検索結果一覧

検索結果:7098件中 6101 -6150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6101 絵巻物に現はれたる交通, 秋山光夫, 交通文化, , 13, 1941, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6102 〔特別展 呉越国展によせて〕 呉越国の中心に遺された日本の銅銭, 滝朝子, 美術史研究, , 196, 2016, ヒ00095, 中古文学, 一般, ,
6103 延喜式所載北陸道官道の研究, 蘆田伊人, 交通文化, , 16, 1941, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6104 〔「涼を呼ぶ美術」展によせて〕 至高の龍王―「善女龍王像」(金剛峯寺蔵)をめぐって, 古川摂一, 美術史研究, , 194, 2016, ヒ00095, 中古文学, 一般, ,
6105 銭貨輸送に関する一考察―平安時代, 入田整三, 交通文化, , 16, 1941, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6106 平安時代に於ける南海道(上), 西村真次, 交通文化, , 17, 1942, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6107 平安時代に於ける南海道(中), 西村真次, 交通文化, , 18, 1942, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6108 珍海の本願観についての一考察, 成瀬隆順, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 61, 2016, ワ00115, 中古文学, 一般, ,
6109 平安時代における南海道(下), 西村真次, 交通文化, , 19, 1942, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6110 王朝文学とジェンダー―書く女とその時代, 今関敏子, 愛知県立女子大学説林, , 65, 2017, ア00090, 中古文学, 一般, ,
6111 『御堂関白記』の「妻」と「妾」について, 倉本一宏, 愛知県立女子大学説林, , 65, 2017, ア00090, 中古文学, 一般, ,
6112 摂関期仏教の転回, 上川通夫, 愛知県立大学日本文化学部論集, 8, , 2017, ア00117, 中古文学, 一般, ,
6113 <講演> 真実の空海を求めて, 武内孝善, 密教学会報, , 54, 2016, ミ00335, 中古文学, 一般, ,
6114 『空海僧都伝』攷―成立年代をめぐって, 鶴浩一, 密教学会報, , 54, 2016, ミ00335, 中古文学, 一般, ,
6115 高野山麓「禿」に関する一考察―高野曼荼羅の展開として, 富田弘子, 密教学会報, , 54, 2016, ミ00335, 中古文学, 一般, ,
6116 <翻・複> 大本山隨心院所蔵『秘密曼荼羅大阿闍梨耶付法伝』の翻刻研究, 大柴清円, 密教学会報, , 54, 2016, ミ00335, 中古文学, 一般, ,
6117 日支交通と船舶国籍証, 森克己, 交通文化, , 4, 1938, コ00168, 中古文学, 一般, ,
6118 勤操の生涯(三)―利他行への展開, 小林崇仁, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 中古文学, 一般, ,
6119 大隅守菅野重忠殺害事件の背景に関する一考察, 日隅正守, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 68, 2017, カ00330, 中古文学, 一般, ,
6120 <再録> 『日本後紀』塙本の原本―(『続日本紀研究』三二九号より転載), 森田悌, 温故叢誌, , 71, 2017, オ00660, 中古文学, 一般, ,
6121 大特集 五〇人が考える「美しい日本語」 空海「声字実相義」―言葉を究め、言葉を超える, 安藤礼二, 群像, 72-1, , 2017, ク00130, 中古文学, 一般, ,
6122 四十五日の方違は大将軍神を忌むことをめぐって―『蜻蛉日記』等の注釈の部分的修正, 中島和歌子, 語学文学会紀要, , 56, 2017, コ00460, 中古文学, 一般, ,
6123 愛知(安城市)・神光寺の飛天―雲と微笑の図像学, 伊東史朗, 鳳翔学叢 , , 12, 2016, ホ00053, 中古文学, 一般, ,
6124 平安後期の文章得業生に関する覚書, 佐藤道生, 芸文研究, , 113-1, 2017, ケ00130, 中古文学, 一般, ,
6125 「稲種公之妹」―『尾張国熱田太神宮縁起』の<神話>生成, 稲生知子, 古代文学研究(第二次), , 26, 2017, コ01293, 中古文学, 一般, ,
6126 源高明年譜―附、源高明関係系図, 森田知之, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), , 57, 2018, コ00985, 中古文学, 一般, ,
6127 「文」の思想―和文に関する思想の萌芽をめぐって, 陣野英則, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6128 「文」とリテラシーの基礎, 河野貴美子, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6129 コラム3 辞書・幼学書・類書・注釈, 河野貴美子, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6130 「文」と社会(2)―女性と「文」, 神野藤昭夫, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6131 コラム6 ジェンダー理論と文, 緑川真知子, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6132 文の場―「場」の変化と漢詩文・和歌・「記」, 川尻秋生, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6133 コラム9 仏教の場と「文」 平安京から長安へ―実恵の青龍寺あて書簡をめぐって, 阿部龍一, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6134 コラム10 神祇信仰の場と「文」―中臣祓の変容, 伊藤聡, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6135 コラム15 「漢(文)」で「和」を描き出す―和歌序の文体, ヴィーブケ・デーネーケ, 『「文」の環境:「文学」以前』, , , 2015, イ0:1089:1, 中古文学, 一般, ,
6136 季御読経の成立と防災方針の変化, 内田敦士, 待兼山論叢(史学篇), , 50, 2016, マ00040, 中古文学, 一般, ,
6137 平安中期の立后儀式と摂関第―遵子立后条を中心に, 鈴木織恵, 駒沢史学, , 88, 2017, コ01450, 中古文学, 一般, ,
6138 泰澄大師の出自と『泰澄和尚伝記』, 角鹿尚計, 芸林, 66-1, 277, 2017, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
6139 古記録の裏書について―特に『御堂関白記』自筆本について, 倉本一宏, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6140 記す祭と記さない祭―貴族の邸内祭祀に見る古記録の記載基準, 上野勝之, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6141 藤原行成が『権記』に記した秘事―なぜ日記を書き残すのか, 板倉則衣, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6142 宇多天皇の文体, 佐藤全敏, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6143 日記における記主の官職名表記についての検討, 小倉慈司, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6144 記事の筆録態度にみる記主の意識―記事を書くこと、書かないこと, 尾上陽介, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6145 日記を書く天皇, 西村さとみ, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6146 『台記』に見る藤原頼長のセクシュアリティの再検討, 三橋順子, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6147 『御堂関白記』古写本の書写態度, 名和修, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6148 『小右記』と『左経記』の記載方法と保存形態―古記録文化の確立, 三橋正, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6149 『西宮記』勘物の諸本間の配列について―六月・七月勘物の書写方法から, 堀井佳代子, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,
6150 平安貴族による日記利用の諸形態, 加藤友康, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 中古文学, 一般, ,