検索結果一覧

検索結果:25417件中 5901 -5950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5901 女性が意志を貫く時―『落窪物語』の主従、姫君とあこき, 稲賀敬二, 国文学, 23-4, , 1978, コ00940, 中古文学, 物語, ,
5902 物語とカタリの構造―落窪物語の前後, 広田収, 日本文学/日本文学協会, 27-11, , 1978, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
5903 <講演>『源氏物語』との五十年, 西尾光一, むらさき, 15, , 1978, ム00120, 中古文学, 物語, ,
5904 源氏物語についての覚書, 伊藤伊勢男, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
5905 源氏物語見取図, 吉岡曠, むらさき, 15, , 1978, ム00120, 中古文学, 物語, ,
5906 <講演>古小説としての源氏物語, 神田秀夫, むらさき, 15, , 1978, ム00120, 中古文学, 物語, ,
5907 物語論の発生としての源氏物語―物語史覚え書き(二), 高橋亨, 名古屋大学教養部紀要:A;人文科学, A・22, , 1978, ナ00140, 中古文学, 物語, ,
5908 愛と求道の物語―『源氏物語』の主題をめぐって, 西田禎元, 平安文学研究, 59, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
5909 中古日本文学における女性に関する研究資料―源氏物語(その二), 三方達一, 筑紫女学園短大紀要, 13, , 1978, チ00025, 中古文学, 物語, ,
5910 源氏物語講話(三十四), 三木幸信, 女子大国文, 84, , 1978, シ00780, 中古文学, 物語, ,
5911 源氏物語と遍照の和歌, 重松紀彦, 源氏こぼれ草, 13, , 1978, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
5912 源氏物語と為信集―諸説の整理と検討, 中島あや子, 文学科論集, 13, , 1978, カ00368, 中古文学, 物語, ,
5913 源氏物語における式部の投影的思考, 中田武司, 専修人文論集, 21, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
5914 源氏物語における宿世観, 野中秀夫, 物語文学論究, 3, , 1978, モ00017, 中古文学, 物語, ,
5915 源氏物語における王統思想―秋好を中心に, 古賀〓夫, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
5916 怨みと鎮魂―源氏物語への一視点, 日向一雅, 東京女子大学論集, 29-1, , 1978, ト00260, 中古文学, 物語, ,
5917 「源氏物語」の死と鎮魂の場面, 高野聡恵, 物語文学論究, 3, , 1978, モ00017, 中古文学, 物語, ,
5918 継父・娘と実父・娘―源氏物語の人物設定, 広田収, 古代文学研究, 3, , 1978, コ01292, 中古文学, 物語, ,
5919 タブーと結婚―光源氏物語の構造, 藤井貞和, 国語と国文学, 55-10, , 1978, コ00820, 中古文学, 物語, ,
5920 後日の感情再確認, 石原祐子, 物語文学論究, 3, , 1978, モ00017, 中古文学, 物語, ,
5921 源氏物語の美―死にかかわる描写をとおして, 伊原昭, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 中古文学, 物語, ,
5922 源氏物語「六条院」の史的背景, 西丸妙子, 中古文学, 21, , 1978, チ00140, 中古文学, 物語, ,
5923 源氏物語にみる祭りの場, 林田孝和, 王朝文学史稿, 6, , 1978, オ00030, 中古文学, 物語, ,
5924 『源氏物語』の夢と方法, 川本真貴, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 中古文学, 物語, ,
5925 源氏物語の「もののけ」その二, 阿部俊子, 国語国文論集, 7, , 1978, コ00770, 中古文学, 物語, ,
5926 源氏物語における「浅茅」と「紫草」, 管野美恵子, 同志社国文学, 13, , 1978, ト00340, 中古文学, 物語, ,
5927 源氏物語における服色思考―衣贈りから, 一色和寿子, 源氏こぼれ草, 13, , 1978, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
5928 源氏物語の音楽観―春秋論を中心にして, 小林久子, 源氏物語研究, 6, , 1978, ケ00280, 中古文学, 物語, ,
5929 物語研究における年立の意義について―「源氏物語」の場合, 平井仁子, 中古文学, 22, , 1978, チ00140, 中古文学, 物語, ,
5930 源氏物語の主題と主題を担う人, 重松信弘, 源氏こぼれ草, 13, , 1978, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
5931 源氏物語の乳母―その役割について, 坂田裕紀子, 物語文学論究, 3, , 1978, モ00017, 中古文学, 物語, ,
5932 源氏物語の技法―作者のからめきたる素養から, 天野紀代子, 文学, 46-7, , 1978, フ00290, 中古文学, 物語, ,
5933 源氏物語の執筆の起点に関する考察, 松田喜好, 紀要(女子聖学院短大), 10, , 1978, シ00770, 中古文学, 物語, ,
5934 源氏物語における<語り>の構造―<話者>と<語り手>あるいは「草子地」論批判のための序章, 三谷邦明, 日本文学/日本文学協会, 27-11, , 1978, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
5935 平安仮名文における朧化性の問題―源氏物語を中心にして, 山口仲美, 国語学, 112, , 1978, コ00570, 中古文学, 物語, ,
5936 源氏物語における「けり」の用法(二), 吉岡曠, 学習院大学文学部研究年報, 24, , 1978, カ00230, 中古文学, 物語, ,
5937 源氏物語の尊敬語の特殊用法, 榊原邦彦, 豊田工業高専研究紀要, 11, , 1978, ト01150, 中古文学, 物語, ,
5938 源氏物語の特殊な発想文法(二)―「他者主体表現」の系譜, 浅野信, 国学院雑誌, 79-3, , 1978, コ00470, 中古文学, 物語, ,
5939 光源氏の待遇表現―源氏物語玉鬘系地の文の尊敬表現, 渡辺英二, 国語国文研究, 59, , 1978, コ00730, 中古文学, 物語, ,
5940 (研究余滴)「俗聖」について, 丸山キヨ子, むらさき, 15, , 1978, ム00120, 中古文学, 物語, ,
5941 (読む)たとえば光源氏と紫の上―「もろともに」なる語に執して, 宮崎荘平, 日本文学/日本文学協会, 27-12, , 1978, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
5942 『源氏物語』における自称代名詞<なにがし>について―自称代名詞としての<なにがし>の成立と絡めて, 森野宗明, 国語学, 112, , 1978, コ00570, 中古文学, 物語, ,
5943 源氏物語における「例」「例の」について, 木之下正雄, 平安文学研究, 59, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
5944 源氏物語における「かすか」について, 野村和代, 高知女子大国文, 14, , 1978, コ00120, 中古文学, 物語, ,
5945 「おもしろし」について―源氏物語を主として, 細井富久子, 山脇学園短期大学紀要, 16, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
5946 「あいなし」考―源氏物語の場合, 安藤和幸, 国語国文研究, 59, , 1978, コ00730, 中古文学, 物語, ,
5947 「まゐりく」について, 田村忠士, 解釈, 24-9, , 1978, カ00030, 中古文学, 物語, ,
5948 源氏物語の形容詞の連用形の機能について, 進藤義治, 南山国文論集, 3, , 1978, ナ00288, 中古文学, 物語, ,
5949 青黄表紙本源氏物語における形容詞連用形のウ音便について―その表現への志向, 甲斐睦朗, 国語国文, 47-8, , 1978, コ00680, 中古文学, 物語, ,
5950 「源氏物語」における形容詞用例集―その三, 池田裕, 麗沢大学紀要, 25, , 1978, レ00010, 中古文学, 物語, ,