検索結果一覧
検索結果:65297件中
58051
-58100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
58051 | 伊勢大輔の和歌―その個性と評価, 須田柚香, 清泉語文, , 5, 2016, セ00105, 中古文学, 和歌, , |
58052 | 『今昔物語集』本朝部における神―神仏の序列をめぐって, 増子香音, 清泉語文, , 5, 2016, セ00105, 中古文学, 説話, , |
58053 | <翻> 宮内庁書陵部蔵『源氏類聚抄』(二)帚木 翻刻・解題, 赤沢真理 伊永陽子 田村隆 森田直美, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 33, 2016, ソ00045, 中古文学, 物語, , |
58054 | 後拾遺集時代の和歌にみる信濃の歌枕, 西山秀人, 総合文化研究所所報学海, , 2, 2016, ソ00222, 中古文学, 和歌, , |
58055 | 文杖についての覚書, 星野利幸, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 25, 2016, サ00024, 中古文学, 一般, , |
58056 | 延喜式に見える「薔薇」, 角正芳浩, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 26, 2017, サ00024, 中古文学, 一般, , |
58057 | 年中行事における追儺―その研究の基礎的整理, 中川明, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 26, 2017, サ00024, 中古文学, 一般, , |
58058 | 『伊勢物語』八七段「蘆屋の里」の主題と方法, 宮谷聡美, 東京経営短期大学紀要, , 23・24, 2016, ト00208, 中古文学, 物語, , |
58059 | 特集 蜻蛉日記全用語全事例辞典 蜻蛉日記全用語全事例辞典 起稿, 石井久雄, 同志社日本語研究, , 20, 2016, ト00401, 中古文学, 日記・随筆, , |
58060 | 特集 蜻蛉日記全用語全事例辞典 『蜻蛉日記』における「聞こゆ」「申す」の意味・用法―『とはずがたり』との比較, 入江さやか, 同志社日本語研究, , 20, 2016, ト00401, 中古文学, 日記・随筆, , |
58061 | 特集 蜻蛉日記全用語全事例辞典 『蜻蛉日記』における名詞「め(目)」の意味用法, 城阪早紀, 同志社日本語研究, , 20, 2016, ト00401, 中古文学, 日記・随筆, , |
58062 | 接続詞「しからば」と「さらば」について―文体による用法差を中心に, 楊瓊, 同志社日本語研究, , 20, 2016, ト00401, 中古文学, 国語, , |
58063 | 「秋の夕暮」の歌の形成における古今集の役割―悲哀寂寥感の源泉を探って, 金中, 東京外国語大学日本語学科年報, , 20, 2016, ト00098, 中古文学, 和歌, , |
58064 | 漢詩から和歌へ(二)―良岑安世・僧正遍昭・素性法師, 石井公成, 駒沢大学仏教学部論集, , 47, 2016, コ01475, 中古文学, 一般, , |
58065 | 高木訷元著『空海の座標―存在とコトバの深秘学』、トーマス・ドルトライン、高木〓元共著・共訳『空海の真言哲学』, 藤井淳, 駒沢大学仏教学部論集, , 47, 2016, コ01475, 中古文学, 書評・紹介, , |
58066 | 『皇太神宮儀式帳』校訂試案, 佐野真人, 皇学館大学研究開発推進センター紀要, , 2, 2016, コ01616, 中古文学, 一般, , |
58067 | 『源氏物語』における童舞(英文), 武藤美枝子, 国際日本学論叢, , 13, 2016, コ01631, 中古文学, 物語, , |
58068 | 『栄花物語』「楚王の夢」における雲と雨の哀傷, 二宮愛理, 西日本国語国文学, , 3, 2016, ニ00096, 中古文学, 歴史物語, , |
58069 | 堀河本『後撰和歌集』の書き入れイ文について, 福田孝, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 3, 2016, ム00104, 中古文学, 和歌, , |
58070 | 『日本霊異記』の中巻第二十四縁と大陸伝承―『冥報記』の類話との比較を中心に, 潘寧, 日本文化論年報, , 19, 2016, ニ00522, 中古文学, 説話, , |
58071 | <講演> 十方七歩と誕生偈―『今昔物語集』天竺部仏伝をめぐって, 田中典彦, 仏教大学仏教学会紀要, , 21, 2016, フ00716, 中古文学, 説話, , |
58072 | 蘇生を予言すること―『日本霊異記』の論理, 叢穎, 東アジア比較文化研究, , 15, 2016, ヒ00053, 中古文学, 説話, , |
58073 | 『日本霊異記』の盲目説話―古代東アジア圏における信仰と感応, 大塚千紗子, 東アジア文化研究, , 1, 2016, ヒ00357, 中古文学, 説話, , |
58074 | 中日古典漢詩における「残菊」のイメージ, 韓鴿, 東アジア文化研究, , 1, 2016, ヒ00357, 中古文学, 漢文学, , |
58075 | 『源氏物語』における「やはらかなり」, クルボノヴァ・グルノザ, 日本古代学, , 8, 2016, ニ00802, 中古文学, 物語, , |
58076 | 藤原道長の別業経営と宇治別業・桂別業の歴史的位置づけ, 稗田尚人, 歴史文化社会論講座紀要, , 13, 2016, レ00037, 中古文学, 一般, , |
58077 | <翻> 嘉承二年の『御即位次第』について, 樋笠逸人, 歴史文化社会論講座紀要, , 13, 2016, レ00037, 中古文学, 一般, , |
58078 | 江戸時代の呂律と催馬楽の復興, 遠藤徹, 日本伝統音楽研究, , 13, 2016, ニ00348, 中古文学, 歌謡, , |
58079 | 平安時代後期の御杣山―志摩国との関わりについて, 深田一郎, 瑞垣, , 239, 2018, ミ00058, 中古文学, 一般, , |
58080 | 密教空間からみる覚鑁の思想―密厳院を中心として, 郭佳寧, 日本宗教文化史研究, 20-1, 39, 2016, ニ00269, 中古文学, 一般, , |
58081 | 古代日本の疫病関連信仰における外来的要素について―平安時代の御霊会を中心として, 董伊莎, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 6, 2016, フ00720, 中古文学, 一般, , |
58082 | <翻> 『四条宮下野集』研究(五), 和田律子 横溝博 高橋由記 中村成里 有馬義貴, 鳳翔学叢 , , 12, 2016, ホ00053, 中古文学, 和歌, , |
58083 | 日本の伝統文化に関する伝書の数理的分析―『催馬楽抄』を対象とする演習授業例, 高橋美都 福田智子 矢野環, 文化情報学(同志社大学), 11-2, 15, 2016, フ00398, 中古文学, 歌謡, , |
58084 | 薫物の視点から探る日本の伝統文化―『薫集類抄』をめぐる数理文献学的考察, 矢野環 高橋美都 福田智子, 文化情報学(同志社大学), 11-2, 15, 2016, フ00398, 中古文学, 一般, , |
58085 | 『古今六帖』版本系本文を溯る―『歌枕名寄』との関わりから, 福田智子, 文化情報学(同志社大学), 11-2, 15, 2016, フ00398, 中古文学, 和歌, , |
58086 | 特集 書蹟と絵画 白居易詩と伊勢物語(絵)―詩と絵と和歌の交流・創造, 泉紀子, 白居易研究年報, , 17, 2016, ハ00071, 中古文学, 物語, , |
58087 | 『宿曜経』の大蔵経本と和本の比較, 矢野道雄, 日本古写経研究所研究紀要, , 1, 2016, ニ00826, 中古文学, 一般, , |
58088 | 空海『秘蔵宝鑰』を読む―十の心の段階に合わせた教えとしての体系的仏教理解, 吉村均, 明治学院大学教養教育センター紀要 カルチュール, 10-1, , 2016, メ00007, 中古文学, 一般, , |
58089 | 即詠歌小考―藤六の説話を読む, 下西忠, 高野山大学図書館紀要, , 2, 2018, コ01670, 中古文学, 和歌, , |
58090 | 古今伝授東家流切紙「一句之文」考―中世の神道実践と古今伝授, 高尾祐太, 国語国文, 85-9, 985, 2016, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
58091 | 平安中期における貿易管理体制の変容, 中村翼, 待兼山論叢(文化動態論篇), , 49, 2016, マ00093, 中古文学, 一般, , |
58092 | <翻> 当山草創之伝記のこと―空海、慈尊に対面帰依す, 喜代吉栄徳, 善通寺教学振興会紀要, , 21, 2016, セ00341, 中古文学, 一般, , |
58093 | アルフレート・ボーナーの弘法大師観, 佐藤久光, 善通寺教学振興会紀要, , 21, 2016, セ00341, 中古文学, 一般, , |
58094 | 弘法大師と八幡神―「互いの御影」の背景, 中村幸真, 善通寺教学振興会紀要, , 21, 2016, セ00341, 中古文学, 一般, , |
58095 | 実践女子大学図書館黒川文庫蔵「清少納言枕草紙」の本文とその位置付け, 山中悠希, 文学論藻, , 91, 2017, フ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
58096 | 「唐決」―「広修決答」と「維蠲決答」の比較研究(三), 『唐決』―日本における天台教学受容過程の研究―研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 38, 2016, タ00032, 中古文学, 一般, , |
58097 | 寛朝僧正の事績について(三), 中山照玲, 成田山仏教研究所紀要, , 39, 2016, ナ00281, 中古文学, 一般, , |
58098 | 中納言阿闍梨増俊について, 増山賢俊, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 38, 2016, タ00032, 中古文学, 一般, , |
58099 | <翻> 東寺観智院金剛蔵『本朝真言血脈』(250箱2号)調査報告, 湯浅吉美, 成田山仏教研究所紀要, , 39, 2016, ナ00281, 中古文学, 一般, , |
58100 | 空海のアニミズム的法界観―「魑魅媚殺人」を中心として, 猪股清郎, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 38, 2016, タ00032, 中古文学, 漢文学, , |