検索結果一覧

検索結果:7257件中 5751 -5800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5751 『枕草子』祈りへの歩み, 沢田正子, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5752 『枕草子』の音楽表現―「奈良方」と「法華八講」を中心に, 磯水絵, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5753 『世継物語』の『枕草子』受容法について―『古本説話集』にもふれつつ, 中島和歌子, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5754 『枕草子』の虚構―清少納言と藤三位繁子, 松原一義, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5755 『枕草子』「暁に帰る人」の心根―「名残」の時をつむぎ出すしぐさ, 圷美奈子, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5756 類聚と想起―『枕草子』の言述・続考, 竹村信治, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5757 「木・草・鳥・虫」と漢詩文―「木の花は」段の「梨の花」条を中心にして, 李暁梅, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5758 『枕草子』の世界における御簾の内・外, 中嶋朋恵, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5759 『枕草子』における日記的章段の配列意識―今内裏と内裏, 黒木香, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5760 『枕草子』の官職呼称をめぐって, 赤間恵都子, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5761 『枕草子』の上達部, 高橋由記, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5762 『枕草子』「三条の宮におはしますころ」の段考―定子後宮における文学的機知という視点からの試解, 井上新子, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5763 清少納言の論理と役割―積善寺供養章段における「申しなほす」の効果, 古瀬雅義, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5764 『枕草子』「中納言まゐりたまひて」章段新考, 浜口俊裕, 『枕草子の新研究』, , , 2006, シ5:259, 中古文学, 日記・随筆, ,
5765 『枕草子』清少納言の和歌―中宮定子・殿上人らとの贈答歌を中心として, 高有貞, 国学院大学大学院紀要, , 37, 2006, コ00492, 中古文学, 日記・随筆, ,
5766 『枕草子』の基盤は和歌, 片桐洋一, 百舌鳥国文, , 17, 2006, モ00011, 中古文学, 日記・随筆, ,
5767 『讃岐典侍日記』下巻成立期再考―末尾追記と常陸殿, 中村成里, 文芸と批評, 10-3, 93, 2006, フ00490, 中古文学, 日記・随筆, ,
5768 貫之の綴りかた, 奥村悦三, 叙説, , 33, 2006, シ00812, 中古文学, 日記・随筆, ,
5769 『松嶋日記』読解考, 妹尾好信, 『古代中世文学論考』, , 17, 2006, イ0:661:17, 中古文学, 日記・随筆, ,
5770 枕草子「雲は」章段中の「朝にさる色」, 張培華, 『古代中世文学論考』, , 18, 2006, イ0:661:18, 中古文学, 日記・随筆, ,
5771 『蜻蛉日記』と『和泉式部日記』の贈答歌比較―「人の心」と「心」にみる人間性の相違, 津崎比呂, 筑紫語文, , 15, 2006, チ00021, 中古文学, 日記・随筆, ,
5772 土佐日記に用いられた「追ふ」の意味, 安田麻里子, 広島女学院大学国語国文学誌, , 36, 2006, ヒ00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
5773 孝標女の原点を探る, 津本信博, むらさき, , 43, 2006, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
5774 古典文学普及のための<加工>, 川村裕子, 日本文学/日本文学協会, 55-1, 631, 2006, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
5775 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 『蜻蛉日記』と『意幽堂関北遊覧日記』―日韓女流日記と旅, 李美淑, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5776 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 『土佐日記』前史―旅の日記の始発, 仁平道明, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5777 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 『蜻蛉日記』初瀬詣での「鯉」と「雉」―<産む性>に賭ける旅, 小嶋菜温子, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5778 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 枕草子:「鳥のそら音」の歌をめぐって―清少納言のブログが明かす、名歌誕生のいきさつ, 圷美奈子, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5779 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 和泉式部日記と<漫画>, 松島毅, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5780 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 『紫式部日記』の耳伝(じでん)―応答する耳、呼びかける顔, 安藤徹, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5781 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 旅の記憶の物語としての『更級日記』―<日記>から遠く離れて, 神野藤昭夫, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5782 特集:旅と日記―王朝の女流を中心に 讃岐典侍日記―読者の諒解を乞う日記, 林水福, 国文学, 51-8, 739, 2006, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
5783 枕草子註釈書総覧 二十八, 榊原邦彦, 解釈学, , 40, 2004, カ00033, 中古文学, 日記・随筆, ,
5784 「いり江にわたりしはし也」考―『更級日記』定家書写本の誤写, 山本浩子, 解釈学, , 40, 2004, カ00033, 中古文学, 日記・随筆, ,
5785 枕草子「しきの御さうしに」の段の読み 第八回, 榊原邦彦, 解釈学, , 45, 2005, カ00033, 中古文学, 日記・随筆, ,
5786 枕草子註釈書綜覧 三十三, 榊原邦彦, 解釈学, , 45, 2005, カ00033, 中古文学, 日記・随筆, ,
5787 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 『土佐日記』の旅―甲斐歌と旅前後の記事から, 池田尚隆, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
5788 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 女人と物詣, 沢田正子, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
5789 特集・人はなぜ旅に出るのか―古代・中世文学に見る 『更級日記』の旅, 原岡文子, 国文学解釈と鑑賞, 71-3, 898, 2006, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
5790 日記文学の流れ―日本文学史古代編の一環として, 古橋信孝, 文学, 7-3, , 2006, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
5791 潮東遺稿 その二<解説>―「土佐日記新見」をめぐる論争について, 野村精一, 佐賀女子短期大学研究紀要, , 3, 2004, シ00018, 中古文学, 日記・随筆, ,
5792 『枕草子』にとっての<唐><唐土><文>―香炉峰の雪と撥簾、幼学と孝、初段の天、巫山の朝雲を中心に, 中島和歌子, 日本文学/日本文学協会, 55-5, 635, 2006, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
5793 『かげろふの日記解環』の依拠本文についての一考察, 金英燦, 文献探求, , 44, 2006, フ00560, 中古文学, 日記・随筆, ,
5794 更級日記の薬師仏をめぐって―「木への視線」について, 元吉進, 学苑, , 783, 2006, カ00160, 中古文学, 日記・随筆, ,
5795 枕草子の<母>をめぐる問題, 小森潔, 『人物で読む源氏物語』, , 18, 2006, シ4:1100:18, 中古文学, 日記・随筆, ,
5796 文学史の中の『源氏物語』1 『更級日記』の中の『源氏物語』, 西田禎元, 『人物で読む源氏物語』, , 20, 2006, シ4:1100:20, 中古文学, 日記・随筆, ,
5797 藤原実資から見た「女房」紫式部, 上原作和, 『人物で読む源氏物語』, , 19, 2006, シ4:1100:19, 中古文学, 日記・随筆, ,
5798 『枕草子』初段と和漢の類書の首巻部類標題の関係についての覚書, 中島和歌子, 『和漢古典学のオントロジモデルの構築』, , , 2006, イ0:824, 中古文学, 日記・随筆, ,
5799 『枕草子』「は」型類聚章段と和漢の類書の部類標題との比較・対照―三巻本・前田家本と『芸文類聚』『倭名類聚抄』を中心に, 中島和歌子, 『和漢古典学のオントロジモデルの構築』, , , 2006, イ0:824, 中古文学, 日記・随筆, ,
5800 『蜻蛉日記』物語(6)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 24-1, 274, 2006, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,