検索結果一覧
検索結果:7098件中
5801
-5850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5801 | 平安時代の宗教画における画中色紙形に関する基礎的考察, 沖松健次郎, 東京国立博物館紀要, , 49, 2014, ト00245, 中古文学, 一般, , |
5802 | 臨池伽藍の系譜と浄土庭園, 小野健吉, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中古文学, 一般, , |
5803 | 『作庭記』原本の再生, 飛田範夫, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中古文学, 一般, , |
5804 | 浄土庭園と『作庭記』と『祇園図経』, 外村中, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中古文学, 一般, , |
5805 | 『作庭記』にみる禁忌・陰陽五行・四神相応, 水野杏紀, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中古文学, 一般, , |
5806 | 鳥羽離宮庭園から見た鳥羽上皇の浄土観, 鈴木久男, 『『作庭記』と日本の庭園』, , , 2014, モ7:51, 中古文学, 一般, , |
5807 | 茶は「くすり」, 岩間真知子, 野村美術館研究紀要, , 23, 2014, ノ00080, 中古文学, 一般, , |
5808 | 平安中期における前官公卿の序列, 石坂佳美, 日本古代学, , 6, 2014, ニ00802, 中古文学, 一般, , |
5809 | 入宗僧奝然の世界観について, 手島崇裕, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 中古文学, 一般, , |
5810 | 卵と単性生殖―『小右記』講読を足掛かりとして, 近藤公子, 初音(財団法人古代学協会年報), , 4, 2014, ハ00173, 中古文学, 一般, , |
5811 | 在宋期の寂照をめぐる説話について, 手島崇裕, 日語日文学研究, 90-2, , 2014, ニ00805, 中古文学, 一般, , |
5812 | 空海文学に見る法身観―『三教指帰』と『性霊集』を中心に, 仇云波, 日語日文学研究, 91-2, , 2014, ニ00805, 中古文学, 一般, , |
5813 | 藤原時代と芸術的意欲をめぐって―源豊宗の美術史観を踏まえて, 施燕, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 3, 2014, フ00720, 中古文学, 一般, , |
5814 | <講演>尾張・三河古代資料の魅力 三河入道寂照と古代仏教史の転換, 上川通夫, 愛知県史研究, , 15, 2011, Z55W:あ:001:001, 中古文学, 一般, , |
5815 | <講演>尾張・三河古代資料の魅力 『尾張国郡司百姓等解文』について, 梅村喬, 愛知県史研究, , 15, 2011, Z55W:あ:001:001, 中古文学, 一般, , |
5816 | 平安期邸宅における所有と居住, 高正樹, 洛北史学, , 16, 2014, ラ00050, 中古文学, 一般, , |
5817 | 秋田県大館市松峰寺跡出土三鈷鐃の研究, 時枝務, 立正大学人文科学研究所年報, , 51, 2014, リ00080, 中古文学, 一般, , |
5818 | 金字写経の意味するもの―法華経を中心として, 磯貝誠, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 59, 2014, ワ00116, 中古文学, 一般, , |
5819 | 藤原道長の高野山・四天王寺参詣の旅程, 内田美由紀, 『日本文学とその周辺』, , , 2014, イ0:1058, 中古文学, 一般, , |
5820 | 王朝の武蔵野, 川村裕子, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 中古文学, 一般, , |
5821 | 久多の木造五輪塔, 宮崎健司, 大谷学報, 93-2, 340, 2014, オ00410, 中古文学, 一般, , |
5822 | 弘法大師と金輪聖王―真如様御影の御椅子の問題をめぐって, 中村幸真, 善通寺教学振興会紀要, , 19, 2014, セ00341, 中古文学, 一般, , |
5823 | 「唐決」―「広修決答」と「維蠲決答」の比較研究(一), 『唐決』―日本における天台教学受容過程の研究―研究会, 大正大学綜合仏教研究所年報, , 36, 2014, タ00032, 中古文学, 一般, , |
5824 | 菩薩としての徳一, 小林崇仁, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 7, 2014, レ00070, 中古文学, 一般, , |
5825 | 平安王朝と中国医学―一二世紀を中心に, 榎本渉, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中古文学, 一般, , |
5826 | 天台教団の分裂と山王三聖, 池田陽平, 日本宗教文化史研究, 18-2, 36, 2014, ニ00269, 中古文学, 一般, , |
5827 | 御湯殿読書の故実について―その成立過程と意義, 申美那, 『中世政治社会論叢』, , , 2013, 206.4:41, 中古文学, 一般, , |
5828 | 上東門院彰子と和歌―人間像への一視点, 今野鈴代, 『これからの国文学研究のために』, , , 2014, イ0:1065, 中古文学, 一般, , |
5829 | 魔仏一如の天台座主―寺門資料に見える良源関連記事の考察, 畑中智子, 『東山中世文学論纂』, , , 2014, チ0:171, 中古文学, 一般, , |
5830 | ゆらぎ, 高田祐彦, 『日本文学の表現機構』, , , 2014, イ0:1049, 中古文学, 一般, , |
5831 | 書写技術の伝播と日本文字文化の基層, 馬場基, 『東アジア木簡学のために』, , , 2014, ミ0:450, 中古文学, 一般, , |
5832 | 発掘された平安時代の牧, 佐野隆, 『甲斐の黒駒』, , , 2014, 展51:18, 中古文学, 一般, , |
5833 | <翻> 冷泉家旧蔵本『兵範記』仁安元年十二月記・仁安三年八月記の復原, 石田実洋, 古文書研究, , 74, 2013, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, , |
5834 | 平清盛家司藤原能盛の出自について, 遠藤珠紀, 古文書研究, , 75, 2013, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, , |
5835 | 平治の乱における藤原信頼の謀叛―再評価と動機形成をめぐって, 古沢直人, 経済志林, 80-4, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
5836 | 平治の乱の要因と12月9日事件の経緯について―河内祥輔氏の学説検討を手がかりにして, 古沢直人, 経済志林, 80-4, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
5837 | 平治の乱における源義朝謀叛の動機形成―勲功賞と官爵問題を中心に, 古沢直人, 経済志林, 80-3, , 2013, Z36U-ほ/001-003, 中古文学, 一般, , |
5838 | 陰陽寮官人に関する覚書―光仁~仁明天皇朝の補任傾向を中心に, 宮崎真由, 史料(皇学館大学), , 237, 2013, Z56U:こ/001:003, 中古文学, 一般, , |
5839 | 稲荷祭と平安京七条の都市民, 久米舞子, 史学(慶応義塾大学), 82-1・2, , 2013, Z36U-け/001-008, 中古文学, 一般, , |
5840 | 厳島神社文書の史料性をめぐる諸問題―近年の「偽文書論」を中心に, 渡辺滋, ヒストリア, , 237, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
5841 | 特集 災害 発掘調査より知られる貞観一一年(八六九)陸奥国巨大地震・津波の被害とその復興, 柳沢和明, 史林, 96-1, 497, 2013, Z62U-き/001-017, 中古文学, 一般, , |
5842 | <円成寺陵>の歴史的位置―律令山陵制度の転換, 黒羽亮太, 史林, 96-2, 498, 2013, Z62U-き/001-017, 中古文学, 一般, , |
5843 | 京都の紙―第二章 平安文芸と紙(一) 宇津保物語 蜻蛉日記 枕草子, 河野徳吉, 百万塔, , 145, 2013, Z36W-か/901-001, 中古文学, 一般, , |
5844 | 弘仁格式からみた大学寮, 川尻秋生, ヒストリア, , 238, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
5845 | 売券の連署人, 吉原啓, ヒストリア, , 238, 2013, Z63T-お/003-001, 中古文学, 一般, , |
5846 | 京都の紙―第二章 平安文芸と紙(二) 和泉式部日記 紫式部日記 源氏物語(一), 河野徳吉, 百万塔, , 146, 2013, Z36W-か/901-001, 中古文学, 一般, , |
5847 | <翻> 貞慶の因明解釈―東大寺図書館蔵『法自相短釈』, 後藤康夫, 南都仏教, , 98, 2013, Z65W:と/901:001, 中古文学, 一般, , |
5848 | 武田義清・清光をめぐって, 志田諄一, 武田氏研究, , 9, 1992, タ00214, 中古文学, 一般, , |
5849 | 『御堂関白記』の陰陽道, 中島和歌子, 国文学研究資料館紀要, , 40, 2014, コ00970, 中古文学, 一般, , |
5850 | 特集・「いくさ」と文学 『扶桑略記』陽成天皇紀の方法―<不戦の軍記>と漢文伝記と, 大橋直義, 文学, 16-2, , 2015, フ00290, 中古文学, 一般, , |