検索結果一覧

検索結果:7257件中 6001 -6050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6001 『土左日記』冒頭部の解釈―清水義秋氏の論考をめぐって, 依田泰, 汲古, , 53, 2008, キ00175, 中古文学, 日記・随筆, ,
6002 讃岐典侍の執念―堀河帝の生を求めて, 一之瀬朗, 早稲田―研究と実践, , 30, 2008, ワ00050, 中古文学, 日記・随筆, ,
6003 『更級日記』における物語批判の内実, 保坂晋平, 帝京国文学, , 15, 2008, テ00003, 中古文学, 日記・随筆, ,
6004 平安日記文学における心理描写, 奥村英司, 鶴見女子大学紀要, , 45, 2008, ツ00080, 中古文学, 日記・随筆, ,
6005 『枕草子』「うつくしきもの」の国語学的解釈, 藤原浩史, 中央大学文学部紀要:文学科, 101, 219, 2008, チ00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
6006 『蜻蛉日記』物忌日の手紙―その作法の意味と鳴滝籠り, 深沢瞳, 中古文学, , 80, 2007, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
6007 堺本枕草子の類纂形態―複合体としての随想群とその展開性, 山中悠希, 中古文学, , 80, 2007, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
6008 想いを書きつける日々―『枕草子』成立の基層, 渡辺仁史, 文芸研究/日本文芸研究会, , 165, 2008, フ00450, 中古文学, 日記・随筆, ,
6009 紫式部と清少納言の官職と文学, 加納重文, 『王朝文学と官職・位階』(平安文学と隣接諸学4), , , 2008, シ0:143:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
6010 浮上する月―『枕草子』としての<言葉>, 赤井赳哉, 名古屋大学国語国文学, , 101, 2008, ナ00150, 中古文学, 日記・随筆, ,
6011 三巻本『枕草子』「故殿の御服のころ」章段のしくみについての私見, 原由来恵, 二松学舎大学論集, , 51, 2008, ニ00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
6012 『蜻蛉日記』と私家集との近さ―和歌から二字下げ表記に着目して, 斎藤菜穂子, 日記文学研究, , 10, 2008, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
6013 兼家の求婚―「まめ」「まめやか」の羅列に着目して, 山本真理子, 日記文学研究, , 10, 2008, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
6014 兼家の「さかさまごと」―道綱母の心情変容の裏付けとして, 内野信子, 日記文学研究, , 10, 2008, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
6015 『讃岐典侍日記』再出仕の喜び―「わたくしの忌日」段を基軸に, 一之瀬朗, 日記文学研究, , 10, 2008, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, ,
6016 『讃岐典侍日記』における屏障具一考, 飯島康志, 日本文学論集, , 32, 2008, ニ00485, 中古文学, 日記・随筆, ,
6017 『枕草子』と孟嘗君の「三千の客」―「頭弁の、職にまゐりたまひて」章段における藤原行成の発言を中心に, 沼尻利通, 二松, , 22, 2008, ニ00098, 中古文学, 日記・随筆, ,
6018 『蜻蛉日記』下巻の政治的性格―伊尹・兼通・遠度の記事を中心に, 庄司敏子, 平安朝文学研究, , 16, 2008, ヘ00006, 中古文学, 日記・随筆, ,
6019 『和泉式部日記』成立試論―「源重之女集」「子の僧集」との関連をめぐって, 渦巻恵, 日本語と日本文学, , 46, 2008, ニ00254, 中古文学, 日記・随筆, ,
6020 『紫式部日記』と寛弘記の道長, 妹尾好信, むらさき, , 45, 2008, ム00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
6021 『枕草子』「五、六月の夕がた」(能因本)と、「五月四日の夕つ方」(三巻本)―二つの本文が描き出す、異なる情景, 圷美奈子, 和洋女子大学紀要, , 48, 2008, ワ00152, 中古文学, 日記・随筆, ,
6022 『更級日記』の不断経―邂逅の夜における効果と出来事, 武井麻子, 愛文, , 40, 2005, ア00154, 中古文学, 日記・随筆, ,
6023 紫式部日記「十一日の暁」条と犬産穢の物忌み, 安藤重和, 日本文化論叢, , 16, 2008, ニ00523, 中古文学, 日記・随筆, ,
6024 Reading a Heian Blog―A New Translation of 【Makura no Soshi】, MACHIKO MIDORIKAWA, Monumenta Nipponica, 63-1, , 2008, M00030, 中古文学, 日記・随筆, ,
6025 蜻蛉日記の祈りの旅, 沢田正子, 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要, , 6, 2008, シ00181, 中古文学, 日記・随筆, ,
6026 『枕草子』本文生成の研究―『古今和歌六帖』との比較資料篇(一), 大洋和俊, 静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要, , 6, 2008, シ00181, 中古文学, 日記・随筆, ,
6027 蜻蛉日記注釈試案(一), 日記文学研究会蜻蛉日記分科会 秋沢亙 川村裕子 斎藤菜穂子 針本正行 本橋杏子 山本真理子, 新潟産業大学人文学部紀要, , 20, 2008, ニ00015, 中古文学, 日記・随筆, ,
6028 枕草子「五月ばかり、月もなういと暗きに」章段攷―「呉竹」の機能と<知的な遊び>, 中田幸司, 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要, , 1, 2008, タ00141, 中古文学, 日記・随筆, ,
6029 『蜻蛉日記』中巻―「鳴滝詣」の意味するところ, 津本静子, 武蔵野大学大学院 人間社会・文化研究, , 2, 2008, ム00083, 中古文学, 日記・随筆, ,
6030 『枕草子』における「ちご」をめぐって, 萩野敦子, 琉球大学言語文化論叢, , 5, 2008, リ00155, 中古文学, 日記・随筆, ,
6031 青谿書屋本土左日記における使役表現―万葉集との比較を中心に, 伊東光浩, KGU比較文化論集, , 1, 2008, k00005, 中古文学, 日記・随筆, ,
6032 『枕草子』「地名類聚」章段について―名の選択と配列に見る作品世界と課題, 原由来恵, 『二松学舎創立百三十周年記念論文集』, , 1, 2008, ノ4:151:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
6033 特集 水と身体 誕生の光景と<水>―『紫式部日記』より, 江戸英雄, 『人と水』, , 1, 2006, イ0:909:2, 中古文学, 日記・随筆, ,
6034 『土佐日記解』成立考―宇万伎・秋成の土佐日記注釈, 一戸渉, 国語国文, 78-5, 897, 2009, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
6035 『枕草子』に見える「和」と「漢」―「九月二十日あまりのほど」章段を中心に, 張培華, 国文学研究資料館紀要, , 35, 2009, コ00970, 中古文学, 日記・随筆, ,
6036 堺本枕草子宸翰本系統の本文と受容―前田家本との本文異同をめぐって, 山中悠希, 国語と国文学, 86-9, 1030, 2009, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
6037 孝標女の帰京したときの家, 足立祐子, 日本語と辞書, , 4, 2009, ニ00251, 中古文学, 日記・随筆, ,
6038 『土佐日記』における新ジャンル創造の方法―行路死人歌のパロディー, 佐藤美弥子, 電気通信大学紀要, 20-1・2, 36, 2007, テ00142, 中古文学, 日記・随筆, ,
6039 蜻蛉日記の和歌と表現続稿―道綱母と藤原兼家の贈答歌を支える歌ことば, 小町谷照彦, 『平安文学史論考』, , , 2009, シ0:156, 中古文学, 日記・随筆, ,
6040 『和泉式部日記』の饒舌な文(ふみ)―「童遅参事件」と宮の文をめぐって, 川村裕子, 『平安文学史論考』, , , 2009, シ0:156, 中古文学, 日記・随筆, ,
6041 今めかしき后の宮―定子後宮の気風をめぐって, 藤本宗利, 『平安文学史論考』, , , 2009, シ0:156, 中古文学, 日記・随筆, ,
6042 『枕草子』「男は、女親亡くなりて男親の一人ある」の段をめぐって―『うつほ物語』忠こそとの関わりから, 石垣佳奈子, 『古代中世文学論考』, , 23, 2009, イ0:661:23, 中古文学, 日記・随筆, ,
6043 女房日記の音楽・舞楽―『枕草子』と『紫式部日記』, 小森潔, 『王朝文学と音楽』(平安文学と隣接諸学8), , , 2009, シ0:143:8, 中古文学, 日記・随筆, ,
6044 特集 <琴(きん)>の文化史―東アジアの音風景 暑げなるもの琴の袋―『枕草子』と七絃琴, 石田百合子, アジア遊学, , 126, 2009, ア00333, 中古文学, 日記・随筆, ,
6045 『枕草子』八〇段に関する疑問, 高橋由記, 大妻国文, , 40, 2009, オ00460, 中古文学, 日記・随筆, ,
6046 『蜻蛉日記』物語(42), 星谷亜紀, あるご, 27-1, 310, 2009, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,
6047 『蜻蛉日記』物語(43), 星谷亜紀, あるご, 27-2, 311, 2009, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,
6048 『土左日記』における「なほ」の役割, 高田千歌, 岡大国文論稿, , 37, 2009, オ00500, 中古文学, 日記・随筆, ,
6049 『枕草子』「職の御曹司におはしますころ、西の廂に」段における清少納言自詠歌の機能, 同免木利加, 岡大国文論稿, , 37, 2009, オ00500, 中古文学, 日記・随筆, ,
6050 『蜻蛉日記』物語(44), 星谷亜紀, あるご, 27-3, 312, 2009, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, ,