検索結果一覧
検索結果:65297件中
55501
-55550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55501 | <翻> 『女源氏教訓鑑』―『源氏物語』五十四帖, 中島義彦, 『山本序周『女源氏教訓鑑』』, , , 2013, シ4:1459, 中古文学, 物語, , |
55502 | 与田寺不動明王立像 三次元計測, 三好賢子, 『いとうるわし。日本の美』, , , 2013, 展82:27, 中古文学, 一般, , |
55503 | 『うつほ物語』における乳母への忌避―仲忠の幼時体験と関連して, 古田正幸, 日本文学/日本文学協会, 63-2, 728, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
55504 | 古今集貫之歌の増益存疑, 中田武司, 専修人文論集, , 19, 1977, セ00315, 中古文学, 和歌, , |
55505 | 歴史物語の身体―語りの視線, 陶山裕有子, 日本文学/日本文学協会, 63-3, 729, 2014, ニ00390, 中古文学, 歴史物語, , |
55506 | 特集・流動化する世界と文学 女房という無意識―テクストに「向こう側」はあるのか, 助川幸逸郎, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
55507 | 山口敦史著『日本霊異記と東アジアの仏教』, 仲井克己, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
55508 | 大津直子著『源氏物語の淵源』, 勝亦志織, 日本文学/日本文学協会, 63-4, 730, 2014, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
55509 | 特集・ひらく 古代文学研究 散文の「学」を拓く、『土左日記』研究, 東原伸明, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
55510 | 特集・ひらく 古代文学研究 源氏物語における前坊・六条一族の意義―六条御息所の生と死, 小山清文, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
55511 | 特集・ひらく 古代文学研究 宮廷物語のクィアな欲望, 木村朗子, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
55512 | 細木郁代著『源氏物語「女はらから」論』, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 63-5, 731, 2014, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
55513 | 後白河院にとっての『熊野信仰』, 遠山忠史, 熊野誌, , 41, 1995, ク00043, 中古文学, 一般, , |
55514 | 『栄花物語』富岡本増補記事の検討―巻二十七~三十に着目して, 小島明子, 日本文学/日本文学協会, 63-6, 732, 2014, ニ00390, 中古文学, 歴史物語, , |
55515 | 子午線 雲居雁の結婚, 竹内正彦, 日本文学/日本文学協会, 63-6, 732, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
55516 | 学習院大学平安文学研究編『うつほ物語大事典』, 西本香子, 日本文学/日本文学協会, 63-6, 732, 2014, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
55517 | 特集・中世の表記と文体 釈教歌の方法と文体, 平野多恵, 日本文学/日本文学協会, 63-7, 733, 2014, ニ00390, 中古文学, 和歌, , |
55518 | 須藤 圭著『狭衣物語 受容の研究』, 後藤康文, 日本文学/日本文学協会, 63-7, 733, 2014, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
55519 | 乳房の報ひ・報恩, 永池健二, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 歌謡, , |
55520 | 家を誉める, 中本真人, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 物語, , |
55521 | 「祝言」の朗詠・長寿, 青柳隆志, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 歌謡, , |
55522 | 長寿を言祝ぐ, 田中寛子, 『古代から近世へ 日本の歌謡(うた)を旅する』, , , 2013, イ1:103, 中古文学, 歌謡, , |
55523 | 源氏物語における式部の投影的思考, 中田武司, 専修人文論集, , 21, 1978, セ00315, 中古文学, 物語, , |
55524 | «法華経釈文»漢字訓詁研究―以仲算“今案”為中心, 梁暁虹 陳五雲, アカデミア, 93, 321, 2013, ア00223, 中古文学, 国語, , |
55525 | <翻> 長崎県島原市 松平文庫蔵『菅家文草』巻三・巻四―翻刻(その一), 焼山広志, 有明工業高専紀要, , 49, 2013, ア00430, 中古文学, 漢文学, , |
55526 | 熊野信仰の地方展開1―地方熊野信仰の成立と熊野末社の地理的分布, 山口登志夫, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 中古文学, 一般, , |
55527 | 鳥羽上皇の院政と熊野御幸, 倉本修武, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 中古文学, 一般, , |
55528 | 平清盛の開国と『太平御覧』の渡来―東アジア漢籍交流史に関する一考察, 陳〓, 厳島研究, , 9, 2013, イ00069, 中古文学, 一般, , |
55529 | 『大鏡』の注釈二題(3), 小久保崇明, 桜文論叢, , 84, 2013, オ00057, 中古文学, 歴史物語, , |
55530 | 『大鏡』の擬声語をめぐって, 小久保崇明, 桜文論叢, , 85, 2013, オ00057, 中古文学, 歴史物語, , |
55531 | <複> 源氏物語 榊原本 一, , 『源氏物語榊原本 一』, , , 2013, イ9:110:4:1, 中古文学, 物語, , |
55532 | <複> 源氏物語 榊原本 二, , 『源氏物語榊原本 二』, , , 2013, イ9:110:4:2, 中古文学, 物語, , |
55533 | <複> 源氏物語 榊原本 三, , 『源氏物語榊原本 三』, , , 2013, イ9:110:4:3, 中古文学, 物語, , |
55534 | <複> 源氏物語 榊原本 四, , 『源氏物語榊原本 四』, , , 2013, イ9:110:4:4, 中古文学, 物語, , |
55535 | <複> 源氏物語 榊原本 五, , 『源氏物語榊原本 五』, , , 2013, イ9:110:4:5, 中古文学, 物語, , |
55536 | 天慶の乱と承平天慶の乱(一), 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 34, 2013, エ00081, 中古文学, 一般, , |
55537 | 天慶の乱と承平天慶の乱(二), 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 35, 2013, エ00081, 中古文学, 一般, , |
55538 | 平安時代前期における神仏隔離の制度化と宮廷仏事, 佐藤真人, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 中古文学, 一般, , |
55539 | 石清水八幡宮の勧請と八幡神像―童子神信仰の前提として, 松本公一, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 中古文学, 一般, , |
55540 | 「仏教」理論の複合性―安然の声論をめぐって, 大内典, 『「神仏習合」再考』, , , 2013, エ0:61, 中古文学, 一般, , |
55541 | 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 中古韻文 ネット時代の和歌文学研究, 徳植俊之, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中古文学, 一般, , |
55542 | 平成二十三年(二〇一一)国語国文学界の動向 中古散文 学界展望 中古散文―『源氏物語』を中心に, 亀田夕佳, 文学・語学, , 206, 2013, フ00340, 中古文学, 一般, , |
55543 | 高山寺蔵『法華義疏 巻一』院政期点釈文試案(五), 古田恵美子, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成24年度), , , 2013, エ3:221:29, 中古文学, 国語, , |
55544 | 高山寺蔵本大毘盧遮那成仏経疏巻第十五康和点訳文稿(九), 月本雅幸, 『高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集』(平成24年度), , , 2013, エ3:221:29, 中古文学, 国語, , |
55545 | 「つかはす」の語誌(上), 倉島節尚, 国文学踏査, , 25, 2013, コ01010, 中古文学, 国語, , |
55546 | 平安時代中期の海賊史料, 寺内浩, 『歴史の資料を読む』, , , 2013, ソ0:82, 中古文学, 一般, , |
55547 | 『水左記』とは, 菊池紳一, 『国宝 水左記』, , , 2013, シ5:315, 中古文学, 一般, , |
55548 | 『水左記』の記主源俊房とその時代, 菊池紳一, 『国宝 水左記』, , , 2013, シ5:315, 中古文学, 一般, , |
55549 | 尊経閣文庫の『水左記』について, 菊池紳一, 『国宝 水左記』, , , 2013, シ5:315, 中古文学, 一般, , |
55550 | 承暦元年の疱瘡流行―尊経閣文庫の『水左記』内容紹介, 菊池紳一, 『国宝 水左記』, , , 2013, シ5:315, 中古文学, 一般, , |