検索結果一覧
検索結果:65297件中
56001
-56050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56001 | 和歌説話と万葉歌の訓―『俊頼髄脳』をめぐって, 月岡道晴, 滝川国文, , 30, 2014, タ00087, 中古文学, 和歌, , |
56002 | 横井孝著『源氏物語の風景』, 吉野瑞恵, 国語と国文学, 91-8, 1089, 2014, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
56003 | 散逸した『清少納言集』―「思ひだに」の歌を手掛かりに, 明石麻里, 佐賀大国文, , 42, 2014, サ00050, 中古文学, 和歌, , |
56004 | 『源氏物語』発話部の漢語―和語要素との親和性, 小野正弘, 国語と国文学, 91-9, 1090, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56005 | 中川正美著『源氏物語のことばと人物』, 丸山薫代, 国語と国文学, 91-9, 1090, 2014, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
56006 | 源氏物語研究の展望 王朝物語における「うつくし」「うつくしげ」, 星山健, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56007 | 源氏物語研究の展望 『源氏物語』の言葉と時空―「ものあはれなり」をめぐって, 陣野英則, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56008 | 源氏物語研究の展望 卑下の叙法, 田村隆, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56009 | 源氏物語研究の展望 桐壺院の法華八講, 浅尾広良, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56010 | 源氏物語研究の展望 海宮遊行神話と明石物語, 松岡智之, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56011 | 源氏物語研究の展望 六条院の春―「胡蝶」巻の蓬莱と浄土, 袴田光康, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56012 | <翻> 斯道文庫蔵『古今和歌集〔長享三年講釈〕』(零本) 解題と翻刻, 川上新一郎, 斯道文庫論集, , 48, 2014, シ00290, 中古文学, 和歌, , |
56013 | 源氏物語研究の展望 女三の宮母「藤壺女御」という存在, 辻和良, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56014 | 源氏物語研究の展望 朧月夜の退場―「若菜下」巻における「作物所」をめぐって, 竹内正彦, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56015 | 源氏物語研究の展望 『源氏物語』の冗長性―範例としての竹河巻研究, 安藤徹, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56016 | 源氏物語研究の展望 薫の恋のかたち―総角巻「山里のあはれ知らるる」の歌を中心に, 鈴木宏子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56017 | 源氏物語研究の展望 源氏物語における系図の変容―桐壺院の皇子達と朱雀朝の後宮, 高木和子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56018 | 源氏物語研究の展望 本文研究の可能性―定家本源氏物語の場合, 加藤洋介, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56019 | 源氏物語研究の展望 「ついたちごろのゆふづくよ」の詩学―桃園文庫本「浮舟」巻別註と木下宗連書入本, 上原作和, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56020 | 源氏物語研究の展望 漢字による和語の注の空間と『河海抄』, 吉森佳奈子, 国語と国文学, 91-11, 1092, 2014, コ00820, 中古文学, 物語, , |
56021 | 平安時代寛弘期の漢詩の作り方について―『文筆問答鈔』を通して見えてくるもの, 柳沢良一, 国語と国文学, 91-12, 1093, 2014, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
56022 | 『大鏡』の花山院評価, 中瀬将志, 国語と国文学, 91-12, 1093, 2014, コ00820, 中古文学, 歴史物語, , |
56023 | 片岡利博著『異文の愉悦―狭衣物語本文研究』, 後藤康文, 国語と国文学, 91-12, 1093, 2014, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
56024 | 興教大師覚鑁と根来寺創建, 苫米地誠一, 根来寺文化研究所紀要, , 2, 2005, ネ00126, 中古文学, 一般, , |
56025 | 大伝法院領の成立と展開, 高木徳郎, 根来寺文化研究所紀要, , 3, 2006, ネ00126, 中古文学, 一般, , |
56026 | <講演>根来寺再発見シリーズ2「密教のすがた」 「興教大師 覚鑁」, 梅原猛, 根来寺文化研究所紀要, , 3, 2006, ネ00126, 中古文学, 一般, , |
56027 | <シンポジウム>根来寺再発見シリーズ2 「密教のすがた」, 鷲塚泰光 宮坂宥勝 小関洋治 中村元信 中川委紀子, 根来寺文化研究所紀要, , 3, 2006, ネ00126, 中古文学, 一般, , |
56028 | 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(十一) 右大将道綱母(上), 小林一彦, 志くれてい, , 127, 2014, シ00123, 中古文学, 日記・随筆, , |
56029 | 藤原長家とその周辺, 美川圭, 志くれてい, , 128, 2014, シ00123, 中古文学, 一般, , |
56030 | 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(十二) 右大将道綱母(下), 小林一彦, 志くれてい, , 128, 2014, シ00123, 中古文学, 日記・随筆, , |
56031 | 雅びの軌跡(一), 赤瀬信吾, 志くれてい, , 129, 2014, シ00123, 中古文学, 和歌, , |
56032 | 乞巧奠との至福の“逢瀬”, 緒方伸一, 志くれてい, , 130, 2014, シ00123, 中古文学, 一般, , |
56033 | 雅びの軌跡(二), 赤瀬信吾, 志くれてい, , 130, 2014, シ00123, 中古文学, 和歌, , |
56034 | 仁明天皇の三人の女御と皇位継承, 鷺森浩幸, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 35, 2014, テ00096, 中古文学, 一般, , |
56035 | <翻・複> 藤原佐理筆「詩懐紙」に関する考察, 福井淳哉, 帝京大学文学部紀要, , 45, 2014, テ00012, 中古文学, 一般, , |
56036 | 国宝根来寺大塔内陣安置仏の変遷―大伝法院から根来寺へ, 中川委紀子, 根来寺文化研究所紀要, , 5, 2010, ネ00126, 中古文学, 一般, , |
56037 | 下野の経塚資料とその特徴, 皆川義孝, 栃木県立博物館研究紀要, , 18, 2001, ト00973, 中古文学, 一般, , |
56038 | 幻巻「雲居をわたる雁の翼も、うらやましくまもられたまふ」考―幻想 蘇武李陵離別譚, 余田充, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 中古文学, 物語, , |
56039 | 『蜻蛉日記』の副助詞サヘ―平安朝和文における<周縁波及性>の意義の一確認, 田中敏生, 四国大学紀要(人文・社会), , 43, 2014, シ00153, 中古文学, 日記・随筆, , |
56040 | 『落窪物語』の裁縫―落窪の君の裁断行為を中心として, 畠山大二郎, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56041 | 『源氏物語』冷泉帝主催の七夜の産養―平安時代における産養の史実から, 高橋麻織, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56042 | <翻・複> 伝寂然筆「具平親王集(中務親王集)」の新出資料, 矢沢由紀, 中央大学国文, , 57, 2014, チ00068, 中古文学, 和歌, , |
56043 | 『端白切本大弐三位集』抄注, 島田遼, 中央大学国文, , 57, 2014, チ00068, 中古文学, 和歌, , |
56044 | 集句の起源―中・韓・日の比較文学として, 小野泰央, 中央大学国文, , 57, 2014, チ00068, 中古文学, 漢文学, , |
56045 | 宇治十帖の中務宮―今上帝の皇子たちの任官をめぐって, 桜井宏徳, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56046 | せめぎ合う浮舟の「今日」―「宇治十帖」時間表現の一手法, 堀江マサ子, 中古文学, , 93, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56047 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 定家本・青表紙本『源氏物語』は、どれだけ実際に読むことができるのか?, 久保木秀夫, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56048 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 青表紙本の系譜, 田村隆, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56049 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 「青表紙本」「定家本」とは何か、何のための本文研究か, 大内英範, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |
56050 | <シンポジウム>定家本・青表紙本『源氏物語』とは、そもそも何か? 現在の『源氏物語』本文研究に対して思うこと, 中川照将, 中古文学, , 94, 2014, チ00140, 中古文学, 物語, , |