検索結果一覧
検索結果:65297件中
56451
-56500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56451 | <シンポジウム> 『源氏物語』における女性と漢語, 小野正弘, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 中古文学, 物語, , |
56452 | 平安朝和歌の生成と染色・染料―『うつほ物語』の「紫」をめぐる贈答歌を中心として, 森田直美, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 和歌, , |
56453 | 『落窪物語』における手紙と和歌との考察, 園山千里, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56454 | 注釈史のなかの『河海抄』―『首書源氏物語』をめぐって, 吉森佳奈子, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56455 | 高麗人の観相についてのノート―『花鳥余情』『細流抄』を軸にして, 原豊二, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56456 | 藤壺の造型―尊子内親王の系譜との関わり, 菅原郁子, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56457 | <複>三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写 和漢朗詠集―影印, 佐藤道生, 『和漢朗詠集(影印篇)』, , 1, 2014, シ1:48:1, 中古文学, 歌謡, , |
56458 | <翻>三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写 和漢朗詠集―翻印, 佐藤道生, 『和漢朗詠集(研究篇)』, , 2, 2014, シ1:48:2, 中古文学, 歌謡, , |
56459 | 「夕霧」巻の絵画化―小野の里と鹿の情景をめぐって, 青木慎一, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56460 | 宇治十帖の「つらし」・「心うし」・「うし」, 平林優子, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 物語, , |
56461 | <翻・複>ハーバード大学美術館蔵 『源氏物語』「蜻蛉」―影印・翻字, 伊藤鉄也, 『ハーバード大学美術館蔵『源氏物語』「蜻蛉」』, , , 2014, シ4:1465:2, 中古文学, 物語, , |
56462 | 語の表記における仮名字体の「偏り」と「揺れ」―米国議会図書館蔵源氏物語写本の「ケハヒ」と「カタハライタシ」の表記, 斎藤達哉, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 国語, , |
56463 | <翻>翻刻 堀家本源氏物語, 坂口昭一, 『翻刻堀家本源氏物語』, , , 2014, シ4:1477, 中古文学, 物語, , |
56464 | 源氏物語注釈の形態―大沢本源氏物語の合点をめぐって, 伊井春樹, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56465 | 『源氏釈』桐壺巻に抄出された本文の性格, 伊藤鉄也, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56466 | 『紫式部日記』の叙述態度―御産の空間における物の怪の描写をめぐって, 大津直子, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 日記・随筆, , |
56467 | 三条西家源氏学の本文環境, 加藤洋介, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56468 | 藤原良相邸跡出土墨書土器の仮名表記に関する考察, 南条佳代, 仏教大学総合研究所紀要, , 21, 2014, フ00241, 中古文学, 国語, , |
56469 | 空蝉・夕顔・末摘花/父に早逝されて零落した姫君たち, 久保朝孝, 『女たちの光源氏』, , , 2014, シ4:1481, 中古文学, 物語, , |
56470 | 秋好中宮・朝顔・玉鬘/求愛を拒み通した女君, 外山敦子, 『女たちの光源氏』, , , 2014, シ4:1481, 中古文学, 物語, , |
56471 | 『源氏物語 煌めくことばの世界』への誘い―序に代えて, 原岡文子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56472 | 源氏物語のことば―「ゆかり」「親し・むつまし」「似る」, 中川正美, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56473 | 内閣文庫蔵三冊本(内丙本)『紫明抄』追考―手習巻を中心に, 田坂憲二, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56474 | 「ことば」の秩序から見た女たち―序列化される女、撹乱する女, 近藤みゆき, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56475 | 河内本「源氏物語」の巻頭目録と書入注記をめぐって―河内方注釈書の生成と読みの世界について, 渋谷栄一, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56476 | 『源氏物語』の「鼻をかむ」、「鼻声」、「鼻すすり」―もう一つの涙表現をめぐって, 鈴木貴子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56477 | 『源氏物語』と漢語、漢詩、漢籍―『河海抄』が読み解く『源氏物語』のことばと心, 河野貴美子, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56478 | 『源氏物語』の会話文―敬意の高い敬語の使用から, 池田節子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56479 | 『源氏物語』の構成原理, 高木和子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56480 | 注釈史のなかの『河海抄』, 吉森佳奈子, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56481 | 『覚勝院抄』にみる三条西実澄の源氏学―「三亜説」の分析を中心に, 上野英子, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56482 | 架蔵『光源氏抜書』に関する考察―新出資料の紹介とその『源氏物語』注釈史上の位置付け, 堤康夫, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56483 | 湯浅兼道筆『源氏物語聞録』について, 湯浅幸代, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56484 | 『玉の小櫛』注釈部と『源註拾遺』―契沖説の継承と批判, 杉田昌彦, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56485 | 藤原定家と「高麗人」の注釈―『長秋記』巻三紙背の渤海関係文書をめぐって, 袴田光康, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56486 | 藤壺像はどのように読まれてきたのか―室町期の古注釈書における<読み>の深化をめぐって, 栗山元子, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56487 | 洞天思想の東アジアへの流伝と平安時代の漢詩文―『本朝文粋』を中心に, 土屋昌明, 『王朝文学を彩る軌跡』, , , 2014, シ0:177, 中古文学, 漢文学, , |
56488 | 源氏物語古注釈史における『尚書』と周公旦注, 日向一雅, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56489 | 物語の「主題」とは何か, 神田龍身, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56490 | フィクションの方法―想像力とことば, 高田祐彦, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56491 | 源氏物語「御簾のうち」をめぐって, 中西健治, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56492 | 物語のストーリーとその射程―長編性と短編性, 松岡智之, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56493 | 「宇治十帖のうち第一の詞」―源氏物語における注釈世界, 横井孝, 『源氏物語 注釈史の世界』, , , 2014, シ4:1478, 中古文学, 物語, , |
56494 | 源氏物語の年立, 浜橋顕一, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56495 | 『源氏物語』のコンポジション―巻序, 今井久代, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56496 | 時代設定と准拠―『源氏物語』の斎宮・斎院, 浅尾広良, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56497 | 物語の素材とモデル―「高麗人」と「鴻臚館」について, 袴田光康, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56498 | 物語を切り開く磁場―予言・夢・密通, 湯浅幸代, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56499 | 物語的空間と時間―場面を構成する仕組み, 高木和子, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |
56500 | 『源氏物語』は「物語」なのか?―ジャンルとその超越について, 土方洋一, 『源氏物語の生成と再構築』(新時代への源氏学1), , 1, 2014, シ4:1485:1, 中古文学, 物語, , |