検索結果一覧
検索結果:66188件中
61851
-61900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
61851 | 摘句の時代-藤原忠通はどうして句題詩の総集を作らなかったのか-, 佐藤道生, 国語と国文学, 101-3, 1204, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61852 | 「和化」をどう捉えるか-『注好選』に見る出典資料からの変容-, 磯貝淳一, 国語と国文学, 101-3, 1204, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61853 | 平安時代の下級官人・僧侶たちの文書用語と唐代の俗語的用法との関連-「伴類」「濫悪」を例として-, 三木雅博, 国語と国文学, 101-3, 1204, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61854 | 書評 大井田晴彦著『王朝物語の世界『竹取』『伊勢』『うつほ』そして『源氏』へ』, 妹尾好信, 国語と国文学, 101-3, 1204, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61855 | 追善願文における「高唐賦」と「洛神賦」の故事-菅原道真「為源大夫、亡室藤氏七々日、修功徳願文」を巡って-, 小西洋子, 国語と国文学, 101-4, 1205, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61856 | 王昭君と「長安日」, 李宇玲, 国語と国文学, 101-5, 1206, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61857 | 詩序の文体ひとつ-詩宴の開催事由をめぐって-, 滝川幸司, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61858 | 『伊勢物語』の場所-「右近の馬場」と「西の京」-, 山本登朗, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61859 | 藤原実方と陸奥国, 松本真奈美, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61860 | 『うつほ物語』国譲巻と『栄花物語』巻二-あて宮と藤原詮子の参内拒否をめぐって-, 栗本賀世子, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61861 | 一条天皇は『源氏物語』のどの巻を読んだか, 今西祐一郎, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61862 | 『源氏物語』の尚侍-朧月夜・玉鬘の両義性をめぐって-, 青島麻子, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61863 | 若菜巻における皇統の交替と音楽, 森野正弘, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61864 | 薫と浮舟-東屋巻・浮舟巻-, 北原圭一郎, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61865 | 『源氏物語』における浮舟の「罪」について, 井内健太, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61866 | 『更級日記』の内なる物語-『源氏物語』から『浜松中納言物語』へ-, 福家俊幸, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61867 | 書評 横溝 博著『王朝物語論考 物語文学の端境期』, 安達敬子, 国語と国文学, 101-7, 1208, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61868 | 康保三年内裏前栽合について, 田原加奈子, 国語と国文学, 101-8, 1209, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61869 | 『高光集』の成立時期-『拾遺抄』にみられる高光歌との関係を通して-, 大貫正皓, 国語と国文学, 101-9, 1210, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61870 | 書評 竹内正彦著『源氏物語の顕現』, 本橋裕美, 国語と国文学, 101-9, 1210, 2024, コ00820, 中古文学, <未設定>, , |
61871 | 井上靖『楊貴妃伝』論-権力と女性の力学-, 毛鋼, 国文学/関西大学, , 108, 2024, コ00930, 中古文学, <未設定>, , |
61872 | 『公忠集』試論-西本願寺本を軸として-, 荒井洋樹, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61873 | 『今とりかへばや』と『在明の別』の邸宅-男君と左大臣に注目して-, 柿嵜理恵子, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61874 | 『浜松中納言物語』における「世」と「鳥」-吉野の地を中心に-, 草野勝, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61875 | 書評 半谷芳文著『勅撰三漢詩集の研究』, 滝川幸司, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61876 | 書評 宮谷聡美著『歌物語史から見た伊勢物語』, 大井田晴彦, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61877 | 書評 鈴木泰恵著『狭衣物語-モノガタリの彼方へ-』, 中村成里, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61878 | 書評 神野藤昭夫著『よみがえる与謝野晶子の源氏物語』, 田坂憲二, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61879 | 書評 荒井洋樹著『紀貫之と和歌世界』, 田島智子, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61880 | 書評 横溝博著『王朝物語論考-物語文学の端境期』, 小川陽子, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 中古文学, <未設定>, , |
61881 | 『紀家集』の神仙譚-「白石先生伝」の意味するもの-, 善養寺淳一, 国文学試論, , 29, 2020, コ01003, 中古文学, <未設定>, , |
61882 | 『富士山記』の神仙世界-平安朝前期文人の漢籍受容について-, 善養寺淳一, 国文学試論, , 30, 2021, コ01003, 中古文学, <未設定>, , |
61883 | 『源氏物語』における哀傷歌について-定義と認定を中心に-, 森理緒, 国文学試論, , 32, 2023, コ01003, 中古文学, <未設定>, , |
61884 | 『竹取物語』『伊勢物語』『土佐日記』『大和物語』における哀傷歌-『古今集』『後撰集』の哀傷部との比較を中心に-, 森理緒, 国文学試論, , 33, 2024, コ01003, 中古文学, <未設定>, , |
61885 | 【論文】 萌芽期の〈引歌〉-『伊勢物語』『土左日記』と『古今集』を中心に-, 古田正幸, 国文学踏査, , 30, 2023, コ01010, 中古文学, <未設定>, , |
61886 | [論文] 池田本源氏物語のイ本注記について, 大内英範, 国士館大学国文学論輯, , 42, 2021, コ01048, 中古文学, <未設定>, , |
61887 | 〈翻〉[報告] 国士舘大学蔵『伊勢物語』の研究(一), 松野彩, 国士館大学国文学論輯, , 44, 2023, コ01048, 中古文学, <未設定>, , |
61888 | [論文] 匂宮巻の本文, 大内英範, 国士館大学国文学論輯, , 45, 2024, コ01048, 中古文学, <未設定>, , |
61889 | 〈翻〉[報告] 国士舘大学蔵『伊勢物語』の研究(二), 松野彩 鈴木健太朗, 国士館大学国文学論輯, , 45, 2024, コ01048, 中古文学, <未設定>, , |
61890 | 論文 「賀陽院水閣歌合」覚書-漢文日記をめぐって-, 北山円正, 国文学論叢, , 67, 2022, コ01060, 中古文学, <未設定>, , |
61891 | 『うつほ物語』-琴と天変地異-, 奥田さや, 国文橘, , 47, 2021, コ01095, 中古文学, <未設定>, , |
61892 | 『紫式部日記』の装束描写論, 中村優花, 国文橘, , 48, 2021, コ01095, 中古文学, <未設定>, , |
61893 | 『とりかへばや物語』における男君の役割, 山本亜実, 国文橘, , 48, 2021, コ01095, 中古文学, <未設定>, , |
61894 | 弁の尼考, 佐原晃太郎, 国文橘, , 49, 2023, コ01095, 中古文学, <未設定>, , |
61895 | 上洛の旅-『更級日記』異解-, 髙田信敬, 国文鶴見, , 56, 2022, コ01100, 中古文学, <未設定>, , |
61896 | 『伊勢物語』小式部内侍本に関する古筆資料二点, 久保木秀夫, 国文鶴見, , 58, 2024, コ01100, 中古文学, <未設定>, , |
61897 | 〈翻〉 〈翻刻〉伝藤原行成筆 粘葉本和漢朗詠集(巻上), 山本まり子, 国文鶴見, , 58, 2024, コ01100, 中古文学, <未設定>, , |
61898 | 媞子内親王・令子内親王と歴史物語, 中瀬将志, 国文論叢, , 61, 2024, コ01120, 中古文学, <未設定>, , |
61899 | 解説 図版二 西周・大保卣, 山本堯, 国華, 129-8, , 2024, コ01295, 中古文学, <未設定>, , |
61900 | 解説 図版六 北宋・白釉黒掻落龍文瓶, 徳留大輔, 国華, 129-8, , 2024, コ01295, 中古文学, <未設定>, , |