検索結果一覧
検索結果:65297件中
58501
-58550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
58501 | 『源氏物語』から『伊勢物語』へ―「帚木」巻・指喰いの女のエピソードをめぐって, 松本裕喜, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58502 | 弘徽殿大后「悪后」享受史再読―源氏物語論としての注釈の位置, 須藤圭, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58503 | 併存と許容の物語読解―「可随所好」を端緒として, 松本大, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58504 | 中世における『源氏物語』の虚構観, 梅田径, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58505 | 二次創作から読む『源氏物語』―宣長と秋成の作中人物論, 高松亮太, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58506 | 「をんなし」考―『源氏物語』のことばとして, 桜井宏徳, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58507 | 『源氏物語』「初音」巻の表現―六条院の情景描写をめぐって, 山中悠希, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58508 | 顔を隠す女君, 関本真乃, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58509 | 紫の上の乳くくめ考―仏教報恩思想との関わりから, 宇野瑞木, 『ひらかれる源氏物語』, , , 2017, シ4:1593, 中古文学, 物語, , |
58510 | 『新撰万葉集』上巻注釈, , 『対釈新撰万葉集』, , , 2015, キ2:733, 中古文学, 和歌, , |
58511 | <翻> 長谷川端蔵『源氏物語』岡本主水筆「蓬生」「手習」玄陳筆「関屋」, 長谷川端 駒田貴子 村井俊司, 文学部紀要(中京大学), 51-2, 138, 2017, チ00120, 中古文学, 物語, , |
58512 | 在原業平「月やあらぬ」歌再考, 田村隆, 超域文化科学紀要, , 22, 2017, チ00213, 中古文学, 和歌, , |
58513 | 房総地方に伝わる不動明王の一図像に関する考察, 見田隆鑑, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 48, 2017, ス00033, 中古文学, 一般, , |
58514 | 宮内庁書陵部蔵伏見宮家旧蔵本『琵琶諸調子譜』, 根本千聡, 東洋音楽研究, , 82, 2017, ト00560, 中古文学, 一般, , |
58515 | 流離とみやび―津の国の行平・業平兄弟, 大井田晴彦, 名古屋大学文学部研究論集:文学, , 63, 2017, ナ00190, 中古文学, 物語, , |
58516 | 『今昔物語集』における「グス(具)」「アヒグス(相具)」の意味・用法と文体的性格, 青木毅, 徳島文理大学文学論叢, , 34, 2017, ト00805, 中古文学, 説話, , |
58517 | 続 最新科学で書を鑑定する 伏見天皇筆 筑後切(拾遺和歌集), 池田和臣, 聚美, , 23, 2017, シ00455, 中古文学, 和歌, , |
58518 | 伝説に生きる美女24 斎宮女御 徽子女王, 青柳恵介, 聚美, , 24, 2017, シ00455, 中古文学, 和歌, , |
58519 | 続 最新科学で書を鑑定する 十巻本歌合と二十巻本類聚歌合, 池田和臣, 聚美, , 25, 2017, シ00455, 中古文学, 和歌, , |
58520 | 『小右記』註釈(8)―長和4年4月21日条, 近藤公子, 古代文化, 68-4, 607, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58521 | 神谷正昌著『平安宮廷の儀式と天皇』, 中本和, 古代文化, 68-4, 607, 2017, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, , |
58522 | <研究ノート> 平安京左京四条一坊二町跡出土の墨書土器に関する一考察, 上野勝之, 古代文化, 69-1, 608, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58523 | 『小右記』註釈(9)―長和4年4月22日条, 田口愛実, 古代文化, 69-1, 608, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58524 | 『小右記』註釈(10)―長和4年4月23・24日条, 大谷久美子, 古代文化, 69-2, 609, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58525 | 井上幸治著『古代中世の文書管理と官人』, 渡辺滋, 古代文化, 69-2, 609, 2017, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, , |
58526 | 西山良平・鈴木久男・藤田勝也編著『平安京の地域形成』, 生島修平, 古代文化, 69-2, 609, 2017, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, , |
58527 | 清和太上天皇の諸寺巡礼と仏教信仰, 花川真子, 古代文化, 69-3, 610, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58528 | 『小右記』註釈(11)―長和4年4月25~27日条, 板井文子 飯塚ひろみ 横大路綾子, 古代文化, 69-3, 610, 2017, コ01280, 中古文学, 一般, , |
58529 | <大宮>考―古記録・史料に見る昌子内親王, 土居奈生子, 名古屋大学国語国文学, , 110, 2017, ナ00150, 中古文学, 一般, , |
58530 | 源氏物語植物考(その三十八)―六条院四季の庭園の植物と宇津保物語種松庭園, 高嶋和子, 並木の里, , 84, 2017, ナ00203, 中古文学, 物語, , |
58531 | 平成簡注源氏物語(8)花宴, 増淵勝一, 並木の里, , 84, 2017, ナ00203, 中古文学, 物語, , |
58532 | 研究ノート 『古今和歌集』と『枕草子』―「桜」の描写の比較から, 赤間恵都子, 十文字学園女子短大研究紀要, 47, , 2017, シ00460, 中古文学, 和歌, , |
58533 | <複><資料紹介> 延享三年十二月「古今伝授」抄物(仮題), 増淵勝一, 並木の里, , 84, 2017, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
58534 | 大原にて惟喬親王を思う, 田村由美子, 並木の里, , 85, 2017, ナ00203, 中古文学, 物語, , |
58535 | 平成簡注源氏物語(9)葵(上), 増淵勝一, 並木の里, , 85, 2017, ナ00203, 中古文学, 物語, , |
58536 | 源氏物語宿木前半評釈(2), 田村俊介, 富山大学人文学部紀要, , 66, 2017, ト01114, 中古文学, 物語, , |
58537 | <翻> 翻刻・延享三年十二月「古今伝授」切紙, 増淵勝一, 並木の里, , 85, 2017, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
58538 | 藤原葛野麻呂と剣璽渡御, 田沼真弓, 神道史研究, 65-1, 275, 2017, シ01022, 中古文学, 一般, , |
58539 | 豊子愷訳『源氏物語』における注釈態度―谷崎潤一郎『源氏物語』(旧訳)の位置付けをめぐって, 笹生美貴子, 東洋研究, , 206, 2017, ト00590, 中古文学, 物語, , |
58540 | 『一条摂政御集』「とよかげ」の部の形成について, 大貫正皓, 人文論叢(二松学舎大), , 98, 2017, ニ00100, 中古文学, 和歌, , |
58541 | 古代御饌殿祭祀の基礎的考察, 塩川哲朗, 神道史研究, 65-1, 275, 2017, シ01022, 中古文学, 一般, , |
58542 | 藤原頼長と音楽―『台記』を中心に(二)―鳥羽院皇子女誕生をめぐって, 高木ゆみ子, 東洋研究, , 206, 2017, ト00590, 中古文学, 一般, , |
58543 | 研究ノート 桓武天皇朝の怨霊思想と祭祀運営―神祇の中央集権化と氏族の掌握, 佐野真人, 神道史研究, 65-1, 275, 2017, シ01022, 中古文学, 一般, , |
58544 | 「譲国儀」儀式文の成立と変遷―新帝の上表を中心に, 佐野真人, 神道史研究, 65-2, 276, 2017, シ01022, 中古文学, 一般, , |
58545 | 式神の実態と説話をめぐって, 山下克明, 東洋研究, , 204, 2017, ト00590, 中古文学, 一般, , |
58546 | <翻> 『延喜式覆奏短尺草写』註釈稿(一), 黒須利夫, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 中古文学, 一般, , |
58547 | <翻> 奈良大学図書館蔵『伊勢物語和哥注』翻刻, 松本大, 奈良大学紀要, , 45, 2017, ナ00270, 中古文学, 物語, , |
58548 | <翻>畿内・近国の歴史遺産総合研究特集号 多度神宮寺伽藍縁起并資財帳の伝来と写本研究覚書, 西宮秀紀, 専修大学人文科学研究所月報, , 287, 2017, セ00318, 中古文学, 一般, , |
58549 | 『賀茂保憲女集』の長歌の特質―女性が長歌を詠む時, 渦巻恵, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 中古文学, 和歌, , |
58550 | 三代集における「疑問詞……らむ」の場と表現, 小池博明, 人文論叢(二松学舎大), , 99, 2017, ニ00100, 中古文学, 和歌, , |