検索結果一覧
検索結果:65297件中
5601
-5650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5601 | 抒情の変貌, 湯本祐之, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 和歌, , |
5602 | 伝亀山天皇宸翰本後撰和歌集の性格, 中村啓信, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 和歌, , |
5603 | さらしな日記題字考, 李家正文, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 日記・随筆, , |
5604 | 衛士の夢―更級日記竹芝寺縁起から―, 坂橋隆司, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 日記・随筆, , |
5605 | 今昔物語巻廿論―特に霊異記説話との関連について―, 春田宣, 日本文学論究, 17, , 1959, ニ00480, 中古文学, 説話, , |
5606 | 源氏物語の発生学, 中塩清臣, 日本文学論究, 18, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5607 | 古代宮廷の史書と伊勢物語の交渉―山科禅師考―, 金田元彦, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5608 | 「年の賀」の歌物語, 小林茂美, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5609 | 実方外伝―怨霊化生譚の或る形成―, 大森郁之助, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 説話, , |
5610 | 落窪物語ノート―文章上の特質について(一)―, 春田宣, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5611 | 源氏物語における“すきごころ”と“まめごころ”, 鈴木栄子, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5612 | 源氏物語「朧月夜」私論(続編), 土屋尚, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5613 | 歌と歌以外の文との交錯, 田辺正男, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5614 | 源氏物語の語法・用語例の一考察―「女にて見奉らまほし」系の語について―, 橘誠, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 物語, , |
5615 | 成長期の懸詞, 丸山嘉信, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 和歌, , |
5616 | 嵯峨天皇御製「重陽節神泉苑、賦秋可哀」に表われた、中国悲秋文学の影響, 浅野通有, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 漢文学, , |
5617 | 街樹考―詠物詩の一素材として―, 新海一, 日本文学論究, 20, , 1961, ニ00480, 中古文学, 漢文学, , |
5618 | 藤原基俊の歌論思想―特に余情主義に関聯して―, 実方清, 日本文芸研究, 7-1, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, , |
5619 | 八代集の撰述態度―詞書の記載法を中心として―, 本位田重美, 日本文芸研究, 7-3, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, , |
5620 | 歌論に於ける「両方体」の本質, 前田妙子, 日本文芸研究, 7-3, , 1955, ニ00530, 中古文学, 和歌, , |
5621 | 伊勢物語の文学性(其一), 森本治吉, 白路, 7-5, , 1952, ハ00085, 中古文学, 物語, , |
5622 | 敦煌本降魔変(牢度叉闘聖変)画巻について, 秋山光和, 美術研究, 187, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5623 | 小野道風の画像について, 田中一松, 美術研究, 190, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5624 | 静嘉堂本是則集(上), 伊東卓治, 美術研究, 193, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 和歌, , |
5625 | 本願寺本三十六人集の装飾の成立ちに就いて―特に下絵を中心として―, 白畑よし, 美術研究, 193, , 1957, ヒ00085, 中古文学, 和歌, , |
5626 | 静嘉堂本是則集(下), 伊東卓治, 美術研究, 195, , 1958, ヒ00085, 中古文学, 和歌, , |
5627 | 平安時代の「すみがき」について, 秋山光和, 美術研究, 208, , 1960, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5628 | 源氏物語絵巻詞書断簡『蛍』の巻の新発見をめぐつて, 小松茂美, 美術研究, 209, , 1960, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5629 | 敦煌における変文と絵画―再び牢度叉闘聖変(降魔変)を中心に―, 秋山光和, 美術研究, 211, , 1960, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5630 | 正倉院御物東南院文書紙背仮名消息, 伊東卓治, 美術研究, 214, , 1961, ヒ00085, 中古文学, 国語, , |
5631 | 人麿像の成立と東寺山水屏風, 大串純夫, 美術研究, 164, , 1952, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5632 | 隆能源氏「柏木」の表現に就いて, 白畑よし, 美術研究, 165, , 1952, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5633 | 絵因果経・紫式部日記絵巻・金棺出現図のX線による鑑識, 秋山光和, 美術研究, 168, , 1953, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5634 | 信貴山縁起関係説話―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 美術研究, 170, , 1953, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5635 | 源氏物語絵巻についての新知見, 秋山光和, 美術研究, 174, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5636 | 源氏物語絵巻の顔料について, 山崎一雄 中山秀太郎, 美術研究, 174, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5637 | 風俗から見た源氏物語絵詞, 鈴木敬三, 美術研究, 174, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5638 | 源氏物語絵巻の詞書について, 中村義雄, 美術研究, 174, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5639 | 源氏物語絵巻詞書―附、原典諸本との異文校合, 中村義雄, 美術研究, 174, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5640 | 石山寺蔵虚空菩薩念誦次第とその紙背文書, 伊東卓治, 美術研究, 176, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5641 | 法成寺十斎堂の地獄絵, 大串純夫, 美術研究, 176, , 1954, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5642 | 信貴山縁起絵巻の成立をめぐる歴史的諸条件―同絵巻研究の序説として―, 大串純夫, 美術研究, 177, , 1955, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5643 | 青蓮院蔵表制集及び潅頂阿闍梨宣旨官牒の紙背文書について, 伊東卓治, 美術研究, 184, , 1956, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5644 | 隆能源氏に係る二三の問題, 田中喜作, 美術研究, 12-3, , 1943, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5645 | 女絵考, 白畑よし, 美術研究, 12-5, , 1943, ヒ00085, 中古文学, 一般, , |
5646 | 伊勢物語下絵梵字経考, 白畑よし, 美術研究, 15-2, , 1948, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5647 | 源氏物語絵巻及部分―図版要項―, 秋山光和, 美術研究, 15-2, , 1948, ヒ00085, 中古文学, 物語, , |
5648 | 信貴山縁起絵巻の詞について, 藤田経世, 美術研究, 15-6, , 1948, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5649 | 信貴山縁起絵巻の詞と他の資料との対照表, 藤田経世, 美術研究, 15-6, , 1948, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |
5650 | 信貴山と命蓮, 福山敏男, 美術研究, 16-1, , 1949, ヒ00085, 中古文学, 説話, , |