検索結果一覧
検索結果:65297件中
56651
-56700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
56651 | 日本古代・中世の教育と仏教, 大戸安弘, 『「日本意識」の根底を探る』(国際日本学研究叢書19), , , 2014, ノ0:122, 中古文学, 一般, , |
56652 | 延暦十七年三月丙申詔試解―「譜第之選」の停止をめぐって, 磐下徹, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56653 | 藤原良房の母, 請田正幸, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56654 | 桓武朝における改姓と氏族意識―阿保氏の形成をめぐって, 榎村寛之, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56655 | 桓武朝の祭祀と歴史―『続日本紀』祭祀関係記事の解釈の試み, 久礼旦雄, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56656 | 木工寮と修理職, 小坂慶介, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56657 | 平安時代の難波津と難波宮, 西本昌弘, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56658 | 対策及第者の叙位―策労を中心に, 二星潤, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56659 | 平安時代の服御・常膳の減省について, 堀井佳代子, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56660 | 緒嗣と冬嗣, 安田政彦, 『続日本紀と古代社会』, , , 2014, ク3:29, 中古文学, 一般, , |
56661 | 『夜の寝覚』末尾欠巻部断簡の出現―伝後光厳院筆物語切の正体, 横井孝, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56662 | 挑発する『寝覚』『巣守』の古筆資料―絡み合う物語, 久下裕利, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56663 | 『夜の寝覚』末尾欠巻部分と伝後光厳院筆切, 大槻福子, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56664 | 『夜の寝覚』・『巣守』の古筆切をめぐる研究史, 栗山元子, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56665 | <再録><座談会> 王朝物語の古筆切, 池田和臣 加藤昌嘉 久下裕利 久保木秀夫 小島孝之 横井孝, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56666 | 定家本源氏物語本文研究のために―四半本古筆切の検討, 佐々木孝浩, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56667 | 伝聖護院道増筆断簡考―新出賢木巻断簡の紹介から、道増の用字法に及ぶ, 田坂憲二, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56668 | 伝西行筆源氏集切の意義―鎌倉時代における『源氏物語』享受の一端として, 中葉芳子, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56669 | 『源氏人々の心くらべ』『源氏物あらそひ』の祖型の断簡―『源氏物語』評論の初期資料発掘, 池田和臣, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56670 | 『古今和歌集』注釈にみる秘説の視覚性―見立てと時空間の構成をめぐって, 松本郁代, 『瞬時をうつすフィロソフィー』(風俗絵画の文化学3), , , 2014, メ3:802:3, 中古文学, 和歌, , |
56671 | 「打出」―女房装束による美の演出とその歴史的変遷, 吉住恭子, 『瞬時をうつすフィロソフィー』(風俗絵画の文化学3), , , 2014, メ3:802:3, 中古文学, 一般, , |
56672 | 陰陽道の祈り, 山下克明, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 一般, , |
56673 | 諷誦文論, 後藤昭雄, 国語国文, 84-8, 972, 2015, コ00680, 中古文学, 漢文学, , |
56674 | 古代文学と陰陽道概説―研究史・変遷・国風文化, 中島和歌子, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 一般, , |
56675 | 陰陽師の占いの受容過程―「夢」への対応を手掛かりとして, 深沢瞳, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 一般, , |
56676 | 『日本霊異記』の祈り, 小林真由美, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 説話, , |
56677 | 古代の祈雨儀礼―「てるてる坊主」の淵源, 山口えり, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 一般, , |
56678 | 海・髪・東アジア、そして祈り, 水口幹記, 『古代東アジアの「祈り」』(叢書・文化学の越境22), , , 2014, ム6:390, 中古文学, 一般, , |
56679 | 『注好選』巻上所収逸話と類書―『類林』と『〓玉集』を手掛かりに, 李育娟, 国語国文, 84-9, 973, 2015, コ00680, 中古文学, 説話, , |
56680 | 平安貴族における愛のかたちと衣服のかたち―『とりかえばや』の復権, 武田佐知子, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 中古文学, 物語, , |
56681 | 菅原道真「能書」説の諸相とその展開―古代・中世を中心に, 竹居明男, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 中古文学, 説話, , |
56682 | 聖徳太子の化身説―『三宝絵』と『四天王寺御手印縁起』, 稲城正己, 『交錯する知』, , , 2014, ム5:82, 中古文学, 説話, , |
56683 | 古筆における伝統と創造―世尊寺家を一例として, 島谷弘幸, 『料紙と書』, , , 2014, メ3:883, 中古文学, 一般, , |
56684 | 「神護寺五大堂一切経目録」の性格, 川尻秋生, 日本史研究, , 612, 2013, Z00T-に/039-001, 中古文学, 一般, , |
56685 | 「粘葉本和漢朗詠集」と「金沢本万葉集」にみる料紙の装飾と文様―雲母摺り文様の和様化の一過程の考察を含めて, 太田彩, 『料紙と書』, , , 2014, メ3:883, 中古文学, 一般, , |
56686 | 料紙を中心とした「平家納経」鑑賞の記録, 恵美千鶴子, 『料紙と書』, , , 2014, メ3:883, 中古文学, 一般, , |
56687 | 網伸也著『平安京造営と古代律令国家』, 古閑正浩, 日本史研究, , 614, 2013, Z00T-に/039-001, 中古文学, 書評・紹介, , |
56688 | 顕昭の歌学における『日本書紀』の受容について―『袖中抄』における「日本紀」の原拠, 鎌田智恵, 国語国文, 84-12, 976, 2015, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
56689 | 皇学館大学神道研究所編『訓読注釈 儀式 践祚大嘗祭儀』, 末松剛, 日本史研究, , 614, 2013, Z00T-に/039-001, 中古文学, 書評・紹介, , |
56690 | 狭衣物語のからみあう異文―古筆切を横断する, 須藤圭, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 物語, , |
56691 | 『古今集』高野切の伝来と由来, 久保木秀夫, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 和歌, , |
56692 | 藤原通俊の続新撰について―伝足利義尚筆後拾遺集断簡の紹介, 浅田徹, 『王朝文学の古筆切を考える』, , , 2014, メ3:885, 中古文学, 和歌, , |
56693 | <翻・複> 諸家集・歌合断簡集成, 日比野浩信, 『歌びと達の競演』, , , 2014, メ3:911, 中古文学, 和歌, , |
56694 | モンゴル語訳『源氏物語』について, 伊藤鉄也, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |
56695 | 『源氏物語』末松英訳初版表紙のバリエーションについて, ラリー・ウォーカー, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |
56696 | 各国語訳『源氏物語』「桐壺」について, 浅川槙子, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |
56697 | 各国語訳「桐壺」(『源氏物語』『十帖源氏』)―翻訳データについてのディスカッション報告(第6回研究会), 浅川槙子, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |
56698 | 『十帖源氏』スペイン語翻訳における文化的レファレンスの取り扱い, 猪瀬博子, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |
56699 | 特集 戦後歴史学の著作を読む(3) 戸田芳実と『日本領主制成立史の研究』, 佐藤泰弘, 日本史研究, , 616, 2013, Z00T-に/039-001, 中古文学, 一般, , |
56700 | 『十帖源氏』「桐壺」のウルドゥー語訳によせて, 村上明香, 海外平安文学研究ジャーナル, , 3, 2015, カ00820, 中古文学, 物語, , |