検索結果一覧

検索結果:65297件中 55101 -55150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
55101 法界寺阿弥陀堂荘厳画―飛天図の源流についての検討, 稲崎清子, 美術史論集, , 13, 2013, ヒ00092, 中古文学, 一般, ,
55102 表現学説を見直す 初句切れの表現構成―古今和歌集から後拾遺和歌集まで, 小池博明, 表現研究, , 98, 2013, ヒ00120, 中古文学, 和歌, ,
55103 表現学説を見直す 橋姫の巻「御前にて失はせ給へ」は誰の言葉か, 阿久沢忠, 表現研究, , 98, 2013, ヒ00120, 中古文学, 物語, ,
55104 表現学説を見直す 今昔物語集の「にけり」―テクスト機能の諸相, 藤井俊博, 表現研究, , 98, 2013, ヒ00120, 中古文学, 説話, ,
55105 『源氏栄鑑抄』の基礎的研究, 妹尾好信 白石理穂子, 広島大学文学部紀要, , 73, 2013, ヒ00300, 中古文学, 物語, ,
55106 『絵入源氏』三種類の字母―「桐壺」巻から, 沼尻利通, 福岡学芸大学紀要, , 62, 2013, フ00090, 中古文学, 物語, ,
55107 『金剛般若経集験記』から見た『日本霊異記』―神身離脱説話をめぐって, 山口敦史, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 中古文学, 説話, ,
55108 書き紡がれる旅―『更級日記』における「旅路の記」をめぐって, 柴田まさみ, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, ,
55109 小谷野純一著『讃岐典侍日記への視界』, 宮崎荘平, 日本文学研究(大東文化大学), , 52, 2013, ニ00410, 中古文学, 書評・紹介, ,
55110 朝顔巻本文の読解―かかり受けの交錯する例から, 碁石雅利, 文学研究(聖徳学園短大), , 24, 2013, フ00315, 中古文学, 物語, ,
55111 『うつほ物語』『源氏物語』と樹下弾琴図, 正道寺康子, 文学研究(聖徳学園短大), , 24, 2013, フ00315, 中古文学, 物語, ,
55112 『絵入源氏』三種類の本文表記―「桐壺」巻から, 沼尻利通, 福岡教育大学国語科研究論集, , 54, 2013, フ00099, 中古文学, 物語, ,
55113 『伊勢物語』成立論―『古今集』との関係, 有馬菜月, 福岡大学日本語日本文学, , 22, 2013, フ00151, 中古文学, 物語, ,
55114 『源氏物語』と仏教―古注釈それぞれの特色と史的展開, 三角洋一, 仏教文学, , 38, 2013, フ00254, 中古文学, 物語, ,
55115 <講演>特集 女性なるものと男性なるもの 『源氏物語』における「母」, 池田節子, 日本文化研究(駒沢女子大学), , 10, 2013, ニ00507, 中古文学, 物語, ,
55116 『日本霊異記』の敬語の補助動詞, 田島優, 日本文学ノート, 48, 70, 2013, ニ00450, 中古文学, 説話, ,
55117 経典受容から詩歌の表現へ(2)―平安中期における『法華経』信解品題の詩歌, 一色知枝, 仏教文学, , 38, 2013, フ00254, 中古文学, 和歌, ,
55118 『法華験記』と『法華伝記』の関連性―巻末偈頌をめぐって, 市岡聡, 仏教文学, , 38, 2013, フ00254, 中古文学, 説話, ,
55119 歌学としての誹諧歌, 梅田径, 文芸と批評, 11-8, 108, 2013, フ00490, 中古文学, 和歌, ,
55120 【表現学関連分野の研究動向】 文学研究(古典), 咲本英恵, 表現研究, , 97, 2013, ヒ00120, 中古文学, 一般, ,
55121 『源氏物語』「薄雲」巻における太政大臣の死, 春日美穂, 文学・語学, , 207, 2013, フ00340, 中古文学, 物語, ,
55122 国文学研究資料館蔵『伊勢物語』絵入板本和古書マイクロフィルム解題(三)―享保~慶応, 藤島綾, 調査研究報告, , 33, 2013, チ00214, 中古文学, 物語, ,
55123 塩の歌―光源氏の須磨退去を中心に, 荻田みどり, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 中古文学, 物語, ,
55124 『夜の寝覚』における女君の人物造型―「浮名を流す」女君, 岸本悠子, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 中古文学, 物語, ,
55125 狭衣物語歌集と近衛家―陽明文庫蔵『さ衣之集歌』を端緒として, 須藤圭, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 中古文学, 物語, ,
55126 <翻> 翻刻・立命館大学図書館西園寺文庫蔵『源氏物語』行間注記(帚木巻), 須藤圭 川内有子 中川佳保, 平安文学研究・衣笠編, , 4, 2013, ヘ00021, 中古文学, 物語, ,
55127 末摘花考―常陸宮家の媒介としての香り, 石鍋雄大, 文教大学国文, , 42, 2013, フ00423, 中古文学, 物語, ,
55128 <翻> 九州大学附属図書館蔵『おちくほ』解題と翻刻(二), 梁丹, 文献探求, , 51, 2013, フ00560, 中古文学, 物語, ,
55129 上代文学小特集 響き合う学問 『日本霊異記』を生み出した「語」学と「文」学, 河野貴美子, 文学・語学, , 205, 2013, フ00340, 中古文学, 説話, ,
55130 源氏物語のもののけについて, 桜井真理子, 白門国文, , 23, 2006, ハ00080, 中古文学, 物語, ,
55131 和泉式部研究, 一条茉莉子, 白門国文, , 24, 2007, ハ00080, 中古文学, 和歌, ,
55132 再生の文学―日本文学は何を発信できるか― 平安朝漢詩の展開―『新撰万葉集』漢詩と道真詩に詠まれた蜘蛛の糸, 梁青, 国際日本文学研究集会会議録, , 36, 2013, コ00893, 中古文学, 漢文学, ,
55133 再生の文学―日本文学は何を発信できるのか― 他者という規制装置―『源氏物語』を題材に, 鷺山郁子, 国際日本文学研究集会会議録, , 36, 2013, コ00893, 中古文学, 物語, ,
55134 中古文学小特集 古筆文献学から拓く王朝文学 古筆学的見地による「香紙切」の配列再考, 高城弘一, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
55135 中古文学小特集 古筆文献学から拓く王朝文学 「青表紙本」が揺らいだ後―これからの源氏物語本文研究, 大内英範, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中古文学, 物語, ,
55136 <講演> 藤原道長の歴史的意義, 大津透, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 一般, ,
55137 <講演> 源氏物語の読者たち―成立に関わって, 清水婦久子, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55138 物語における皇女の<結婚>―『うつほ物語』『源氏物語』をめぐって, 勝亦志織, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55139 源氏物語竹河巻の大君参院の方法をめぐって, 丸山薫代, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55140 清少納言のお裁縫, 岩佐美代子, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
55141 死ぬる命をすくひやはせぬ―『竹取物語』註釈の補訂, 大井田晴彦, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55142 梅が枝の巻の歌の応酬, 尾崎知光, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55143 一写本からの贈り物, 加藤静子, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 歴史物語, ,
55144 独詠歌についての覚え書き―光源氏の歌を例として, 鈴木宏子, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55145 「物語ること」の土壌―源氏物語外伝, 長谷川政春, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55146 『今鏡』における「おはします」と「おはす」, 川岸敬子, 明治大学教養論集, , 488, 2013, メ00050, 中古文学, 歴史物語, ,
55147 紫の上の心とどめし庭―「御法」「幻」の巻から, 松井健児, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55148 摂関政治時代の乳母について, 山本信吉, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 一般, ,
55149 「あくがる」再考―野分巻鑑賞のために, 藤原克己, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,
55150 源氏物語玉手箱1 源氏物語展覧会写真帖, 高田信敬, むらさき, , 50, 2013, ム00120, 中古文学, 物語, ,