苑, 153, , 1953, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5437 家の集と日記文学, 玉井幸助, 学苑, 153, , 1953, カ00160, 中古文学, 一般, ,
5438 二条太皇太后宮摂津(勅撰集の女流歌人第三十六回), 高野知恵子, 学苑, 155, , 1953, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5439 二条院参河内侍(勅撰集の女流歌人第三十七回), 大谷文子, 学苑, 158, , 1954, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5440 平安朝に於ける児童の服装, 大竹この, 学苑, 161, , 1954, カ00160, 中古文学, 一般, ,
5441 多武峯小将物語の本文批評, 玉井幸助, 学苑, 171, , 1955, カ00160, 中古文学, 物語, ,
5442 多武峯少将物語復旧全文, , 学苑, 171, , 1955, カ00160, 中古文学, 物語, ,
5443 伊勢大輔とその周辺, 保坂都, 学苑, 171, , 1955, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
5444 八相成道変文と今昔物語集仏伝説話―我が国説話文学の演変と敦煌資料―, 川口久雄, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 4, , 1956, カ00513, 中古文学, 説話, ,
5445 『給ふる』とその周辺―平安時代から鎌倉時代へ―, 穐田定樹, 京都市立西京高等学校研究紀要:人文科学, 2, , 1952, キ00490, 中古文学, 国語, ,
5446 斎院の文学序説―平安文学の環境―, 高橋貞一, 京都市立西京高等学校研究紀要:人文科学, 2, , 1952, キ00490, 中古文学, 一般, ,
5447 『今昔物語』の仏教思想, 田村円澄, 京都市立西京高等学校研究紀要:人文科学, 3, , 1953, キ00490, 中古文学, 説話, ,
5448 貫之の「文体と表現意識」―土佐日記の文章を通して―, 遠藤嘉基, 京都大学文学部研究紀要, 4(2), , 1956, キ00526, 中古文学, 日記・随筆, ,
5449 物語様式の誕生―竹取物語について―, 早坂礼吾, 近代文学, 7-9, , 1952, キ00721, 中古文学, 物語, ,
5450 平安時代に於ける「にほひ」についての試論, 徳永郁介, 熊本女子大学学術紀要, 1, , 1950, ク00055, 中古文学, 一般, ,