検索結果一覧

検索結果:10352件中 5901 -5950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5901 和泉式部の実像・虚像 娘小式部内侍への愛と哀傷, 仁平道明, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
5902 和泉式部の実像・虚像 歌人・和泉式部―勅撰集と家集, 伊藤博, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
5903 研究のための手引 和泉式部研究の動向―昭和五十一年以降, 森田兼吉, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
5904 研究のための手引 和泉式部研究文献目録抄―昭和五十一年以降, 兪仁淑 李鎔美 平沼恵, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
5905 和泉式部集「権中納言の屏風の歌」考, 古賀〓夫, 解釈, 41-12, , 1995, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
5906 平安後期勅撰集における和泉式部歌享受―出典末詳歌を中心に, 藤川晶子, 国文学/関西大学, 73, , 1995, コ00930, 中古文学, 和歌, ,
5907 和泉式部の評価―十一世紀の女房歌人群像, 後藤祥子, 国語と国文学, 72-5, , 1995, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5908 紫式部集, 後藤祥子, 国文学, 40-3, , 1995, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
5909 紫式部集32―35番歌についての考察―「文散らし」をめぐって, 渡辺健, 岡大国文論稿, 23, , 1995, オ00500, 中古文学, 和歌, ,
5910 影みても―紫式部集にみる恋, 奥村憲右, 登岐士玖, 1, , 1995, ト00718, 中古文学, 和歌, ,
5911 恵心僧都の和歌, 加納重文, むらさき, 32, , 1995, ム00120, 中古文学, 和歌, ,
5912 『相模集』六十五首歌群について(上)―先行歌との関連と百首歌との比較, 柏木由夫, 大妻国文, 26, , 1995, オ00460, 中古文学, 和歌, ,
5913 小式部内侍「大江山」歌説話で語られるもの―視点のずれによる藤原定頼の役割の変化, 古瀬雅義, 国語国文論集, 25, , 1995, コ00780, 中古文学, 和歌, ,
5914 成尋阿闍梨母日記の「唐」―誤写説はひとつの見解として、しかし繰り返される その安易な継承こそ問われるべきである, 岡崎和夫, 中古文学論攷, , 16, 1995, チ00145, 中古文学, 和歌, ,
5915 「後拾遺和歌集」の「詞書」の語彙について, 若林俊英, 城西大学女子短期大学部紀要, 12-1, , 1995, シ00592, 中古文学, 和歌, ,
5916 「家の風」―『後拾遺集』と大中臣家, 久保木哲夫, フェリス女学院大学国文学論叢, , , 1995, イ0:601, 中古文学, 和歌, ,
5917 『後拾遺和歌集』―変動期の題と詠法, 秦澄美枝, 研究と資料, 33, , 1995, ケ00195, 中古文学, 和歌, ,
5918 堀河百首題「鷹狩」をめぐって, 内藤愛子, 文教大女子短大部研究紀要, 39, , 1995, フ00424, 中古文学, 和歌, ,
5919 堀河院百首和歌本歌考(六), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 29-3・4, , 1995, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
5920 堀河院百首和歌本歌考(七), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 30-2, , 1995, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
5921 和歌・漢詩文 大江匡房の和歌, 川村晃生, 国文学解釈と鑑賞, 60-10, , 1995, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
5922 「源師時伝素描」―和歌を主とした文学活動を中心に, 加畠吉春, 平安朝文学研究, 4, , 1995, ヘ00006, 中古文学, 和歌, ,
5923 『俊頼髄脳』の周辺, 鈴木徳男, 国語国文, 64-1, , 1995, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
5924 六条顕季邸初度人麿影供歌会考, 佐々木孝浩, 国文学研究資料館紀要, , 21, 1995, コ00970, 中古文学, 和歌, ,
5925 『金葉和歌集』―後拾遺新風からの題と詠法の生成, 秦澄美枝, 研究と資料, 33, , 1995, ケ00195, 中古文学, 和歌, ,
5926 『金葉和歌集』―金葉歌風へ題と詠法の精粋, 秦澄美枝, 研究と資料, 33, , 1995, ケ00195, 中古文学, 和歌, ,
5927 三奏本『金葉和歌集』精講(十八)―秋の部、二○○〜二○三番歌, 松村武夫, 並木の里, 42, , 1995, ナ00203, 中古文学, 和歌, ,
5928 三奏本『金葉和歌集』精講(十九)―秋の部、二○四〜二○六番歌, 松村武夫, 並木の里, 43, , 1995, ナ00203, 中古文学, 和歌, ,
5929 「権僧正永縁花林院歌合」の考察―基俊・俊頼の歌評態度をめぐって, 佐藤雅代, 文芸研究/明治大学, 73, , 1995, フ00460, 中古文学, 和歌, ,
5930 『散木奇歌集』八五六番歌注の伝承と変容―「注釈の世界の<日本紀>」生成の一事例, 福島尚, 高知大国文, , 26, 1995, コ00160, 中古文学, 和歌, ,
5931 源行宗の和歌―家集内重出歌の検討, 浅田徹, 教育と研究, , 13, 1995, キ00344, 中古文学, 和歌, ,
5932 国会図書館本『源仲正集』の編纂態度―誤入歌を手がかりとして, 山崎真克, 古代中世国文学, 7, , 1995, コ01270, 中古文学, 和歌, ,
5933 詞花和歌集伝本―早大本(朱)を中心として, 菅根順之, 二松学舎大学論集, 38, , 1995, ニ00120, 中古文学, 和歌, ,
5934 『奥義抄』所収「戯咲歌」存疑, 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, 18, , 1995, ア00106, 中古文学, 和歌, ,
5935 藤原清輔の「本歌取り」意識―『奥義抄』「盗古歌証歌」をめぐって, 渡部泰明, 国語と国文学, 72-5, , 1995, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
5936 『奥義抄』の『万葉集』享受―和歌本文の性格について, 寺島修一, 文学史研究/大阪市立大学, 36, , 1995, フ00350, 中古文学, 和歌, ,
5937 <翻> 校本 原撰本『和歌一字抄』―付、他集八集一覧(二), 谷山茂 村上さやか, 論叢, 17, , 1995, コ00192, 中古文学, 和歌, ,
5938 『袋草紙』のことども, 樋口芳麻呂, 新日本古典文学大系(月報), 29, , 1995, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
5939 歌会始の所役から見た『袋草紙』, 坊城俊周, 新日本古典文学大系(月報), 29, , 1995, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
5940 『顕輔集」を読む(14), 安田純生, 銀杏鳥歌, 14, , 1995, キ00748, 中古文学, 和歌, ,
5941 『顕輔集』を読む(15), 安田純生, 銀杏鳥歌, 15, , 1995, キ00748, 中古文学, 和歌, ,
5942 「横しぐれ」考, 川村晃生, 銀杏鳥歌, 15, , 1995, キ00748, 中古文学, 和歌, ,
5943 『源三位頼政集』に見る月, 広見京子, 筑紫語文, 4, , 1995, チ00021, 中古文学, 和歌, ,
5944 平経正と歌林苑の関連―『経正集』所載歌の数首の検討から, 千草聡, 文芸言語研究(言語篇), 27, , 1995, フ00464, 中古文学, 和歌, ,
5945 俊恵の詠歌にみられる独自性―新古時代への布石として, 秋元美香, 国文目白, 34, , 1995, コ01110, 中古文学, 和歌, ,
5946 <複> 桂大納言入道殿御集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中古文学, 和歌, ,
5947 <複> 禅林〓葉集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中古文学, 和歌, ,
5948 <複> 忠度朝臣集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中古文学, 和歌, ,
5949 <複> 経正朝臣集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中古文学, 和歌, ,
5950 <複> 刑部卿頼輔集, , 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, , 1995, イ9:102:26, 中古文学, 和歌, ,