検索結果一覧

検索結果:66188件中 61901 -61950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
61901 註釈 『小右記』註釈(33)-長和4年6月14日条-, 近藤公子, 古代文化, 75-2, 633, 2023, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61902 書評 神谷正昌著『皇位継承と藤原氏 摂政・関白はなぜ必要だったのか』, 今正秀, 古代文化, 75-2, 633, 2023, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61903 研究展望・動向 源義朝の「逆罪」と「王命」-平治の乱、二条天皇黒幕説の誤謬-, 坂口太郎, 古代文化, 75-3, 634, 2023, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61904 註釈 『小右記』註釈(34)-長和4年6月15~17日条-, 天岡昌代, 古代文化, 75-3, 634, 2023, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61905 研究ノート 藤原実資の仏事に奉仕する僧, 花川真子, 古代文化, 75-4, 635, 2024, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61906 註釈 『小右記』註釈(35)-長和4年6月18・19日条-, 松本満里奈, 古代文化, 75-4, 635, 2024, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61907 註釈 『小右記』註釈(36)-長和4年6月20~22日条-, 高橋照美, 古代文化, 76-1, 636, 2024, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61908 書評 篠崎敦史著『平安時代の日本外交と東アジア』, 渡邊誠, 古代文化, 76-1, 636, 2024, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61909 書評 古閑正浩著『平安京と近京圏の形成史』, 家原圭太, 古代文化, 76-1, 636, 2024, コ01280, 中古文学, <未設定>, ,
61910 邸第呼称の命名-『源氏物語』長編化の一手法-, 飯田実花, 語文/大阪大学, , 121, 2023, コ01390, 中古文学, <未設定>, ,
61911 兼家の歌に自ら返歌する前の道綱母-『蜻蛉日記』上巻の「今これより」と「しれたるやうなりや」の検討を通して-, 堤和博, 語文/大阪大学, , 122, 2024, コ01390, 中古文学, <未設定>, ,
61912 明石の尼君は歌を詠んだか-『源氏物語』(若菜下巻)住吉詣の和歌二首再考-, 小林理正, 語文/大阪大学, , 122, 2024, コ01390, 中古文学, <未設定>, ,
61913 〈翻〉 金剛寺蔵『諸打物譜』所載「順次往生楽次第」について-『順次往生講式』との関連-, 中原香苗, 語文/大阪大学, , 122, 2024, コ01390, 中古文学, <未設定>, ,
61914 令和四年度 国文学科卒業論文優秀賞論文 『橋姫物語絵巻』に関する研究, 仲上陽香, 語文/日本大学, , 176, 2023, コ01400, 中古文学, <未設定>, ,
61915 研究へのいざない 教室で読む古事記神話(十五)-此八千矛神から称十七世神まで-, 梶川信行 鈴木雅裕, 語文/日本大学, , 176, 2023, コ01400, 中古文学, <未設定>, ,
61916 〈翻〉資料紹介 伝世尊寺行俊筆長良切『古今和歌集』断簡の集成と翻刻-藤原基俊本に関する原本資料その一-, 久保木秀夫, 語文/日本大学, , 177, 2024, コ01400, 中古文学, <未設定>, ,
61917 書評 笹生美貴子著『源氏物語夢見論』, 袴田光康, 語文/日本大学, , 177, 2024, コ01400, 中古文学, <未設定>, ,
61918 『紫式部日記』三才女批評考, 岡田貴憲, 語文研究, , 136, 2023, コ01420, 中古文学, <未設定>, ,
61919 「今般」の語史, 金香梅, 語文研究, , 137, 2024, コ01420, 中古文学, <未設定>, ,
61920 奈良花林院歌合の詠歌表現・補遺-基俊・俊頼・永縁-, 溝端悠朗, 古典文芸論叢, , 14, 2022, コ01544, 中古文学, <未設定>, ,
61921 「賀陽院水閣歌合」覚書-漢文日記をめぐって(続)-, 北山円正, 古典文芸論叢, , 15, 2023, コ01544, 中古文学, <未設定>, ,
61922 仁明天皇追善法華会と詩歌-『文徳実録』の記事をめぐって-, 北山円正, 古典文芸論叢, , 16, 2024, コ01544, 中古文学, <未設定>, ,
61923 源師俊の和歌-忠通家歌合を中心に-, 溝端悠朗, 古典文芸論叢, , 16, 2024, コ01544, 中古文学, <未設定>, ,
61924 〈翻〉 【資料紹介】 西本願寺蔵『冷泉為村挽歌三十六首』解題と翻刻-「桃園院を悼奉る詞并和哥」新出写本-, 東野空, 古典文芸論叢, , 16, 2024, コ01544, 中古文学, <未設定>, ,
61925 卒業研究から〔二〇二二年度発想賞受賞〕 清少納言の書道観に関する一考察-『枕草子』を中心として-, 稲吉結羽, 相模国文, , 51, 2024, サ00080, 中古文学, <未設定>, ,
61926 卒業研究から 『落窪物語』研究, 小野寺紗希, 相模国文, , 51, 2024, サ00080, 中古文学, <未設定>, ,
61927 研究ノート 『甘澤謠』「圓觀」および蘇軾「僧圓澤傳」訳注, 加納留美子, 相模国文, , 51, 2024, サ00080, 中古文学, <未設定>, ,
61928 〈講演〉(講演レジュメ) 元号と日本の文化-漢籍の典拠使用について, 水上雅晴, 斯文, , 136, 2021, シ00318, 中古文学, <未設定>, ,
61929 論文 林羅山・鵞峰による奈良・平安朝の思慕, 山本嘉孝, 斯文, , 138, 2023, シ00318, 中古文学, <未設定>, ,
61930 論文 仏典から見た『源氏物語』の表現-「心から」「心づから」の語と玉鬘系後記説の関係に注意して-, 石井公成, 国文学論集(上智大学), , 57, 2024, シ00650, 中古文学, <未設定>, ,
61931 論文 漢籍から観た源氏物語の表現, 藤原克己, 国文学論集(上智大学), , 57, 2024, シ00650, 中古文学, <未設定>, ,
61932 『枕草子』日記的章段の研究-女流日記文学的執筆姿勢-, 小松るみ子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 34, 2023, シ00743, 中古文学, <未設定>, ,
61933 絵合巻の光源氏, 吉田幹生, 成蹊国文, , 55, 2022, セ00020, 中古文学, <未設定>, ,
61934 「妃」にかんする一、二のこと-昌子内親王の考察を通じて-, 土居奈生子, 成蹊国文, , 55, 2022, セ00020, 中古文学, <未設定>, ,
61935 『落窪物語』の垣間見, 鹿野谷有希, 成蹊国文, , 56, 2023, セ00020, 中古文学, <未設定>, ,
61936 続・「妃」にかんする一、二のこと-尊子内親王と「火の宮」考-, 土居奈生子, 成蹊国文, , 56, 2023, セ00020, 中古文学, <未設定>, ,
61937 桐壺更衣の和歌をめぐって, 吉田幹生, 成蹊国文, , 57, 2024, セ00020, 中古文学, <未設定>, ,
61938 『落窪物語』の「露」-その存在理由をめぐって-, 大平真理子, 清泉語文, , 7, 2020, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61939 『浜松中納言物語』の唐国観の再検討, 神原萌葉, 清泉語文, , 7, 2020, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61940 『蜻蛉日記』の藤原兼家の和歌, 庄司咲美, 清泉語文, , 7, 2020, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61941 『今とりかへばや』女主人公の独自性-「恋愛」を排するまなざしを通して-, 黒﨑まゆ, 清泉語文, , 8, 2022, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61942 『虫めづる姫君』にみる執心-姫君の返歌をめぐって-, 梅村真紀, 清泉語文, , 8, 2022, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61943 『夜の寝覚』の天人予言の解釈-女君の楽器演奏場面から-, 木村優芳, 清泉語文, , 8, 2022, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61944 女君と宰相中将-和歌から見る『とりかへばや物語』-, 小西萌子, 清泉語文, , 9, 2024, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61945 『とりかへばや物語』の左衛門-乳母・乳母子の役割をめぐって-, 佐野千裕, 清泉語文, , 9, 2024, セ00105, 中古文学, <未設定>, ,
61946 応永本『和泉式部物語』の引歌-三条西家本『和泉式部日記』との校異を中心として-, 渡辺開紀, 滝川国文, , 38, 2022, タ00087, 中古文学, <未設定>, ,
61947 〔卒業論文〕 猿神退治譚において「猿」が邪神である必要性について, 市川晟, 滝川国文, , 38, 2022, タ00087, 中古文学, <未設定>, ,
61948 応永本『和泉式部物語』活字テキスト本文総覧(1), 渡辺開紀, 滝川国文, , 39, 2023, タ00087, 中古文学, <未設定>, ,
61949 応永本『'』活字テキスト本文総覧(2), 渡辺開紀, 滝川国文, , 40, 2024, タ00087, 中古文学, <未設定>, ,
61950 〔卒業論文〕 平安初期の藤原氏-藤原冬嗣を中心に-, 細川由依, 滝川国文, , 40, 2024, タ00087, 中古文学, <未設定>, ,