検索結果一覧
検索結果:65297件中
59101
-59150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59101 | 「ただ人にて朝廷の御後見をする」光源氏, 村口進介, 国語と国文学, 95-4, 1133, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59102 | 高橋麻織著『源氏物語の政治学―史実・准拠・歴史物語』, 栗本賀世子, 国語と国文学, 95-4, 1133, 2018, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
59103 | 菅原道真「舟行五事」における『荘子』の位置づけ―白居易「江州左遷旅中詩」における『荘子』の位置づけとの比較において, 三木雅博, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
59104 | 詞華集『本朝麗藻』ということ―上巻「夏」部の詩酒遊宴の漢詩を中心に, 柳沢良一, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
59105 | 「重之百首」の表現―地名歌を中心に, 松本真奈美, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
59106 | 女性が書くとき―日記文学研究の現況と課題, 吉野瑞恵, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
59107 | 『和泉式部日記』の人間関係―政治という視座から, 福家俊幸, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
59108 | 『伊勢物語』第二十四段「あづさ弓」読解考―女はなぜ死ななければならなかったのか, 妹尾好信, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59109 | 伊勢物語の終焉, 大井田晴彦, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59110 | 『源氏物語』研究の現在―「歴史的研究」の来し方行く末, 今井上, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59111 | 光源氏と物語, 高田祐彦, 国語と国文学, 95-5, 1134, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59112 | 係り助詞(ナム・ゾ・コソ)の四文体別変遷史から見た『篁物語』―源順原作説とも照らしつつ, 安部清哉, 国語と国文学, 95-6, 1135, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59113 | 晦まされた右近の和歌リテラシー―夕顔巻の「心あてに…」歌は誰が作歌したのか, 小野真樹, 文学研究科論集, , 45, 2018, コ00500, 中古文学, 物語, , |
59114 | 『栄花物語』における皇后定子の死と葬送, 佐藤有貴, 文学研究科論集, , 45, 2018, コ00500, 中古文学, 歴史物語, , |
59115 | 『枕草子』道隆の登場, 村田駿, 文学研究科論集, , 45, 2018, コ00500, 中古文学, 日記・随筆, , |
59116 | 『将門記』興世王層の後次性―武蔵紛争記事の分析とともに, 野中哲照, 国学院大学大学院紀要, , 49, 2018, コ00492, 中古文学, 軍記, , |
59117 | 班幣行事の復元的考察, 木村大樹, 国学院大学大学院紀要, , 49, 2018, コ00492, 中古文学, 一般, , |
59118 | 『源氏物語』夕顔巻の表現方法―女房中将のおもとの和歌リテラシー, 小野真樹, 国学院大学大学院紀要, , 49, 2018, コ00492, 中古文学, 物語, , |
59119 | 『尾張国解文』現存テクストの成立についての試論, 田中草大, 国語国文, 87-12, 1012, 2018, コ00680, 中古文学, 一般, , |
59120 | 『源氏物語』柏木の歌の「をだえの橋」―大原野行幸の浮橋との比較から, 太田美知子, 国学院大学紀要, , 56, 2018, コ00480, 中古文学, 物語, , |
59121 | 岡崎正継著『中古中世語論攷』, 小柳智一, 国学院雑誌, 119-2, 1330, 2018, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, , |
59122 | 『枕草子』執筆と流布の経緯―「跋文」の解釈から, 津島知明, 国学院大学紀要, , 56, 2018, コ00480, 中古文学, 日記・随筆, , |
59123 | 『源氏物語』従者論―惟光の場合、「若紫」巻から, 加藤松次, 国語:教育と研究, , 57, 2018, コ00555, 中古文学, 物語, , |
59124 | 大塚千紗子著『日本霊異記の罪業と救済の形象』, 冨樫進, 国学院雑誌, 119-3, 1331, 2018, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, , |
59125 | 河内本の本文の特徴―「夕顔」「若紫」を中心に, 豊島秀範, 国学院大学大学院紀要, , 49, 2018, コ00492, 中古文学, 物語, , |
59126 | 『土左日記』亡児追慕記事における象徴性―『古今集』巻第十六哀傷歌との関わりから, 大場健太, 国語国文研究, , 151, 2018, コ00730, 中古文学, 日記・随筆, , |
59127 | 三条西家本『和泉式部日記』の書き入れ注記, 岡田貴憲, 国語国文研究, , 151, 2018, コ00730, 中古文学, 日記・随筆, , |
59128 | 引用歌から読み解く『古今集』古注―「富士の煙」不断説を例に, 佐々木朝子, 国語国文研究, , 151, 2018, コ00730, 中古文学, 和歌, , |
59129 | 野中哲照著『陸奥話記の成立』, 桜井宏徳, 国学院雑誌, 119-5, 1333, 2018, コ00470, 中古文学, 書評・紹介, , |
59130 | 「文ことばなめき人こそ」章段における「田舎びたる者」について―受領として下向していた同僚女房の言葉遣いを視点として, 古瀬雅義, 国語国文論集, , 48, 2018, コ00780, 中古文学, 日記・随筆, , |
59131 | 『古今和歌集』と『新古今和歌集』における色彩について―四季の歌を中心として, 古賀安奈, 国語国文論集, , 48, 2018, コ00780, 中古文学, 和歌, , |
59132 | 『河海抄』における出典朧化表現の役割―『花鳥余情』における享受の状況と比較して, 渡橋恭子, 国語国文論集, , 48, 2018, コ00780, 中古文学, 物語, , |
59133 | 『夜の寝覚』の心理描写―<繰り返し>の手法, 高橋早苗, 国語と国文学, 95-7, 1136, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59134 | 異文注記による『真名伊勢物語』の分類―新出資料の紹介も兼ねて, 南ちよみ, 研究と資料, , 80, 2018, ケ00195, 中古文学, 物語, , |
59135 | 中古語におけるナドの引用助詞用法について, 辻本桜介, 国語と国文学, 95-7, 1136, 2018, コ00820, 中古文学, 国語, , |
59136 | 源氏夕顔の「枝もなさけなげなめる花」と同じく東屋の「さしとむる葎」, 鈴木浩一, 研究と資料, , 80, 2018, ケ00195, 中古文学, 物語, , |
59137 | 『土左日記』の帰京―漢詩文受容をめぐって, 北山円正, 国語と国文学, 95-8, 1137, 2018, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
59138 | 宇多天皇と記録―菅原道真・紀長谷雄の「記」を中心に, アントナン・フェレ, 国語と国文学, 95-8, 1137, 2018, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
59139 | 院政期題詠歌における『源氏物語』受容―『後鳥羽院御口伝』言説の再検討, 田口暢之, 国語と国文学, 95-8, 1137, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
59140 | <翻> 岩倉具起『伊勢物語聞書』の翻刻(四)―七十九段~百二十四段, 高梨素子, 研究と資料, , 80, 2018, ケ00195, 中古文学, 物語, , |
59141 | 古瀬雅義著『枕草子章段構成論』, 藤本宗利, 国語と国文学, 95-8, 1137, 2018, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, , |
59142 | 古今和歌六帖の物名歌―三代集時代の物名歌をめぐって, 田中智子, 国語と国文学, 95-9, 1138, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
59143 | 玉鬘の尚侍出仕における「公」, 山口一樹, 国語と国文学, 95-9, 1138, 2018, コ00820, 中古文学, 物語, , |
59144 | 「かぢを絶え」と「由良のと」, 鈴木浩一, 研究と資料, , 79, 2018, ケ00195, 中古文学, 和歌, , |
59145 | 選子内親王と釈教歌―古今和歌六帖成立時期の問題にも関連して, 久保木哲夫, 国語と国文学, 95-10, 1139, 2018, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
59146 | <翻> 岩倉具起『伊勢物語聞書』の翻刻(三)―四十六段~七十八段, 高梨素子, 研究と資料, , 79, 2018, ケ00195, 中古文学, 物語, , |
59147 | 『源氏物語』研究―養親養子関係から見る花散里の人物造型, 筒井和樹, 国語と教育, , 43, 2018, コ00810, 中古文学, 物語, , |
59148 | <翻> 甲南女子大学蔵『源氏小鏡』解題と翻刻(下), 米田明美 中葉芳子, 甲南女子大学研究紀要, , 54, 2018, コ00190, 中古文学, 物語, , |
59149 | The Borders of 【Shindenzukuri】―“Inside” and “Outside” as Staged by 【Uchi’ide】, 赤沢真理 ミリアム・ミッコネル 訳, Studies in Japanese literature and culture, , 1, 2018, S00070, 中古文学, 一般, , |
59150 | Oracles and Offerings―The Vernacular Poetry that Binds Gods and Humans, 平野多恵 クリストファー・リーブズ 訳, Studies in Japanese literature and culture, , 2, 2019, S00070, 中古文学, 和歌, , |