検索結果一覧
検索結果:65297件中
55351
-55400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55351 | <シンポジウム>説話と資料学、学問注釈―敦煌・南都・神祇― 中世南都の経蔵と新渡聖教, 横内裕人, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中古文学, 一般, , |
55352 | 『今昔物語集』本朝部における法相宗の伝来―南寺伝道照と北寺伝玄〓, 原田信之, 『唱導文学研究 第九集』, , 9, 2013, イ6:35:9, 中古文学, 説話, , |
55353 | 仮名日記文学の流れ, 今関敏子, 『仮名日記文学論』, , , 2013, イ5:28, 中古文学, 日記・随筆, , |
55354 | <複> 源氏物語中の人々, 石川一 海野圭介 小川剛生 川崎剛志 小林健二 新美哲彦 山本秀樹, 『源氏物語中の人々 河海并花鳥余情抄出(中・下) 源氏物語忍草(冬)』, , , 2013, イ9:142:6, 中古文学, 物語, , |
55355 | <複> 河海并花鳥余情抄出(中・下), 石川一 海野圭介 小川剛生 川崎剛志 小林健二 新美哲彦 山本秀樹, 『源氏物語中の人々 河海并花鳥余情抄出(中・下) 源氏物語忍草(冬)』, , , 2013, イ9:142:6, 中古文学, 物語, , |
55356 | <複> 源氏物語忍草(冬), 石川一 海野圭介 小川剛生 川崎剛志 小林健二 新美哲彦 山本秀樹, 『源氏物語中の人々 河海并花鳥余情抄出(中・下) 源氏物語忍草(冬)』, , , 2013, イ9:142:6, 中古文学, 物語, , |
55357 | <講演> 「古今の和歌に見る推移の感覚」―『平成新選百人一首』刊行の記念に, 小堀桂一郎, 国語国字, , 180, 2004, コ00679, 中古文学, 和歌, , |
55358 | 伊勢・中務の交遊と文芸活動, 尾高直子, 『王朝の歌人たちを考える』(考えるシリーズ5), , , 2013, シ2:546, 中古文学, 和歌, , |
55359 | <シンポジウム> 古典の翻訳と再創造―東アジアの『今昔物語集』, 小峯和明, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中古文学, 説話, , |
55360 | <シンポジウム>古典の翻訳と再創造―東アジアの今昔物語集 中国における日本古典文学の翻訳と研究―『今昔物語集』を中心に, 張龍妹, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中古文学, 説話, , |
55361 | <シンポジウム>古典の翻訳と再創造―東アジアの今昔物語集 ベトナムにおける日本文学の翻訳・出版・研究―『今昔物語集』を中心に, グエン・ティ・オワイン, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中古文学, 説話, , |
55362 | <シンポジウム>古典の翻訳と再創造―東アジアの今昔物語集 韓国における日本古典文学の翻訳の問題をめぐって―『今昔物語集』を中心に, 李市埈, 『説話から世界をどう解き明かすのか』, , , 2013, イ4:151, 中古文学, 説話, , |
55363 | 『日本霊異記』における語り, マリア=キアラ・ミリオーレ, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 説話, , |
55364 | 『竹取物語』における語り―『今昔物語集』所収説話との比較から, 小嶋菜温子, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55365 | 『源氏物語』の巻々と語りの方法―蓬生巻の語りを中心に, 土方洋一, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55366 | 『源氏物語』帚木巻を通して見る物語観, ダニエル・ストリューヴ 寺田澄江 訳, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55367 | 『源氏物語』というテクスト―夕顔巻の和歌を中心に, 藤井貞和, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55368 | 『源氏物語』の中のある仏教的場面について, ジャン=ノエル・ロベール 寺田澄江 訳, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55369 | 『源氏物語』をめぐる語り手と作者の系譜, 高橋亨, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55370 | 中世女流日記と『源氏物語』―読者としての作者・作者としての読者, クリスティーナ・ラフィン, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55371 | 新しい読みの地平へ―土佐光則が描いた源氏絵, エステル・レジェリ=ボエール 寺田澄江 訳, 『物語の言語』, , , 2013, シ4:1464, 中古文学, 物語, , |
55372 | 伊勢物語について, 鈴木日出男, 『伊勢物語評解』, , , 2013, シ4:1456, 中古文学, 物語, , |
55373 | 伊勢物語要語ノート, 鈴木日出男, 『伊勢物語評解』, , , 2013, シ4:1456, 中古文学, 物語, , |
55374 | <座談会> 王朝の生活誌をどうとらえるか―歴史と想像力の交差する場へ, 小嶋菜温子 倉田実 服藤早苗, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 一般, , |
55375 | 童女御覧の成立と変容―平安王朝五節儀のジェンダー眼差し, 服藤早苗, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 一般, , |
55376 | 『源氏物語』の後宮と密通, 高橋亨, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55377 | 王朝の時代と女性の文学―日本と朝鮮の場合, 李愛淑, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 一般, , |
55378 | 平安貴族の求婚事情―懸想文の「言ひ初め」という儀礼作法, 倉田実, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 一般, , |
55379 | 『源氏物語』の結婚と儀礼―古注釈を手がかりに, 青木慎一, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55380 | 夫妻の情景―「源氏物語絵巻」夕霧段、御法段を中心に, 稲本万里子, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55381 | 対校資料としての京都大学図書館本『紫明抄』, 田坂憲二, 『源氏物語本文のデータ化と新提言 第2号』, , , 2013, シ4:1414:2, 中古文学, 物語, , |
55382 | 『源氏物語聞書 覚勝院抄』雑攷―周辺人物・書本・成立経緯をめぐって, 上野英子, 『源氏物語本文のデータ化と新提言 第2号』, , , 2013, シ4:1414:2, 中古文学, 物語, , |
55383 | <翻> 東海大学桃園文庫蔵吉見正頼旧蔵本「浮舟」巻別註と木下宗連, 上原作和, 『源氏物語本文のデータ化と新提言 第2号』, , , 2013, シ4:1414:2, 中古文学, 物語, , |
55384 | 『源氏物語』と催馬楽―ハレの時空から性愛・結婚まで, 小嶋菜温子, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55385 | 『源氏物語』における酒宴と和歌―「少女」巻行幸の酒宴を中心に, 長谷川範彰, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55386 | 曲水宴の政治文化, 戸川点, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 一般, , |
55387 | 『源氏物語』と物忌, 水口幹記, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55388 | 『蜻蛉日記』の火災記事と火災占, 深沢瞳, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 日記・随筆, , |
55389 | 藤壺と法華八講―「竜女」のゆくえ, 袴田光康, 『王朝びとの生活誌』, , , 2013, シ4:1445, 中古文学, 物語, , |
55390 | <翻> 冷泉家時雨亭文庫蔵『口伝和歌釈抄』所収「さころもの哥」, 須藤圭, 『狭衣物語:受容の研究』, , , 2013, シ4:1466, 中古文学, 物語, , |
55391 | <翻> 尊経閣文庫蔵『類句和歌四句』狭衣物語所収歌, 須藤圭, 『狭衣物語:受容の研究』, , , 2013, シ4:1466, 中古文学, 物語, , |
55392 | <翻> 寛文六年版『古今類句』狭衣物語所収歌, 須藤圭, 『狭衣物語:受容の研究』, , , 2013, シ4:1466, 中古文学, 物語, , |
55393 | <翻> 元禄五年東園基雅筆『源氏狭衣歌』所収「狭衣和歌抜書」, 須藤圭, 『狭衣物語:受容の研究』, , , 2013, シ4:1466, 中古文学, 物語, , |
55394 | 敦実親王伝攷, 飯島一彦, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中古文学, 一般, , |
55395 | <複> 尾州家河内本 源氏物語―早蕨・宿木・東屋, , 『尾州家河内本源氏物語 第九巻』, , , 2013, シ4:1362:9, 中古文学, 物語, , |
55396 | 藤原師通の漢籍<知>と匡房・通俊―声と文字との往還, 中丸貴史, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中古文学, 一般, , |
55397 | <講演> 物語と和歌の結びつきについて―『平成新選百人一首』選定余話, 小堀桂一郎, 国語国字, , 180, 2004, コ00679, 中古文学, 物語, , |
55398 | 言談抄々注, 告井幸男, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中古文学, 説話, , |
55399 | 『今鏡』の視座―「今」の用例を出発点として, 高野慎太郎, 『論集文学と音楽史』, , , 2013, イ0:1031, 中古文学, 歴史物語, , |
55400 | <講演> 本居宣長と『源氏物語』, 杉田昌彦, 『もっと知りたい池田亀鑑と「源氏物語」第2集』, 2, , 2013, シ4:1372:2, 中古文学, 物語, , |