検索結果一覧
検索結果:65297件中
58001
-58050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
58001 | 時評 『日本霊異記』の話, 桜井健司, 音, 35-11, 411, 2016, オ00596, 中古文学, 説話, , |
58002 | 藤井貞和著『構造主義のかなたへ―『源氏物語』追跡』, 西野入篤男, 日本文学/日本文学協会, 66-3, 765, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58003 | 和田律子・久下裕利編『平安後期 頼通文化世界を考える―成熟の行方』, 中西智子, 日本文学/日本文学協会, 66-3, 765, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58004 | <シンポジウム>特集・「語り」をめぐる断層と創造 『源氏物語』のつくられた「語り」―「関屋」巻を例に, 陣野英則, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58005 | 『四条宮主殿集』における恋の歌群の遍在―周辺読者の関心をめぐって, 大塚誠也, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 中古文学, 和歌, , |
58006 | 読む 『夜の寝覚』の<子ども>―男君をめぐって, 乾澄子, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58007 | 山本淳子著『紫式部日記と王朝貴族社会』, 相馬知奈, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58008 | 井上新子著『堤中納言物語の言語空間―織りなされる言葉と時代』, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 66-4, 766, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58009 | 特集・伝承世界をめぐって 九世紀の『尾張国熱田太神宮縁起』, 稲生知子, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
58010 | 特集・伝承世界をめぐって 覆面の光源氏―夕顔物語における伝承世界をめぐって, 竹内正彦, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58011 | 『うつほ物語』実忠と妻子の物語はいかにして本流に接合できたか―関係修復の方法としての会合の場, 本宮洋幸, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58012 | 峰岸明著『平安時代記録語集成 上』『平安時代記録語集成 下 附記録語解義』, 中丸貴史, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58013 | 『和漢朗詠集』伊予切「第一種」と粘葉本の書に関する一考察, 山本まり子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 12, 2016, オ00571, 中古文学, 歌謡, , |
58014 | 「源氏かるた」について, 中島義彦, 日本古書通信, 81-5, 1042, 2016, ニ00150, 中古文学, 物語, , |
58015 | 『枕草子春曙抄』の章段区分方法, 沼尻利通, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
58016 | 『源氏物語』「長文」の手紙の方法, 篭尾知佳, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58017 | 本橋裕美著『斎宮の文学史』, 浅尾広良, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58018 | 古瀬雅義著『枕草子章段構成論』, 東望歩, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58019 | 浅尾広良著『源氏物語の皇統と論理』, 高橋麻織, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58020 | 特集・中世文学における言葉とイメージの連環 絵巻や絵入り本における言葉とイメージ, 礪波美和子, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58021 | 大塚千紗子著『日本霊異記の罪業と救済の形象』, 津田博幸, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58022 | 池田節子著『紫式部日記を読み解く 源氏物語の作者が見た宮廷社会』, 山本淳子, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58023 | 越野優子著『国冬本源氏物語論』, 武藤那賀子, 日本文学/日本文学協会, 66-7, 769, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58024 | 平泉藤原氏と仏会, 誉田慶信, 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, , 18, 2016, イ00147, 中古文学, 一般, , |
58025 | 読む 『栄花物語』巻一五点描―浄妙寺供養関連記事をめぐって, 中村成里, 日本文学/日本文学協会, 66-8, 770, 2017, ニ00390, 中古文学, 歴史物語, , |
58026 | 吉海直人著『『源氏物語』「後朝の別れ」を読む』, 平林優子, 日本文学/日本文学協会, 66-8, 770, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58027 | 平安貴族の山里(山荘)について―その2 山里の自然美・音楽・田舎暮らし・閑居・恋・修道, 小野恭平, 北海学園大学学園論集, , 168, 2016, カ00170, 中古文学, 一般, , |
58028 | 平安貴族の山里(山荘)について―その3 山里の建築と庭, 小野恭平, 北海学園大学学園論集, , 169, 2016, カ00170, 中古文学, 一般, , |
58029 | 勅撰集及び新葉集釈教部における真言密教関連詠の一覧, 但馬貴則, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 26, 2016, オ00231, 中古文学, 和歌, , |
58030 | 『源氏物語』の薫物に関する考察―『薫集類抄』から, 田辺留美子, 日本文学/日本文学協会, 66-9, 771, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58031 | 死と再生の『源氏物語』宇治十帖―枯れ急ぐ大君と朽木願望の浮舟, 三村友希, 日本文学/日本文学協会, 66-9, 771, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58032 | 高橋麻織著『源氏物語の政治学 史実・准拠・歴史物語』, 辻和良, 日本文学/日本文学協会, 66-9, 771, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58033 | 史料探訪(63) 任官雑例抄, 長村祥知, 鴨東通信, , 102, 2016, オ00047, 中古文学, 一般, , |
58034 | 『源氏物語』末摘花巻における「色こきはなと見しかども」―和歌的表現の連想性, 平田彩奈恵, 日本文学/日本文学協会, 66-10, 772, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58035 | 子午線 煌きの宝塚版『源氏物語』―文学と舞台と, 橋本ゆかり, 日本文学/日本文学協会, 66-12, 774, 2017, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
58036 | 倉本一宏著『藤原伊周・隆家―禍福は糾へる纏のごとし』, 小島明子, 日本文学/日本文学協会, 66-12, 774, 2017, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
58037 | 明石の入道の手紙はどう読まれるか, 篭尾知佳, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 24-1, , 2016, ワ00114, 中古文学, 物語, , |
58038 | 危惧表現形式の一環としての複合助動詞「ヌベシ」「ツベシ」の位置, 近藤明, 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要, , 8, 2016, カ00691, 中古文学, 国語, , |
58039 | The 【Konsenshu】(今撰集,1165)of Kensho[顕昭法師]―The Making of a Poetic Curmudgeon?, ロバート・カーン, 神園, , 16, 2016, カ00710, 中古文学, 和歌, , |
58040 | 国宝『源氏物語絵巻』の御法の「詞書」に見られる「ねば」―已然形+バによる仮定条件表現, 竹部歩美, 言語の研究, , 2, 2016, ケ00420, 中古文学, 物語, , |
58041 | <講演> 平安貴族の文学活動―漢詩制作の「場」, 月野文子, 北九州国文, , 43, 2016, キ00051, 中古文学, 漢文学, , |
58042 | 薫物文化の実相に照らした『源氏物語』の薫物の特徴―古典籍の触読時における参考として―(1)「えひの香」及び「えひ香の香」について, 田中圭子, 古写本『源氏物語』触読研究ジャーナル, , 2, 2017, コ01680, 中古文学, 物語, , |
58043 | <翻・複> 『即身成仏義聞書』について―その翻刻(読み下し文)と検討, 福田亮成, 川崎大師教学研究所紀要, , 1, 2016, カ00957, 中古文学, 一般, , |
58044 | 古代日本語の主述関係, 西浦大治郎, 慶大言語文化研究所紀要, , 47, 2016, ケ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
58045 | 天台密教の灌頂について―三部灌頂説の再検討, 佐藤隆彦, 高野山大学論叢, , 51, 2016, コ00430, 中古文学, 一般, , |
58046 | An Annotated Translation of Kukai’s【Kyookyo kaidai】, Thomas Eijo Dreitlein, 高野山大学論叢, , 51, 2016, コ00430, 中古文学, 一般, , |
58047 | 空海の書跡に見る、その創造性―『風信帖』・『灌頂記』の文字分析を通して, 平嶋一臣, 純真紀要, , 56, 2016, シ00552, 中古文学, 一般, , |
58048 | 特集 少女たちの思春期と青春 紫式部の少女時代, 福嶋昭治, クロノス, , 38, 2016, ク00097, 中古文学, 和歌, , |
58049 | 明雲流罪事件の再検討―『源平闘諍録』所引の平清盛宛書状等をもとに, 松下健二, 人文, , 14, 2016, シ01035, 中古文学, 一般, , |
58050 | <翻>資料解題 学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻 解題と翻刻(第一軸・第二軸), 武藤那賀子, 人文, , 14, 2016, シ01035, 中古文学, 物語, , |