検索結果一覧
検索結果:65297件中
55001
-55050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55001 | 『枕草子』「殿などのおはしまさで後」の段における定子の意向―「いはでおもふ」ことの否定, 山中悠希, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
55002 | 『源氏物語』明石中宮論―明石中宮の機能と権力機構としての宇治, 中井賢一, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55003 | 「南院」の時空―『和泉式部日記』試論, 久保木寿子, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
55004 | 後冷泉朝の後宮と文化圏―妻后同殿とその文化圏について, 高橋由記, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
55005 | 『浜松中納言物語』、唐后転生を待つもの, 星山健, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55006 | 『河海抄』巻九論―諸本系統の検討と注記増補の特徴, 松本大, 中古文学, , 91, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55007 | <講演> 始発期の近代国文学と与謝野晶子の『源氏物語』訳業, 神野藤昭夫, 中古文学, , 92, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55008 | 光源氏の「自嘲」―『源氏物語』柏木巻の白詩引用, 山本淳子, 中古文学, , 92, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55009 | 国冬本源氏物語藤裏葉巻の本文の疵と物語世界―別本の物語世界を論ずる前提として, 工藤重矩, 中古文学, , 92, 2013, チ00140, 中古文学, 物語, , |
55010 | 『大鏡』「兼通伝」を考える―「流布本系増補記事」の存在を契機として, 辻和良, 中古文学, , 92, 2013, チ00140, 中古文学, 歴史物語, , |
55011 | 『伊勢物語』主人公像の造型に関する一考察―初段「昔男」の「垣間見」と「イメージ」をめぐって, 河地修, 文学論藻, , 87, 2013, フ00390, 中古文学, 物語, , |
55012 | 『とりかへばや物語』宰相中将の人物像について―好色者らしからぬ好色者, 佐野佳矢乃, 東京女子大学日本文学, , 109, 2013, ト00265, 中古文学, 物語, , |
55013 | 『今昔物語集』恐怖表現の諸相と意義, 川上知里, 中世文学, , 58, 2013, チ00160, 中古文学, 説話, , |
55014 | 『伊勢物語』初段挿絵考, 田村隆, 超域文化科学紀要, , 18, 2013, チ00213, 中古文学, 物語, , |
55015 | 光源氏の夕霧教育―「少女」巻を中心に, 李芙〓, 超域文化科学紀要, , 18, 2013, チ00213, 中古文学, 物語, , |
55016 | 中古天台における最澄の伝承―鏡像円融の口決をめぐって, 木内尭大, 天台学報, , 55, 2013, テ00156, 中古文学, 一般, , |
55017 | 『延喜式』における聖僧, 柴田憲良, 天台学報, , 55, 2013, テ00156, 中古文学, 一般, , |
55018 | <翻> 新出『河海抄』の解題と翻刻(その一), 安永美保 中村祐美 小坂部悟美 黒川悦子 飯塚ひろみ 吉海直人, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 13, 2013, ト00361, 中古文学, 物語, , |
55019 | 『賦光源氏物語詩』を読む(四)―須磨・明石・澪標, 本間洋一, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 中古文学, 物語, , |
55020 | 『和漢朗詠集』古鈔本の注記札記について―専修大学本・天理図書館本を中心に, 稲垣信子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 中古文学, 歌謡, , |
55021 | 「左近の馬場をかたきしに」考―『蜻蛉日記』作者邸の再検討, 飯塚ひろみ, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 中古文学, 日記・随筆, , |
55022 | 『源氏物語』における「あくがる」の再検討―男女間の例を中心に, 中村祐美, 同志社女子大学日本語日本文学, , 25, 2013, ト00363, 中古文学, 物語, , |
55023 | 『水鏡』皇極天皇紀の解釈(上), 勝倉寿一, 東北文教大学東北文教大学短期大学部紀要, , 3, 2013, ト00543, 中古文学, 歴史物語, , |
55024 | 『拾遺集』における貫之と人麿, 秋間康夫, 同朋大学論叢, , 97, 2013, ト00470, 中古文学, 和歌, , |
55025 | 題と本文の間―『古今和歌六帖』諸本の本文異同と『万葉集』, 福田智子, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 中古文学, 和歌, , |
55026 | 歌語「真木柱」の変遷―『源氏物語』における機能, 岩坪健, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 中古文学, 物語, , |
55027 | 『今昔物語集』の表現と思想, 広田収, 同志社国文学, , 78, 2013, ト00340, 中古文学, 説話, , |
55028 | 夢と宿世―浜松中納言物語試論, 橘秀俊, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 3, 1973, コ00985, 中古文学, 物語, , |
55029 | 「多武峰少将物語」再編―特にその構成について, 芦田耕一, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 4, 1974, コ00985, 中古文学, 物語, , |
55030 | 藤原長能の歌覚え書き, 西村加代子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 4, 1974, コ00985, 中古文学, 和歌, , |
55031 | 袋草紙注釈 三, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 西村加代子 小田剛 中村康夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 4, 1974, コ00985, 中古文学, 和歌, , |
55032 | 平安物語の継子いじめの連想作用―「継母」「継父」「継子」「継女」の用例分析から, 森あかね, 同志社国文学, , 79, 2013, ト00340, 中古文学, 物語, , |
55033 | <翻> 臼杵市立図書館蔵「源氏読くせ 全」, 樋口元巳, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 5, 1975, コ00985, 中古文学, 物語, , |
55034 | 袋草紙注釈 四, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 西村加代子 辻憲男 小田剛 中村康夫, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 5, 1975, コ00985, 中古文学, 和歌, , |
55035 | アケハツ考, 小林賢章, 学術研究年報, , 64, 2013, ト00350, 中古文学, 国語, , |
55036 | 「多武峯少将物語」覚書―高光室・愛宮の悲哀について, 芦田耕一, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 6, 1975, コ00985, 中古文学, 物語, , |
55037 | 『藤六集』試注(一), 深谷秀樹, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 49, 2013, ト00623, 中古文学, 和歌, , |
55038 | 袋草紙注釈 五, 袋草紙研究会 藤岡忠美 芦田耕一 中村康夫 西村加代子, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 6, 1975, コ00985, 中古文学, 和歌, , |
55039 | 正妻としての葵―左大臣家と繋ぐモノとして, 上田満寿美, 徳島文理大学文学論叢, , 30, 2013, ト00805, 中古文学, 物語, , |
55040 | <翻> 一首本『三十六人歌合』の諸本についての覚え書き, 大伏春美, 徳島文理大学文学論叢, , 30, 2013, ト00805, 中古文学, 和歌, , |
55041 | 『源氏物語』須磨巻の書き手と読み手―付.五節の君のこと, 土方洋一, 青山語文, , 43, 2013, ア00200, 中古文学, 物語, , |
55042 | 六壬式占の十二籌法と陰陽道(二)―神事占の占定占を中心として, 小坂真二, 東洋研究, , 190, 2013, ト00590, 中古文学, 一般, , |
55043 | 伊勢物語・二条后章段の諸相, 大井田晴彦, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 59, 2013, ナ00190, 中古文学, 物語, , |
55044 | 『伊勢物語』解釈再考, 山崎正伸, 二松, , 27, 2013, ニ00098, 中古文学, 物語, , |
55045 | 『将門記』における「兵」―初期軍記物語における武士像, 五島康光, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 13, 2013, ニ00258, 中古文学, 軍記, , |
55046 | 『源氏物語』「玉鬘」巻における市女の役割, 松山典正, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 13, 2013, ニ00258, 中古文学, 物語, , |
55047 | 西院の中島の松に書かれた「落首」―『後撰集』一〇九三番歌をめぐって, 徳原茂実, 日本語と辞書, , 8, 2013, ニ00251, 中古文学, 和歌, , |
55048 | 源氏物語総角前半評釈(1), 田村俊介, 富山大学人文学部紀要, , 58, 2013, ト01114, 中古文学, 物語, , |
55049 | 上巳の行事における道学思想の受容―『源氏物語』などを例に, 張楠, 日本語日本文学, , 23, 2013, ニ00257, 中古文学, 物語, , |
55050 | 『三宝絵詞』東大寺切とその本文(五), 安田尚道, 青山語文, , 43, 2013, ア00200, 中古文学, 説話, , |