検索結果一覧
検索結果:65297件中
61701
-61750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
61701 | 宇津保物語の「奉る」, 田中恭子, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 中古文学, 国語, , |
61702 | 書き手の態度―三宝絵詞東大寺切について, 岡村和江, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 中古文学, 国語, , |
61703 | 三宝絵詞東大寺切の文体について―観智院本の文体と比較して, 増成冨久子, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 中古文学, 国語, , |
61704 | 浜松中納言物語と夜の寝覚の作者―比喩表現をてがかりとして, 山口仲美, 松村明教授還暦記念国語学と国語史, , , 1977, ミ0:40, 中古文学, 物語, , |
61705 | 『新撰万葉集』をめぐって―『古今集』の前夜, 菊地靖彦, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 和歌, , |
61706 | 『句題和歌』の成立についての試論―「なく蝉の」の歌をめぐって, 竹原崇雄, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 和歌, , |
61707 | 『竹取物語』様式論, 渋谷孝, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61708 | 『伊勢物語』の抒情―「蛍」の段の重層性にふれて, 石井浩, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61709 | 『多武峰少将物語』の成立, 新田孝子, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61710 | 『平中物語』の構成と方法―歌物語の終焉, 仁平道明, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61711 | 『かげろうの日記』の題材, 白井たつ子, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 日記・随筆, , |
61712 | 道綱母の精神的位相―『蜻蛉日記』の世界の基層, 菊田茂男, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 日記・随筆, , |
61713 | 『源氏物語』続篇の始発をめぐって, 大朝雄二, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61714 | 『源氏物語』宇治十帖における中君をめぐって, 山上義実, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61715 | 『更級日記』の精神, 西田禎元, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 日記・随筆, , |
61716 | 『今昔物語集』における宿世, 竹園洋子, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 説話, , |
61717 | 物語の中古的受容から中世的受容へ―『源氏物語』を中心に, 牛田敏, 北住敏夫教授退官記念日本文芸論叢, , , 1976, イ0:87, 中古文学, 物語, , |
61718 | 源氏物語匂宮三帖試論, 大朝雄二, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 物語, , |
61719 | 土佐日記正月廿日の条について, 長谷川清喜, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 日記・随筆, , |
61720 | 紫式部日記―誕生記録としての特徴, 磯貝知子, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 日記・随筆, , |
61721 | 大斎院家の和歌活動について―『大斎院前の御集』を中心に, 塚谷多貴子, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 和歌, , |
61722 | 僧正遍照小考, 神谷敏成, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 和歌, , |
61723 | 袋草紙版本幻想, 藤岡忠美, 野田教授退官記念日本文学新見, , , 1976, イ0:74, 中古文学, 和歌, , |
61724 | 『日本霊異記』所引の一仏典―大通方広懺悔滅罪荘厳成仏経について, 中田祝夫, 石井庄司博士喜寿記念論集上代文学考究, , , 1978, キ0:25, 中古文学, 説話, , |
61725 | 貫之の表記に見る語学上の諸問題とその解明―土佐日記「青谿書屋本」のもたらす寄与, 北条忠雄, 小松代融一教授退職・嶋稔教授退官記念国語学論集, , , 1977, ミ0:123, 中古文学, 国語, , |
61726 | 「河海抄」と「花鳥余情」のあいだ―中世源氏学諸流の動向, 稲賀敬二, 岩佐正教授古稀記念国語学国文学論攷, , , 1978, イ0:12, 中古文学, 物語, , |
61727 | 嵯峨天皇の唐風謳歌, 渡辺三男, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 漢文学, , |
61728 | 菅原道真から紫式部へ―その精神をつなぐもの, 横井孝, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 一般, , |
61729 | 紀貫之論―『古今集』前後の詩歌と貫之の類歌, 森藤憲定, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 和歌, , |
61730 | 『古今集』恋歌私見―不在の意識と想像力の行方, 高橋文二, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 和歌, , |
61731 | 伊勢物語と遊仙窟, 鈴木儀一, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 物語, , |
61732 | 桐壺巻における長恨歌の影響―類似性と相違性について, 近藤恵一, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 物語, , |
61733 | 冥報記と今昔物語集「震旦」部について, 佐原作美, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 中古文学, 説話, , |
61734 | 物語文芸における性格描写の様相, 原田芳起, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 中古文学, 物語, , |
61735 | 源氏物語初部の文芸構造, 山口昌男, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 中古文学, 物語, , |
61736 | 源氏物語における「琵琶行」の投影, 黒川洋一, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 中古文学, 物語, , |
61737 | 更科日記の文芸的意義, 仲田庸幸, 実方博士古稀記念日本文芸の研究, , , 1978, イ0:115, 中古文学, 物語, , |
61738 | 『日本霊異記』における表相信仰の世界―因果応報思想との接点をめぐって, 原田行造, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 説話, , |
61739 | 架蔵本『伊勢物語』について, 荻野恭茂, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 物語, , |
61740 | 『貫之集』本文校訂上の問題点―諸本間の歌の出入りを中心に, 田中登, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 和歌, , |
61741 | 浮舟像の形成, 梅野きみ子, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 物語, , |
61742 | 朱雀院考, 宮田光, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 物語, , |
61743 | 源氏物語小見―母と女と幼な児と, 安藤重和, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 物語, , |
61744 | 更級日記―東山滞在の意味するもの, 鈴木紀子, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 日記・随筆, , |
61745 | 『和歌童蒙抄』に見る和歌享受の態度, 神山重彦, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 和歌, , |
61746 | 今鏡における金葉集評価について, 杉戸千洋, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 歴史物語, , |
61747 | 平安時代の「おこたる」について, 榊原邦彦, 村松博司先生古稀記念国語国文学論集, , , 1979, イ0:169, 中古文学, 国語, , |
61748 | 後拾遺和歌集部立攷・賀, 嘉藤久美子, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 中古文学, 和歌, , |
61749 | 源氏物語の文章の形容詞類語彙への依存性, 進藤義治, 熊谷武至教授古稀記念国語国文学論集, , , 1977, イ0:96, 中古文学, 物語, , |
61750 | 『長珊聞書』(源氏物語抄)について, 伊井春樹, 金子金治郎博士古稀記念連歌と中世文芸, , , 1977, チ2:212, 中古文学, 物語, , |