検索結果一覧
検索結果:65297件中
59451
-59500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59451 | <翻> 『菅原贈太政大臣歌集』(文化十二年刊・鱸貞治編)―翻刻と解題, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 78, 2018, ヒ00300, 中古文学, 漢文学, , |
59452 | 『伊勢物語』の贈答歌―付・高等学校古典教材としての扱い, 末沢明子, 福岡女学院大学紀要, , 28, 2018, フ00115, 中古文学, 物語, , |
59453 | 読む <愛情>を媒介する子―『とりかへばや』宇治の若君誕生の場面を読む, 伊達舞, 日本文学/日本文学協会, 67-9, 783, 2018, ニ00390, 中古文学, 物語, , |
59454 | 湯浅幸代著『源氏物語』の史的意識と方法, 春日美穂, 日本文学/日本文学協会, 67-9, 783, 2018, ニ00390, 中古文学, 書評・紹介, , |
59455 | 東山御文庫蔵『七毫源氏』と『光源氏物語抄』, カラーヌワット・タリン, 文学・語学, , 222, 2018, フ00340, 中古文学, 物語, , |
59456 | 中古語における類義語イラフ・コタフの分析―共起する引用句「~と」に着目して, 辻本桜介, 文学・語学, , 222, 2018, フ00340, 中古文学, 国語, , |
59457 | 『うつほ物語』源涼がもたらした富の諸相, 猪川優子, 文教国文学, , 62, 2018, フ00416, 中古文学, 物語, , |
59458 | 『源氏物語』葵巻巻末の和歌表現―「春や来ぬる」の引歌を中心に, 古田正幸, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 中古文学, 物語, , |
59459 | 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 中古散文 問い直すこと・読み直すこと, 太田敦子, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 中古文学, 一般, , |
59460 | 平成二八(二〇一六)年 国語国文学界の動向 中古韻文 平安文学と漢文学, 恵阪友紀子, 文学・語学, , 223, 2018, フ00340, 中古文学, 一般, , |
59461 | 特集 「童」 王朝文学における「牛飼」と「牛飼童」, 岡田ひろみ, 文学芸術, , 42, 2019, フ00305, 中古文学, 一般, , |
59462 | 特集 「童」 憑代としての小君―文使いする<弟童>試論 空蝉の弟・小君の場合, 咲本英恵, 文学芸術, , 42, 2019, フ00305, 中古文学, 物語, , |
59463 | 王朝の女流歌人―御文庫の典籍から―(二十二) 御形宣旨, 小林一彦, 志くれてい, , 146, 2018, シ00123, 中古文学, 和歌, , |
59464 | 延喜六年内裏月次屏風攷―仏名の設題をめぐって, 荒井洋樹, 文芸と批評, 12-7, 117, 2018, フ00490, 中古文学, 和歌, , |
59465 | 百人一首を味わう【一七】―久方の光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ 紀友則, 高山実佐, 日本語学, 36-6, 467, 2017, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59466 | 宇治の大君造型―「静かなり」「重りかなり」「気高し」, クルボノヴァ・グルノザ, 明治大学大学院文学研究論集, , 49, 2018, フ00337, 中古文学, 物語, , |
59467 | 百人一首を味わう【三〇】―住の江の岸による波よるさへや夢の通ひ路人めよくらむ 藤原敏行朝臣, 星瑞穂, 日本語学, 37-1, 475, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59468 | 百人一首を味わう【三一】―かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを 藤原実方朝臣, 浅田徹, 日本語学, 37-2, 476, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59469 | 三条西家本系「末摘花」に見る独自本文「ころさむ」, 碁石雅利, 文学研究(聖徳学園短大), , 29, 2018, フ00315, 中古文学, 物語, , |
59470 | 百人一首を味わう【三三】―もろともにあはれとおもへやまざくらはなよりほかにしるひともなし 前大僧正行尊, 今日マチ子, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59471 | 百人一首を味わう【三四】―このたびはぬさもとりあへず手向山紅葉の錦神のまにまに 菅家, 小島ゆかり, 日本語学, 37-3, 477, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59472 | 摂関期における左右近衛府下級官人の様相, 中島皓輝, 明治大学大学院文学研究論集, , 49, 2018, フ00337, 中古文学, 一般, , |
59473 | 百人一首を味わう【三五】―瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ 崇徳院, 最果タヒ, 日本語学, 37-4, 478, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59474 | 百人一首を味わう【三七】―これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関 蝉丸, 伊藤昌輝, 日本語学, 37-5, 479, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59475 | 伴直方『枕冊子考』の伝本と構成, 渡辺美希, 文芸研究/日本文芸研究会, , 186, 2018, フ00450, 中古文学, 日記・随筆, , |
59476 | 百人一首を味わう【三九】―いにしへの奈良の都の八重桜けふ九重ににほひぬるかな 伊勢大輔, 天野慶, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59477 | 百人一首を味わう【四〇】―瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末に逢はむとぞ思ふ 崇徳院, 三遊亭歌る多, 日本語学, 37-6, 480, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59478 | 紙宏行著『袖中抄の研究』, 檜垣孝, 文芸研究/日本文芸研究会, , 186, 2018, フ00450, 中古文学, 書評・紹介, , |
59479 | 百人一首を味わう【四二】―このたびは幣もとりあへず手向山紅葉の錦神のまにまに 菅家, 深津睦夫, 日本語学, 37-7, 481, 2018, ニ00228, 中古文学, 漢文学, , |
59480 | 百人一首を味わう【四三】―あらざらむこの世のほかの思ひ出にいまひとたびの逢ふこともがな 和泉式部, 太田登, 日本語学, 37-9, 483, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59481 | 神護寺『弘仁資財帳』・盛淳勘出『承平実録帳』と金堂薬師如来立像, 井上一稔, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 一般, , |
59482 | 良源の山王信仰と神前論議の形成, 久保田実, 仏教大学大学院研究紀要, , 46, 2018, フ00245, 中古文学, 一般, , |
59483 | 百人一首を味わう【四五】―筑波嶺の嶺より落つるみなの川恋ぞつもりて淵となりぬる 陽成院, 栗栖悠貴, 日本語学, 37-10, 484, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59484 | 百人一首を味わう【四六】―天つ風雲のかよひぢ吹きとぢよをとめの姿しばし留めむ 僧正遍昭, 白幡洋三郎, 日本語学, 37-10, 484, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59485 | 『水鏡』の歴代名―『扶桑略記』唯一典拠説をめぐって(4), 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 27, 2018, フ00181, 中古文学, 歴史物語, , |
59486 | 百人一首を味わう【四七】―このたびはぬさもとりあへず手向山紅葉の錦神のまにまに 菅家, 上野英二, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 中古文学, 漢文学, , |
59487 | 百人一首を味わう【四八】―夜をこめて鳥のそらねははかるともよに逢坂の関はゆるさじ 清少納言, 畠山俊, 日本語学, 37-11, 485, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59488 | 『水鏡』の承和の変解釈, 勝倉寿一, 福島大学教育学部論集, , 28, 2018, フ00181, 中古文学, 歴史物語, , |
59489 | 百人一首を味わう【五〇】―夏の夜はまだ宵ながら明けぬるを雲のいづこに月やどるらむ 清原深養父, 中根美枝, 日本語学, 37-12, 486, 2018, ニ00228, 中古文学, 和歌, , |
59490 | 『久能寺経』の制作年・制作動機について, 山口希世美, 仏教大学大学院研究紀要, , 46, 2018, フ00245, 中古文学, 一般, , |
59491 | 『今昔物語集』「物語」考, 広田収, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 説話, , |
59492 | 『梁塵秘抄』法華経二十八品歌と釈教歌、経旨絵(その四), 植木朝子, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 歌謡, , |
59493 | 近衛府下級官人補任稿(1), 西山史朗, 仏教大学大学院研究紀要, , 46, 2018, フ00245, 中古文学, 一般, , |
59494 | 『蜻蛉日記』上巻における「女からの贈歌」考―『源氏物語』「女からの贈歌」論にむけて, 風岡むつみ, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 日記・随筆, , |
59495 | 『とりかへばや』「志賀の浦」歌に関する考察, 中島正二, 北陸古典研究, , 33, 2018, ホ00198, 中古文学, 物語, , |
59496 | 『今昔物語集』巻二十 天狗説話は因果応報説話か, 嶋中佳輝, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 説話, , |
59497 | 小林一彦著『恋歌 王朝の貴族たち』のこと, 木越秀子, 北陸古典研究, , 33, 2018, ホ00198, 中古文学, 書評・紹介, , |
59498 | 『絵本姫文庫』と『絵本源氏物語』(上)―『絵本姫文庫』について, 中島義彦, 日本古書通信, 82-3, 1052, 2017, ニ00150, 中古文学, 物語, , |
59499 | <翻><再録> 『源氏物語』逸文「雲隠」をめぐって―新資料翻刻とともに, 松田存, 『奈良絵本絵巻抄』, , , 2015, ニ4:1339, 中古文学, 物語, , |
59500 | 8~13世紀の日本における琵琶独奏曲の復元をめぐって(英文), スティーヴン・G・ネルソン, 法政大学文学部紀要, , 77, 2018, ホ00100, 中古文学, 一般, , |