検索結果一覧

検索結果:65297件中 54551 -54600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54551 中世和化漢文資料に現れる漢語声点の揺れ―『新猿楽記』弘安本・康永本・古抄本の比較から, 加藤大鶴, 論集, , 8, 2012, ロ00046, 中古文学, 国語, ,
54552 九世紀における在唐新羅人社会の相互連携―円仁『入唐求法巡礼行記』の記事を手掛かりとして, 金成愛, 歴史文化社会論講座紀要, , 9, 2012, レ00037, 中古文学, 漢文学, ,
54553 新出の京都国立博物館蔵「伊勢物語絵巻」について, 松岡知華, 歴史文化社会論講座紀要, , 9, 2012, レ00037, 中古文学, 物語, ,
54554 平安中期の叙爵と元服前叙爵の成立, 沢田裕子, 歴史文化社会論講座紀要, , 9, 2012, レ00037, 中古文学, 一般, ,
54555 特集 文化の越境と翻訳 伊勢物語における「みやび」―和漢比較の観点から, 大井田晴彦, JunCture, , 3, 2012, j00003, 中古文学, 物語, ,
54556 書の歴史と名品 平安時代, 森岡隆, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 一般, ,
54557 書の歴史と名品 三筆・三跡の書, 金子馨 山本まり子 柳田さやか 水田至摩子, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 一般, ,
54558 書の歴史と名品 女手の完成と古筆, 森岡隆, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 一般, ,
54559 『和漢朗詠集』の写本, 山本まり子, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 歌謡, ,
54560 書の歴史と名品 装飾経の世界, 橋本貴朗, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 一般, ,
54561 「源氏物語絵巻」の詞書, 名児耶明, 『日本の書』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:814, 中古文学, 物語, ,
54562 やまと絵のはじまり, 村重寧, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54563 “やまと絵”とは何か, 村重寧, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54564 説話画と縁起絵のはじまり 「聖徳太子絵伝」, 瀬谷愛, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54565 古代やまと絵師, 村重寧, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54566 国宝三大絵巻の魅力1 「源氏物語絵巻」, 龍沢彩, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 物語, ,
54567 国宝三大絵巻の魅力3 「伴大納言絵巻」, 黒田泰三, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54568 絵合というイベント―権力者の絵巻コレクション, 高岸輝, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54569 装飾経とやまと絵, 松原茂, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54570 葦手絵と歌絵, 松原茂, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54571 仏画・垂迹画に見るやまと絵, 清水健, 『やまと絵』(別冊太陽;日本のこころ), , , 2012, メ3:821, 中古文学, 一般, ,
54572 『三教指帰』の蛭牙公子像, 仇云波, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 中古文学, 漢文学, ,
54573 「桜」と日本の自国文化意識―嶋田忠臣の『田氏家集』を中心に(韓文), 金静熙, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 中古文学, 漢文学, ,
54574 『三教指帰』を通してみた弘法大師空海の出家(韓文), 柳周希, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 中古文学, 一般, ,
54575 多面体としての薫, 尹勝〓, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 中古文学, 物語, ,
54576 玉鬘における二人の父, 李芙〓, 日語日文学研究, 83-2, , 2012, ニ00805, 中古文学, 物語, ,
54577 女はいかに―『源氏物語』の愛の歌32 玉鬘(一), 小島ゆかり, 短歌, 59-9, 772, 2012, タ00155, 中古文学, 物語, ,
54578 <複> 法曹類林, , 『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』, , 3, 2012, ウ9:58:3, 中古文学, 漢文学, ,
54579 <複> 外記宣旨, , 『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』, , 3, 2012, ウ9:58:3, 中古文学, 一般, ,
54580 <複> 官位相当, , 『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』, , 3, 2012, ウ9:58:3, 中古文学, 一般, ,
54581 上代の女性の結婚と仏教―『日本霊異記』を通してみる, 河野貴美子, 『東アジアの結婚と女性』, , , 2012, ム6:372, 中古文学, 説話, ,
54582 古代日本の婚姻形態と妻妾制の導入―居住・親族名称・呼称を中心に, 胡潔, 『東アジアの結婚と女性』, , , 2012, ム6:372, 中古文学, 一般, ,
54583 平安時代の婚姻制度と女性, 工藤重矩, 『東アジアの結婚と女性』, , , 2012, ム6:372, 中古文学, 一般, ,
54584 平安貴族の結婚と家族, 服藤早苗, 『東アジアの結婚と女性』, , , 2012, ム6:372, 中古文学, 一般, ,
54585 <翻> 校注薫集類抄, 田中圭子, 『薫集類抄の研究』, , , 2012, メ8:635, 中古文学, 一般, ,
54586 <再録><翻> 名古屋市蓬左文庫所蔵「香之書」, 田中圭子, 『薫集類抄の研究』, , , 2012, メ8:635, 中古文学, 一般, ,
54587 子どもの和歌再説―草子地への着目から, 青木慎一, 『文化創造の図像学』, , , 2012, ム6:371, 中古文学, 物語, ,
54588 『源氏物語』六条御息所への憑依現象―芥子の香の過剰性, 畑恵里子, 宗教学論集, , 30, 2011, シ00439, 中古文学, 物語, ,
54589 勤操の生涯―誕生から修行期にかけて, 小林崇仁, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 5, 2012, レ00070, 中古文学, 一般, ,
54590 女はいかに―『源氏物語』の愛の歌33 玉鬘(二), 小島ゆかり, 短歌, 59-10, 773, 2012, タ00155, 中古文学, 物語, ,
54591 研究余滴 『白河院宸記』の逸文について, 石田実洋, 古文書研究, , 73, 2012, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, ,
54592 末松剛著『平安宮廷の儀礼文化』, シャバリナ・マリア, 日本史研究, , 596, 2012, Z00T-に/039-001, 中古文学, 書評・紹介, ,
54593 <複> 雲図鈔, , 『雲図鈔』(尊経閣善本影印集成48), , , 2012, ロ2:30:48, 中古文学, 一般, ,
54594 研究ノート 鳥羽院政期王家と皇位継承, 佐伯智広, 日本史研究, , 598, 2012, Z00T-に/039-001, 中古文学, 一般, ,
54595 女はいかに―『源氏物語』の愛の歌34 玉鬘(三), 小島ゆかり, 短歌, 59-11, 774, 2012, タ00155, 中古文学, 物語, ,
54596 女はいかに―『源氏物語』の愛の歌35 玉鬘(四), 小島ゆかり, 短歌, 59-12, 775, 2012, タ00155, 中古文学, 物語, ,
54597 <複> 参議要抄, , 『夕拝備急至要抄 参議要抄』(尊経閣善本影印集成53), , , 2012, ロ2:30:53, 中古文学, 一般, ,
54598 フリッツ・ルンプの『伊勢物語』版本研究, 山本登朗, 『EUと日本学』, , , 2012, ノ0:123, 中古文学, 物語, ,
54599 「行道観音」図像をめぐって, 泉武夫, 『図像学1―イメージの成立と伝承(密教・垂迹)』(仏教美術論集2), , , 2012, メ3:845:2, 中古文学, 一般, ,
54600 倶舎曼荼羅と天平復古, 谷口耕生, 『様式論―スタイルとモードの分析』(仏教美術論集1), , , 2012, メ3:845:1, 中古文学, 一般, ,