検索結果一覧

検索結果:65297件中 501 -550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
501 枕草子研究への示唆―時に文献学的方法に関して, 大津有一, 国語と国文学, 13-4, , 1936, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
502 方法体系と研究の態度―源氏物語研究の基本問題二三の考察, 池田亀鑑, 国語と国文学, 13-4, , 1936, コ00820, 中古文学, 物語, ,
503 古今集研究の体系, 西下経一, 国語と国文学, 13-4, , 1936, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
504 大鏡研究の一方面に就いて, 岡田希雄, 国語と国文学, 13-4, , 1936, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
505 山田博士の古今集序に関する新説に対して卑見を述ぶ, 西下経一, 国語と国文学, 13-5, , 1936, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
506 落窪物語の成立期に就いて, 所弘, 国語と国文学, 13-6, , 1936, コ00820, 中古文学, 物語, ,
507 宇津保物語の成立とその構想, 笹淵友一, 国語と国文学, 13-7, , 1936, コ00820, 中古文学, 物語, ,
508 大鏡の著作年代に就いて, 海野久平, 国語と国文学, 13-8, , 1936, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
509 山岸徳平氏著「河内本源氏物語研究序説」, 後藤丹治, 国語と国文学, 13-8, , 1936, コ00820, 中古文学, 物語, ,
510 袋草紙及び同遺編に就いて, 久曾神昇, 国語と国文学, 13-9, , 1936, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
511 解釈文法の提唱―一例として古今集中「らむ」止の歌の分類, 橘純一, 国語と国文学, 13-10, , 1936, コ00820, 中古文学, 国語, ,
512 紫式部日記考―日記歌による日記の原形推定は不可能なるか―, 小沢正夫, 国語と国文学, 13-11, , 1936, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
513 源氏物語に於ける写実と理想, 遠藤佐市郎, 国語と国文学, 13-12, , 1936, コ00820, 中古文学, 物語, ,
514 古今和歌集の仮名の序の論, 山田孝雄, 文学, 4-1, , 1936, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
515 在中将集の成立について, 鈴木知太郎, 文学, 4-1, , 1936, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
516 『源氏物語蕃山抄』榊山信次校訂, 重松信弘, 文学, 4-3, , 1936, フ00290, 中古文学, 物語, ,
517 『古今和歌集評釈 上』窪田空穂著, 風巻景次郎, 文学, 4-3, , 1936, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
518 伊勢物語知顕集の再吟味, 松田武夫, 文学, 4-5, , 1936, フ00290, 中古文学, 物語, ,
519 喜撰偽式と新撰和歌髄脳(一), 久曾神昇, 文学, 4-7, , 1936, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
520 異本源氏外伝の発見と流布本外伝の識語に就いて, 石崎又造, 文学, 4-7, , 1936, フ00290, 中古文学, 物語, ,
521 源氏物語に描かれた男性, 関みさを, 文学, 4-9, , 1936, フ00290, 中古文学, 物語, ,
522 「あはれ」について, 西尾光雄, 文学, 4-10, , 1936, フ00290, 中古文学, 一般, ,
523 『大和物語詳解』武田祐吉・水野駒雄著, , 文学, 4-10, , 1936, フ00290, 中古文学, 物語, ,
524 『王朝和歌集の研究』松田武夫著, 三条西公正, 文学, 4-12, , 1936, フ00290, 中古文学, 和歌, ,
525 小萩がもと(一)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-1, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
526 無名の琵琶(枕草子), 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 1-1, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
527 小萩がもと(二)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-2, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
528 別れは知りたりや(枕草子), 池田亀鑑, 国文学解釈と鑑賞, 1-2, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
529 小萩がもと(三)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
530 源氏物語の解釈, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
531 物のあはれの一断層―物のまぎれ柏木事件―, 沼沢竜雄, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
532 源氏物語に描かれた世代恋愛について, 関みさを, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
533 古典に於ける恋愛, 番匠谷英一, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
534 総角の君, 石村貞吉, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
535 源氏物語の鑑賞, 小山竜之輔, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
536 源氏物語を学ぶ人の為めに, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 1-3, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
537 壺前栽(一)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-4, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
538 源氏物語の性質, 手塚昇, 国文学解釈と鑑賞, 1-4, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
539 壺前栽(二)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,
540 蜻蛉日記作者の心理とその表現, 喜多義勇, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
541 日記文学と更級日記, 宮田和一郎, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
542 更科日記, 小林栄子, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
543 「かげろふの日記」をよみて, 井奥光宣, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
544 作為と真実, 荒木田楠千代, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
545 蜻蛉日記と更科日記に就いて, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 1-5, , 1936, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
546 弱年道長の剛毅(大鏡), 平林治徳, 国文学解釈と鑑賞, 1-6, , 1936, コ00950, 中古文学, 歴史物語, ,
547 大鏡の道長称讚に就いて, 松村博司, 国文学解釈と鑑賞, 1-6, , 1936, コ00950, 中古文学, 歴史物語, ,
548 大鏡の古写本の断簡, 乙部譲爾, 国文学解釈と鑑賞, 1-6, , 1936, コ00950, 中古文学, 歴史物語, ,
549 大鏡略説, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 1-6, , 1936, コ00950, 中古文学, 歴史物語, ,
550 輝く日の宮(一)(源氏物語), 島津久基, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, ,