検索結果一覧
検索結果:65297件中
551
-600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551 | 堤中納言物語の鑑賞―逢坂越えぬ権中納言の構想―, 清水泰, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, , |
552 | 堤中納言物語, 青木玲子, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, , |
553 | 堤中納言物語概説, 松尾聡, 国文学解釈と鑑賞, 1-7, , 1936, コ00950, 中古文学, 物語, , |
554 | 古今集論, 佐々木信綱, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
555 | 平安朝歌風発生の一考察, 金子元臣, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
556 | 古今集の和歌史的意義, 松田武夫, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
557 | 古今和歌集の史的考察―万葉集との比較においての粗雑な感想―, 渡辺順三, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
558 | 古今集解題, 河西宏司, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
559 | 古今和歌集読後感, 本多辰次郎, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
560 | 古今和歌集管見, 弘田由己子, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
561 | 古今和歌集の歌, 尾上八郎, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
562 | 研究史上より見たる古今集, 石村雍子, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
563 | 古今集研究のあたらしい問題, 児山敬一, 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
564 | 古今和歌集序(真名序), , 古典研究, 2-2, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
565 | 偽書物語―宇津保物語は後世の偽作か?―, 左門三郎, 古典研究, 2-6, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
566 | 竹取物語の喜劇的精神, 上西繁, 古典研究, 2-9, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
567 | 橋姫の巻雑稿, 佐伯梅友, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
568 | 和泉式部日記について, 遠藤嘉基, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, , |
569 | 宇多の松原について―土佐日記―, 秀樹生, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, , |
570 | 源氏物語考, 照井二郎, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
571 | 寝覚絵巻に躍る人々, 吉村靖, 古典研究, 2-10, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
572 | 大鏡に於ける「道長中心」とは何を意味するか, 阪口玄章, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
573 | 大鏡に描かれた道長, 山崎麓, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
574 | 『大鏡』考覚書, 遠藤元男, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
575 | 大鏡昔物語講義, [古典研究]編輯局, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
576 | 古典としての源氏物語, 吉川秀雄, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 物語, , |
577 | 再び和泉式部日記について, 遠藤嘉基, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, , |
578 | 貫之漫想, 内田勝美, 古典研究, 2-11, , 1937, コ01330, 中古文学, 和歌, , |
579 | 大鏡と栄花物語, 岡一男, 古典研究, 2-12, , 1937, コ01330, 中古文学, 歴史物語, , |
580 | 和名抄十巻本廿巻本の分類の比較(分類意識を主として), 矢島三郎, 国学, 5, , 1937, コ00465, 中古文学, 国語, , |
581 | 菅公の「海ならずたゝへる水」の歌の解, 岡田希雄, 国語国文, 7-1, , 1937, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
582 | 『王朝和歌集の研究』松田武夫著, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-1, , 1937, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
583 | 宇津保物語伝本考, 片寄正義, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
584 | 源氏物語に見ゆる「おもしろし」, 向井寛, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
585 | 『校註篁物語』宮田和一郎著, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-2, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
586 | 宇津保物語錯簡考序説(承前)〔附〕一、風葉集所載宇津保和歌考 二、源氏物語古註引用宇津保物語本文考, 片寄正義, 国語国文, 7-3, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
587 | 新に発見された伊勢物語定家本に就いて, 松田武夫, 国語国文, 7-3, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
588 | 平安時代の貴族的猿楽(上), 能勢朝次, 国語国文, 7-5, , 1937, コ00680, 中古文学, 一般, , |
589 | 四条宮下野の家集に就いて, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-5, , 1937, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
590 | 平安時代の貴族的猿楽(下), 能勢朝次, 国語国文, 7-6, , 1937, コ00680, 中古文学, 一般, , |
591 | 地蔵十輪経元慶点拾遺, 池田併治, 国語国文, 7-6, , 1937, コ00680, 中古文学, 国語, , |
592 | 『源氏物語研究史』重松信弘著, 淵江文也, 国語国文, 7-8, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
593 | かげろふの日記・に同時代の物語共と源氏物語との関係―(附)拾遺集所撰年代考など―, 吉川理吉, 国語国文, 7-9, , 1937, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, , |
594 | 王朝期歌人小考―曾禰好忠・藤原輔相・御形宣旨―, 鹿嶋正二, 国語国文, 7-9, , 1937, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
595 | 『和泉式部日記註解』小室由三,田中栄三郎著, 遠藤嘉基, 国語国文, 7-10, , 1937, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, , |
596 | 源氏物語匂宮紅梅竹河について, 山脇毅, 国語国文, 7-11, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
597 | 源氏物語批評の歌論的発生, 今井卓爾, 国語国文, 7-11, , 1937, コ00680, 中古文学, 物語, , |
598 | 帚木指くひの条「手を折りて…」の歌の解―湖月抄説の復活を主張す―, 橘純一, 国語解釈, 2-1, , 1937, コ00561, 中古文学, 物語, , |
599 | 更級日記補註, 西下経一, 国語解釈, 2-1, , 1937, コ00561, 中古文学, 日記・随筆, , |
600 | 枕草子の疑義少々, 坂元三郎, 国語解釈, 2-2, , 1937, コ00561, 中古文学, 日記・随筆, , |