検索結果一覧
検索結果:65297件中
58601
-58650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
58601 | 宇治十帖を導いた「嵯峨の隠君子」伝承, 天野紀代子, 日本文学誌要, , 96, 2017, ニ00430, 中古文学, 物語, , |
58602 | 古今集仮名序の意味を読み解く―和歌史の転換点とは何か, 藤川雅志, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 46, 2017, ニ00500, 中古文学, 和歌, , |
58603 | 『とりかへばや物語』をどう読むか―『源氏物語』の影響を踏まえて, 安斎花那恵, 日本文学ノート, 52, 74, 2017, ニ00450, 中古文学, 物語, , |
58604 | <翻> 『山槐記』古写本の解題と翻刻, 石田実洋 遠藤珠紀 尾上陽介 高橋秀樹, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 27, 2017, ト00298, 中古文学, 一般, , |
58605 | <翻> 九州大学附属図書館蔵『さころも』解題と翻刻(三), 閻紹婕 張愚, 文献探求, , 55, 2017, フ00560, 中古文学, 物語, , |
58606 | 『賦光源氏物語詩』を読む(十二)―寄生・東屋・浮舟・蜻蛉, 本間洋一, 北陸古典研究, , 32, 2017, ホ00198, 中古文学, 物語, , |
58607 | 国立国会図書館蔵「物語伝授」は『古今三鳥剪紙伝授』である, 中島正二, 北陸古典研究, , 32, 2017, ホ00198, 中古文学, 和歌, , |
58608 | 『伊勢集』長恨歌屏風攷―その和歌史的達成, 荒井洋樹, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 和歌, , |
58609 | 山本淳子著『紫式部日記と王朝貴族社会』, 中川照将, 北陸古典研究, , 32, 2017, ホ00198, 中古文学, 書評・紹介, , |
58610 | 『竹取物語』における歌の機能の一考察―人物造型との関わり, 高橋秀子, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
58611 | 『蜻蛉日記』愛宮との贈答歌記事と屏風歌記事の意味―安和の変後の御代替わり期として, 斎藤奈穂子, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, , |
58612 | 『源氏物語』における風俗歌―「常陸には田をこそ作れ」考, 山崎薫, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
58613 | 『源氏物語』「蓬生」巻にみえる「物語」―古物語と老女房の関わりに注目して, 小泉咲, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
58614 | 『今とりかへばや』男君と女春宮の関係性―批判する女春宮, 柿崎理恵子, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
58615 | 波頭 方術の描かれる物語―『竹取物語』を読み直す, 渡辺秀夫, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 物語, , |
58616 | 陣野英則著『源氏物語論 女房・書かれた言葉・引用』―ポストグーテンベルク時代の王朝物語論, 助川幸逸郎, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, , |
58617 | 山中悠希著『堺本枕草子の研究』, 新美哲彦, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, , |
58618 | 佐藤信雅著『源氏物語草子地の考察―「桐壺」~「若紫」』, 高野浩, 平安朝文学研究, , 25, 2017, ヘ00006, 中古文学, 書評・紹介, , |
58619 | 三条左大臣殿前栽歌合について―「遣水虫の宴」の趣向, 山本真由子, 文学史研究/大阪市立大学, , 57, 2017, フ00350, 中古文学, 和歌, , |
58620 | 「かのいさよひ」の「秋のこと」(下)―「有明」の意匠と葵の位相, 西耕生, 文学史研究/大阪市立大学, , 57, 2017, フ00350, 中古文学, 物語, , |
58621 | 『伊勢源氏十二番女合』序文攷, 安達敬子, 文芸論叢(大谷大学), , 88, 2017, フ00510, 中古文学, 物語, , |
58622 | 「思さる」の受身表現とその方略, 碁石雅利, 文学研究(聖徳学園短大), , 28, 2017, フ00315, 中古文学, 国語, , |
58623 | 平安初期における「十一面儀軌」「千手儀軌」の請来をめぐって―初期比叡山を中心に, 井上一稔, 文化学年報/同志社大学, , 66, 2017, フ00280, 中古文学, 一般, , |
58624 | 『梁塵秘抄』法華経二十八品歌と釈教歌、経旨絵(その三), 植木朝子, 文化学年報/同志社大学, , 66, 2017, フ00280, 中古文学, 歌謡, , |
58625 | 『千載佳句』許渾詩校異, 金沢典子, 明治大学大学院文学研究論集, , 46, 2017, フ00337, 中古文学, 漢文学, , |
58626 | 『千載佳句』劉禹錫詩校異, 金沢典子, 明大日本文学, , 43, 2017, メ00080, 中古文学, 漢文学, , |
58627 | 色紙の中の伊勢物語―«宗達伊勢物語図色紙»の表現, 泉紀子, 百舌鳥国文, , 28, 2017, モ00011, 中古文学, 物語, , |
58628 | 伊勢と貫之―歌表現の共通性をめぐって, 加藤雄一, 百舌鳥国文, , 28, 2017, モ00011, 中古文学, 和歌, , |
58629 | 浮舟の手習歌―その異質性と機能について, 小西美来, 百舌鳥国文, , 28, 2017, モ00011, 中古文学, 物語, , |
58630 | 鼻のイメージについての考察―笑いと畏れ, 旅田孟, 百舌鳥国文, , 28, 2017, モ00011, 中古文学, 説話, , |
58631 | 特集 グローバル化の中の日本語・日本文学―その方法と交流の可能性― 古典テクストの中の越境と交流―『篁物語』を例に, 陣野英則, 文学・語学, , 218, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58632 | 特集 グローバル化の中の日本語・日本文学―その方法と交流の可能性― 『源氏物語』の翻訳と現代語訳の異文化交流, 河添房江, 文学・語学, , 218, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58633 | 『水鏡』の壬申の乱解釈, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 25, 2017, フ00181, 中古文学, 歴史物語, , |
58634 | <シンポジウム><講演>女性作家と『源氏物語』 与謝野晶子の『新訳源氏物語』から『新新訳源氏物語』へ―「源氏物語礼讃歌」詠作の背景と意義, 伊井春樹, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58635 | <シンポジウム>女性作家と『源氏物語』 戦後の与謝野源氏と谷崎源氏―出版文化史の観点から, 田坂憲二, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58636 | <シンポジウム>女性作家と『源氏物語』 田辺聖子『新源氏物語』から『霧ふかき宇治の恋』へ―『源氏物語』の読みの深化について, 呉羽長, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58637 | <シンポジウム>女性作家と『源氏物語』 千年の時をかける少年少女―児童書における『源氏物語』の現在, 北村結花, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58638 | <シンポジウム>女性作家と『源氏物語』 女性作家と『源氏物語』, 中周子, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58639 | 「語り手論」夜明け前―野村純一『全釈 土佐日記』を読む, 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 36, 2017, ム00010, 中古文学, 日記・随筆, , |
58640 | 国語学小特集 日本語研究と日本文学研究との接点 『大和物語』諸段の解釈をめぐって―日本語学からの貢献, 山口佳紀, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58641 | 国語学小特集 日本語研究と日本文学研究との接点 中古の引用句を導く感情形容詞述語文と体験話法―『源氏物語』の例を中心に, 吉田光浩, 文学・語学, , 219, 2017, フ00340, 中古文学, 国語, , |
58642 | 三十六人集の秀歌撰享受―広島大学蔵三十六人集の場合, 藤田洋治, 函館国語, , 32, 2017, ハ00088, 中古文学, 和歌, , |
58643 | 平成二十七(二〇一五)年国語国文学界の動向 中古韻文 仮説のたのしさ, 岸本理恵, 文学・語学, , 220, 2017, フ00340, 中古文学, 一般, , |
58644 | 平成二十七(二〇一五)年国語国文学界の動向 中古散文 「書くこと」への視点―物語と歴史の間で, 勝亦志織, 文学・語学, , 220, 2017, フ00340, 中古文学, 一般, , |
58645 | 『伊勢大輔集』の和歌改変をめぐる一考察, 村口進介, 三重大学日本語学文学, , 28, 2017, ミ00025, 中古文学, 和歌, , |
58646 | 源氏物語における恋情の霧―夕霧巻と宇治十帖の表現法, 関恭平, 明治大学大学院文学研究論集, , 47, 2017, フ00337, 中古文学, 物語, , |
58647 | “龍のくびの珠”を求める話―『竹取物語』求婚難題譚と戒律, 久保堅一, 文学・語学, , 221, 2017, フ00340, 中古文学, 物語, , |
58648 | 中古文学小特集 伝える・伝わる平安文学 歌合における笑い―笑いが伝えるもの, 安井重雄, 文学・語学, , 221, 2017, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
58649 | 中古文学小特集 伝える・伝わる平安文学 作者の思いは正しく伝わっているか―『蜻蛉日記』起筆部の表現を例として, 妹尾好信, 文学・語学, , 221, 2017, フ00340, 中古文学, 日記・随筆, , |
58650 | 中古文学小特集 伝える・伝わる平安文学 知足院関白藤原忠実が伝えた話―三人の女性、超子、彰子、寛子をめぐって, 田中宗博, 文学・語学, , 221, 2017, フ00340, 中古文学, 説話, , |