検索結果一覧
検索結果:65297件中
56551
-56600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56551 | 水辺の浮舟―<水まさる川><みかさまさる袖>をめぐって, 三村友希, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56552 | 末摘花巻のことば―「ねたし」と「いとほし」を中心に, 鈴木裕子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56553 | 「末摘花」という呼称, 鵜飼祐江, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56554 | 藤壺の心とことば―『源氏物語』紅葉賀巻の出産場面から, 植田恭代, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56555 | 花散里の物語の語るもの, 今井久代, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56556 | 魔仏一如の天台座主―寺門資料に見える良源関連記事の考察, 畑中智子, 『東山中世文学論纂』, , , 2014, チ0:171, 中古文学, 一般, , |
56557 | 光源氏の流離と伊勢空間―六条御息所と明石の君を中心に, 本橋裕美, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56558 | 『源氏物語』雲居雁の引き取りとその養育をめぐって, 松本美耶, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56559 | いのちの言葉―『源氏物語』近江君の躍動する言説から, 久富木原玲, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56560 | 光源氏と女君たちの「つらし」・「心うし」・「うし」, 平林優子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56561 | 源氏物語の音楽―光源氏の琴とその相承を中心に, 西本香子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56562 | トーク・ルーム 源氏物語入門―古典は本当に面白い, 藤沢敏行, 山口国文, , 36, 2013, ヤ00115, 中古文学, 物語, , |
56563 | ゆらぎ, 高田祐彦, 『日本文学の表現機構』, , , 2014, イ0:1049, 中古文学, 一般, , |
56564 | 「老い」の物語創造へ―光源氏は「ねびまさら」ないのか, 吉井美弥子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56565 | <頼み/頼めて>宇治十帖, 井野葉子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56566 | 浮舟物語と『竹取物語』引用―喪と鎮魂の時間から, 橋本ゆかり, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56567 | 二つの物語の「生霊」の生成背景―『落窪物語』の継母から『源氏物語』の六条御息所へ, 畑恵里子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56568 | 『浜松中納言物語』と「ゆかり・形代」―『源氏物語』の「中の君」をめぐることばから, 鈴木泰恵, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56569 | 源氏・狭衣それぞれの悲哀―「住む」「住まふ」ということばをめぐって, 井上真弓, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56570 | 『枕草子』と『源氏物語』の言葉―それぞれの『伊勢物語』から, 中島和歌子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 日記・随筆, , |
56571 | わがせしがごとうるはしみせよ―受け継がれ、読み解かれるできごと, 圷美奈子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 物語, , |
56572 | 書写技術の伝播と日本文字文化の基層, 馬場基, 『東アジア木簡学のために』, , , 2014, ミ0:450, 中古文学, 一般, , |
56573 | 『源氏物語』と『蜻蛉日記』に於ける改服―『蜻蛉日記』下巻・兼家の衣をめぐって, 川村裕子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 日記・随筆, , |
56574 | 『源氏物語』から『更級日記』へ―歌ことば「梅の立ち枝」の継承, 和田律子, 『源氏物語 煌めくことばの世界』, , , 2014, シ4:1480, 中古文学, 日記・随筆, , |
56575 | 描かれた甲斐の黒駒―聖徳太子信仰とともに, 井沢英理子, 『甲斐の黒駒』, , , 2014, 展51:18, 中古文学, 説話, , |
56576 | 発掘された平安時代の牧, 佐野隆, 『甲斐の黒駒』, , , 2014, 展51:18, 中古文学, 一般, , |
56577 | ふるまい, 渡部泰明, 『日本文学の表現機構』, , , 2014, イ0:1049, 中古文学, 和歌, , |
56578 | 『源氏物語』「中の戸開けて」対面する紫の上―六条院の秩序との関わりにおいて, 堀江マサ子, 日本文学/日本文学協会, 63-12, 738, 2014, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
56579 | 『源氏物語』への誘い―「ゆかり」「形代」をめぐる愛と悲劇, 小嶋菜温子, 『源氏物語絵巻54帖 上』, , , 2014, シ4:1486:1, 中古文学, 物語, , |
56580 | <翻> 冷泉家旧蔵本『兵範記』仁安元年十二月記・仁安三年八月記の復原, 石田実洋, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, , |
56581 | 平清盛家司藤原能盛の出自について, 遠藤珠紀, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, , |
56582 | 西本昌弘著『日本古代の年中行事書と新史料』, 遠藤基郎, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
56583 | 平治の乱における藤原信頼の謀叛―再評価と動機形成をめぐって, 古沢直人, 経済志林, 80-4, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
56584 | 平治の乱の要因と12月9日事件の経緯について―河内祥輔氏の学説検討を手がかりにして, 古沢直人, 経済志林, 80-4, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
56585 | 平治の乱における源義朝謀叛の動機形成―勲功賞と官爵問題を中心に, 古沢直人, 経済志林, 80-3, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
56586 | 陰陽寮官人に関する覚書―光仁~仁明天皇朝の補任傾向を中心に, 宮崎真由, 史料(皇学館大学), , 237, 2013, Z56U:こ/001:003, 中古文学, 一般, , |
56587 | 稲荷祭と平安京七条の都市民, 久米舞子, 史学(慶応義塾大学), 82-1・2, , 2013, Z36U-け/001-008, 中古文学, 一般, , |
56588 | 厳島神社文書の史料性をめぐる諸問題―近年の「偽文書論」を中心に, 渡辺滋, ヒストリア, , 237, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
56589 | 特集 災害 発掘調査より知られる貞観一一年(八六九)陸奥国巨大地震・津波の被害とその復興, 柳沢和明, 史林, 96-1, 497, 2013, Z62U-き/001-017, 中古文学, 一般, , |
56590 | <円成寺陵>の歴史的位置―律令山陵制度の転換, 黒羽亮太, 史林, 96-2, 498, 2013, Z62U-き/001-017, 中古文学, 一般, , |
56591 | 京都の紙―第二章 平安文芸と紙(一) 宇津保物語 蜻蛉日記 枕草子, 河野徳吉, 百万塔, , 145, 2013, Z36W-か/901-001, 中古文学, 一般, , |
56592 | 弘仁格式からみた大学寮, 川尻秋生, ヒストリア, , 238, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
56593 | 売券の連署人, 吉原啓, ヒストリア, , 238, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
56594 | 渡辺誠著『平安時代貿易管理制度史の研究』, 中村翼, ヒストリア, , 238, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 書評・紹介, , |
56595 | 京都の紙―第二章 平安文芸と紙(二) 和泉式部日記 紫式部日記 源氏物語(一), 河野徳吉, 百万塔, , 146, 2013, Z36W-か/901-001, 中古文学, 一般, , |
56596 | <翻> 貞慶の因明解釈―東大寺図書館蔵『法自相短釈』, 後藤康夫, 南都仏教, , 98, 2013, Z65W:と/901:001, 中古文学, 一般, , |
56597 | 武田義清・清光をめぐって, 志田諄一, 武田氏研究, , 9, 1992, タ00214, 中古文学, 一般, , |
56598 | 彦根城博物館所蔵『今昔物語』巻十の本文の位置づけ, 中根千絵, 愛知県立大学日本文化学部論集(国語国文学科編), 5, 62, 2014, ア00116, 中古文学, 説話, , |
56599 | ブラジル・サンパウロ大学における学術交流記―若紫巻の「垣間見」―『源氏物語』の絵画を手がかりに, 久富木原玲, 愛知県立大学日本文化学部論集(国語国文学科編), 5, 62, 2014, ア00116, 中古文学, 物語, , |
56600 | 「いちはやきみやび」と「なまめいたる女はらから」―『伊勢物語』の初発をめぐる問題, 河地修, 文学論藻, , 88, 2014, フ00390, 中古文学, 物語, , |