検索結果一覧

検索結果:65297件中 60901 -60950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
60901 『源氏物語』頭中将の参議補任, 藤本千織, 中古文学, , 106, 2020, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60902 『源氏物語』の女君と「めやすし」-第二部から第三部へ-, 深田弥生, 中古文学, , 106, 2020, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60903 〈シンポジウム〉オンラインシンポジウム これからの古典教育を考える 趣意/古典教育という営為/うたを重ねる/古典の魅力を発見させること-国語科教員の立場から-/-和歌短歌・和漢比較教材とメディア文化/-研究は教育に活かせるか-, 有馬義貴 井浪真吾 中村佳文 吉井美弥子, 中古文学, , 107, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60904 末摘花の山吹の袿-『源氏物語』「玉鬘」巻「きてみれば」の歌との連関-, 髙倉明樹子, 中古文学, , 107, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60905 〈シンポジウム〉オンラインシンポジウム リベラル・アーツとしての古典研究の可能性 趣意/「発見の物語」を越えて/古典の翻案の可能性/これからの日本古典籍研究のビジョンをめぐって/総括「リベラル・アーツとしての古典研究」への招待-実践者の立場から, 深澤徹 前田雅之 千野裕子 河野貴美子 西野入篤男, 中古文学, , 108, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60906 『伊勢物語』梓弓章段と韓朋譚-「弓矢」の「血書」に込められた女の誠心-, 三木雅博, 中古文学, , 108, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60907 『蜻蛉日記』と密教-「菩提かなへたまへとぞ行ふままに」から「蛇と水の夢」へ-, 大場朗, 中古文学, , 108, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60908 一条朝の「聖代」-平安朝漢文学における「聖代」の展開-, 出口誠, 中古文学, , 108, 2021, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60909 〈シンポジウム〉オンラインシンポジウム 堤中納言物語研究の現在 趣意/『堤中納言物語』における本文復元の再検討/『堤中納言物語』「ほどほどの懸想」の企て/『堤中納言物語』の再評価-『はなだの女御』の「推測批判」を中心に-/-《娯楽+教育》の物語として-, 後藤康文 岡田貴憲 井上新子 横溝博, 中古文学, , 109, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60910 応永本『和泉式部物語』の引歌表現「石見潟」-三条西家本『和泉式部日記』「いさしらず」との校異をめぐって-, 渡辺開紀, 中古文学, , 109, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60911 源氏物語若紫巻の本文-本文異同の分布にみる諸本の様相 覚書-, 工藤重矩, 中古文学, , 109, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60912 青表紙本「柏木」百八十行の規範-定家の用字の字母-, 田中恭子, 中古文学, , 109, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60913 発心和歌集序試読-選子内親王作者説をめぐって-, 滝川幸司, 中古文学, , 109, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60914 〈シンポジウム〉「源氏物語を〈読む〉-研究の現在」 立ち去る夕霧-玉鬘十帖、「野分」巻以降における機能の再検討-, 星山健, 中古文学, , 110, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60915 〈シンポジウム〉「源氏物語を〈読む〉-研究の現在」 「准拠論」再考-物語の背景を〈読む〉ということ-, 袴田光康, 中古文学, , 110, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60916 〈シンポジウム〉「源氏物語を〈読む〉-研究の現在」 源氏物語における(無常〉について, 高木和子, 中古文学, , 110, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60917 【投稿論文】 『源氏物語』御法巻の「日」と「露」の情景と『観普賢経』-紫の上の死の形容表現と光源氏の生-, 高橋早苗, 中古文学, , 110, 2022, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60918 〈シンポジウム〉「日記文学研究の現在」 日記文学の始発-『蜻蛉日記』上巻前半部を中心に-, 堤和博, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60919 〈シンポジウム〉「日記文学研究の現在」 日記文学とはなにか-『和泉式部日記』における会話文から-, 中村成里, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60920 〈シンポジウム〉「日記文学研究の現在」 日記文学研究の可能性-『紫式部日記』『更級日記』を中心に-, 福家俊幸, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60921 【投稿論文】 『源氏物語』邸第呼称の方法意識-左・右大臣家と頭中将家を中心に-, 宮内理伽, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60922 【投稿論文】 『源氏物語』常夏巻における近江の君の文と「垣」-「垣根に植ゑしなでしこ」を手掛かりに-, 平田彩奈恵, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60923 【投稿論文】 女三宮の「三条宮」-邸第呼称のもつ意味-, 飯田実花, 中古文学, , 111, 2023, チ00140, 中古文学, 分野なし, ,
60924 『竹取物語』の表現「いつつもちて」考, 廣田收, 同志社国文学, , 92, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60925 「こよひ」考-日付変更時刻との関わり-, 岩坪健, 同志社国文学, , 92, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60926 『源氏物語』宿木巻「草のもと」考, 櫛井亜依, 同志社国文学, , 92, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60927 『源氏物語』における漢文訓読語と翻読語-「いよいよ」「悲しぶ」「愁ふ」「推し量る」-, 藤井俊博, 同志社国文学, , 92, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60928 行教と一切経-『今昔物語集』巻十二第10話・『大安寺塔中院縁起』と絡めて-, 生井真理子, 同志社国文学, , 92, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60929 藤原忠通の句題詩とその背景-保延五年六月四日の作文会を中心に-, 柳川響, 同志社国文学, , 93, 2020, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60930 『大日本国法華経験記』前世夢告説話考-夢告を検証しないこと-, 髙山卓, 同志社国文学, , 95, 2021, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60931 〈翻〉 同志社大学所蔵「源語」解題, 岩坪健, 同志社国文学, , 95, 2021, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60932 〈資料紹介〉 「壬生地蔵縁起絵巻」注釈(三), 八木智生, 同志社国文学, , 95, 2021, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60933 〈翻〉 源氏物語画帖「源氏御手かゝみ」(同志社大学所蔵)の再考察-名古屋市博物館蔵「白描源氏物語画帖」との比較-, 岩坪健, 同志社国文学, , 96, 2022, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60934 吉屋信子『花物語』における女性同性愛-「曼殊沙華」を中心に-, 神戸啓多, 同志社国文学, , 97, 2022, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60935 〈資料紹介〉 享保二年版本『大日本国法華経験記』光謙序・光栄跋, 高山卓, 同志社国文学, , 97, 2022, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60936 『聾瞽指帰』における中国故事の受容に関する一考察-『琱玉集』と『蒙求』の古注をめぐって-, 柳川響, 同志社国文学, , 98, 2023, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60937 『打聞集』における漢字表記の生成-連文漢語の利用をめぐって-, 藤井俊博, 同志社国文学, , 98, 2023, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60938 『平家物語』における〈法然〉の位置づけ, 源健一郎, 同志社国文学, , 98, 2023, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60939 〈資料紹介〉 住吉具慶筆「源氏物語図額」の紹介, 岩坪健, 同志社国文学, , 98, 2023, ト00340, 中古文学, 分野なし, ,
60940 〈論文〉 立歌に関する試論, 鈴木信太郎, 日本歌謡研究, , 60, 2020, ニ00200, 中古文学, 分野なし, ,
60941 〈論文〉 御神楽を取り込んだ地方の神楽歌について-『土師一流催馬楽神楽歌』から考える-, 矢嶋正幸, 日本歌謡研究, , 60, 2020, ニ00200, 中古文学, 分野なし, ,
60942 〈論文〉 『源氏物語』「賢木」巻における催馬楽「高砂」-三位中将と光源氏の贈答に注目して-, 山﨑薫, 日本歌謡研究, , 61, 2021, ニ00200, 中古文学, 分野なし, ,
60943 〈論文〉 琉球古典箏曲「歌物」三曲の類歌関連歌謡をめぐって, 井口はる菜, 日本歌謡研究, , 61, 2021, ニ00200, 中古文学, 分野なし, ,
60944 【論文】 平安時代の読書儀と宮廷社会-読書始の確立とその意義, 櫻聡太郎, 日本漢文学研究, , 18, 2023, ニ00204, 中古文学, 分野なし, ,
60945 『新撰字鏡』中の『切韻』について, 藤田拓海, 日本語の研究, 15-1, , 2019, ニ00246, 中古文学, 分野なし, In Reference to the 【Qieyun】(切韻)Included in the 【Shinsen-jikyo】(新撰字鏡),
60946 中古和文における移動動詞の経路,移動領域の標示, 松本昂大, 日本語の研究, 16-3, , 2020, ニ00246, 中古文学, 分野なし, Marking Routes of Motion Verbs and Areas of Motion in Early Middle Japanese Sentences,
60947 〈翻〉《資料・情報》 狩谷棭斎自筆奥書『倭名類聚抄』京本「又一本」-狩谷家旧蔵国立国会図書館現蔵『和名類聚抄』(WA?18-14)-, 佐々木勇, 日本語の研究, 16-3, , 2020, ニ00246, 中古文学, 分野なし, ,
60948 〔書評〕 岡崎正継著『中古中世語論攷』, 橋本行洋, 日本語の研究, 17-1, , 2021, ニ00246, 中古文学, 分野なし, ,
60949 特集 古代文学 不安に抗する 巨人神話と人類の苦難, 津田博幸, 日本文学, 72-3, , 2023, ニ00390, 中古文学, 分野なし, ,
60950 特集 古代文学 不安に抗する 大伴家持における浄土-「臥病悲無常欲修道作歌二首」をめぐって-, 鈴木道代, 日本文学, 72-3, , 2023, ニ00390, 中古文学, 分野なし, ,