検索結果一覧

検索結果:65297件中 56901 -56950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
56901 久下裕利著『物語絵・歌仙絵を読む』, 片桐弥生, 国文学研究, , 176, 2015, コ00960, 中古文学, 書評・紹介, ,
56902 平安中期における風俗歌「大鳥」の受容―『うつほ物語』「内侍のかみ」巻の唱和歌の解釈をめぐって, 山崎薫, 国文学研究, , 177, 2015, コ00960, 中古文学, 物語, ,
56903 佐藤道生著『三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写 和漢朗詠集 影印と研究』, 谷崎たまき, 国文目白, , 54, 2015, コ01110, 中古文学, 書評・紹介, ,
56904 『和泉式部物語』応永本系統再考―島根大学附属図書館桑原文庫所蔵本の位置づけ, 岡田貴憲, 国語と国文学, 92-1, 1094, 2015, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
56905 源順の大饗屏風歌―古今和歌六帖の成立に関連して, 田中智子, 国語と国文学, 92-2, 1095, 2015, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
56906 <翻>資料紹介 国立歴史民俗博物館蔵後奈良天皇宸翰『詞花和歌集』―解題と翻刻, 酒井茂幸, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 190, 2015, コ01225, 中古文学, 和歌, ,
56907 『赤染衛門集』の物語制作歌群―サロン活動としての物語制作, 諸井彩子, 国語と国文学, 92-3, 1096, 2015, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
56908 菅原道真「書斎記」試論―閑居文学の変奏, 宋〓, 国語と国文学, 92-4, 1097, 2015, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
56909 佐藤道生著『三河鳳来寺旧蔵暦応二年書写 和漢朗詠集 影印と研究』, 三木雅博, 国語と国文学, 92-4, 1097, 2015, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
56910 中世文学と信仰 『今昔物語集』成立論の環境―仏陀耶舎と慧遠の邂逅をめぐって, 荒木浩, 国語と国文学, 92-5, 1098, 2015, コ00820, 中古文学, 説話, ,
56911 増田繁夫著『評伝紫式部 世俗執着と出家願望』, 高橋亨, 国語と国文学, 92-6, 1099, 2015, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
56912 栗本賀世子著『平安朝物語の後宮空間―宇津保物語から源氏物語へ』, 植田恭代, 国語と国文学, 92-6, 1099, 2015, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
56913 源氏物語の時間―光源氏と六条御息所, 高田祐彦, 国語と国文学, 92-7, 1100, 2015, コ00820, 中古文学, 物語, ,
56914 平田英夫著『和歌的想像力と表現の射程―西行の作歌活動―』, 西沢美仁, 国語と国文学, 92-7, 1100, 2015, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
56915 法福寺阿弥陀迎接像について―高野山膝下における浄土信仰とその場, 大河内智之, 『図像学2―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』(仏教美術論集3), , , 2014, メ3:845:3, 中古文学, 一般, ,
56916 京都・浄瑠璃寺四天王像に関する一考察―浄土思想との関係を視野に入れて, 佐藤有希子, 『図像学2―イメージの成立と伝承(浄土教・説話画)』(仏教美術論集3), , , 2014, メ3:845:3, 中古文学, 一般, ,
56917 伊藤守幸著『更級日記の遠近法』, 福家俊幸, 国語と国文学, 92-9, 1102, 2015, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
56918 古代における文字文化形成過程の総合的研究 研究ノート 九~一〇世紀の仮名の書体―ひらがなを中心として, 小倉慈司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 194, 2015, コ01225, 中古文学, 国語, ,
56919 特集・中世文学における分類と配列 編纂動機と逸話配列―紀貫之の亡児哀傷をめぐって, 荒木浩, 日本文学/日本文学協会, 64-7, 745, 2015, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
56920 特集・中世文学における分類と配列 『頼政集』雑部冒頭歌群の構想, 中村文, 日本文学/日本文学協会, 64-7, 745, 2015, ニ00390, 中古文学, 和歌, ,
56921 高松宮家伝来書籍等を中心とする漢籍読書の歴史とその本文に関する研究 研究ノート 「秋萩帖」所収王羲之尺牘十一通について, 土屋聡, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 198, 2015, コ01225, 中古文学, 漢文学, ,
56922 甲南女子大学本源氏物語梅枝巻の本文と解釈―人物呼称をめぐる異文を中心に, 工藤重矩, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 中古文学, 物語, ,
56923 滝川幸司著『菅原道真論』, 黒田翔子, 語文/大阪大学, , 104, 2015, コ01390, 中古文学, 書評・紹介, ,
56924 『御津の浜松』最終巻本文整定考, 辛島正雄, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 中古文学, 物語, ,
56925 中川照将著『『源氏物語』という幻想』, 松本大, 語文/大阪大学, , 104, 2015, コ01390, 中古文学, 書評・紹介, ,
56926 文草の会『菅家文草注釈 文章篇 第一冊 巻七上』, 合山林太郎, 語文/大阪大学, , 104, 2015, コ01390, 中古文学, 書評・紹介, ,
56927 菊と紅葉の表現史―一条朝前後の好尚とその背景, 瓦井裕子, 語文/大阪大学, , 105, 2015, コ01390, 中古文学, 一般, ,
56928 『源氏物語』の「雪」の心象―「フル」「キユ」を基軸に, 下野まるみ, 薩摩路, , 59, 2015, コ00750, 中古文学, 物語, ,
56929 高麗の相人の言葉について―光源氏論のために, 吉田幹生, 国語国文, 85-12, 988, 2016, コ00680, 中古文学, 物語, ,
56930 西本願寺本『赤人集』における千里歌と『千里集』二系統との関係について, 黄一丁, 国語国文, 85-12, 988, 2016, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
56931 毘沙門堂本古今集註とその類本について―伝本の整理を中心に, 舟見一哉, 国語国文, 85-12, 988, 2016, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
56932 賂される鬼―『日本霊異記』中巻第二十四・二十五縁をめぐって, 荒川聡美, 古代研究, , 48, 2015, コ01260, 中古文学, 説話, ,
56933 <よみ人しらず>の出現―『古今和歌集』の作者表記意識をめぐって, 中島輝賢, 古代研究, , 48, 2015, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
56934 歌物語の<リ>と<タリ>―「詠めり」と「詠みたり」, 山下太郎, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 国語, ,
56935 「煤く」からみる末摘花物語の表現の方法について, 内藤英子, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 物語, ,
56936 『栄花物語』に見える皇后宮娍子叙述の方法―付・二組の贈答歌を廻って, 野村倫子, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 歴史物語, ,
56937 浮舟物語の変容―『浜松中納言物語』・『恋路ゆかしき大将』をてがかりとして, 横山恵理, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 物語, ,
56938 原豊二著『源氏物語文化論』, 須藤圭, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
56939 広田收著『歌集の中の『紫式部』』, 上原作和, 古代文学研究(第二次), , 24, 2015, コ01293, 中古文学, 書評・紹介, ,
56940 『夜の寝覚』冒頭部分の和歌とのちの展開―『竹取物語』を契機として, 高橋早苗, 国語と国文学, 92-10, 1103, 2015, コ00820, 中古文学, 物語, ,
56941 竹取・伊勢・土佐における登場人物呼称・指示方法調査の試み, 加藤浩司, 国文学論考, , 51, 2015, コ01040, 中古文学, 国語, ,
56942 『源氏物語』若菜上巻における源氏の四十の賀の准拠―玉鬘主催の賀宴について, 柴田清子, 国文論藻(京都女子大学), , 14, 2015, コ01119, 中古文学, 物語, ,
56943 『才葉抄』の伝本について―諸本の書誌と各系統の特徴, 金子馨, 語文/日本大学, , 152, 2015, コ01400, 中古文学, 一般, ,
56944 特集・<音>を書く <ほとけ>の言葉は伝わるか, 冨樫進, 古代文学, , 54, 2015, コ01290, 中古文学, 一般, ,
56945 特集・<音>を書く 行基の歌―『日本霊異記』中巻第二縁, 大塚千紗子, 古代文学, , 54, 2015, コ01290, 中古文学, 説話, ,
56946 『和漢朗詠集』伊予切の性格―粘葉本との関係を中心に, 山本まり子, 語文/日本大学, , 153, 2015, コ01400, 中古文学, 歌謡, ,
56947 『狭衣物語』と『源氏物語』夕霧巻―一品宮物語を中心に, 千野裕子, 日本文学/日本文学協会, 64-9, 747, 2015, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
56948 富小路俊通『三源一覧』の源氏学―「愚存」注記から見る中世源氏学の一様相, 松本大, 日本文学/日本文学協会, 64-9, 747, 2015, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
56949 『うつほ物語』における「抱く」「膝に据う」, 富沢萌未, 日本文学/日本文学協会, 64-10, 748, 2015, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
56950 平安後期物語から見る大津皇子の物語の展開, 本橋裕美, 古代文学, , 54, 2015, コ01290, 中古文学, 物語, ,