検索結果一覧

検索結果:66188件中 62051 -62100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62051 書評 中野幸一著『物語文学の諸相と展開』, 山田利博, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62052 書評 久保朝孝著『紫式部日記論』, 松島毅, 平安朝文学研究, , 30, 2022, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62053 『うつほ物語』「内侍のかみ」巻と神仙譚-御前弾琴の場面と「漢武帝内伝」の比較から-, 趙小菁, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62054 『御形宣旨集』考-和歌で綴られた鞍馬往還-, 牛山睦子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62055 波頭 紫式部の本名をめぐって, 諸井彩子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62056 波頭 光源氏は「にやにや」したのか?-玉鬘巻末の衣配りをめぐって-, 中西智子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62057 波頭 関根慶子「中古私家集論序説」を読む, 穴井潤, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62058 書評 半谷芳文著『勅撰三漢詩集の研究』, 濱田寛, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62059 書評 宮谷聡美著『歌物語史から見た伊勢物語』(新典社研究叢書349), 木戸久二子, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62060 書評 陣野英則著『堤中納言物語論 読者・諧謔・模倣』-陣野著に導かれながら考えたこと, 神田龍身, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62061 書評 陣野英則著『藤岡作太郎「文明史」の構想』に寄せて, 渡辺秀夫, 平安朝文学研究, , 31, 2023, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62062 子の養育からみる『夜の寝覚』の展開, 前田みどり, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62063 波頭 藤原元真の詠歌環境の考察-河原院周辺歌人との関連の可能性-, 高橋秀子, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62064 波頭 盃酌歌の書き手たち, 吉井祥, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62065 書評 荒井洋樹著『紀貫之と和歌世界』, 宮谷聡美, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62066 書評 勝亦志織著『平安朝文学における語りと書記-歌物語・うつほ物語・枕草子から-』, 門澤功成, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62067 書評 横溝博著『王朝物語論考-物語文学の端境期』, 新美哲彦, 平安朝文学研究, , 32, 2024, ヘ00006, 中古文学, <未設定>, ,
62068 詩語の消長-漢詩漫筆-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 36, 2022, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62069 『源氏物語』と瀬戸内寂聴-小説『藤壺』解-, 呉羽長, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62070 乱世悲哀-藤原忠通・頼長・信西-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62071 研究ノート・石川の古典文学〔二〕-『梁塵秘抄』の「珠洲の岬」を歌った今様-, 柳澤良一, 北陸古典研究, , 37, 2023, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62072 「紅葉」をめぐる断章-和漢詩の視点から-, 本間洋一, 北陸古典研究, , 38, 2024, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62073 書評 柳澤良一編著『菅家後集の研究』, 焼山廣志, 北陸古典研究, , 38, 2024, ホ00198, 中古文学, <未設定>, ,
62074 特集 紫式部とその周辺 光源氏と宇多天皇, 今井上, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62075 特集 紫式部とその周辺 『源氏物語』の語り手とは?, 陣野英則, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62076 特集 紫式部とその周辺 平安朝仮名日記文学における類型的場面-雨の日の訪問、戸を開けない女-, 高木和子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62077 特集 紫式部とその周辺 御沓を取らぬばかりの左大臣-『源氏物語』「紅葉賀」巻における-, 竹内正彦, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62078 特集 紫式部とその周辺 女性のための教育的テクスト-物語をはじめとする作品群-, 田渕句美子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62079 特集 紫式部とその周辺 『紫式部日記』硯をめぐる断章, 福家俊幸, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62080 特集 紫式部とその周辺 失意の藤原道長-『栄花物語』の道長像-, 山本淳子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62081 特集 紫式部とその周辺 王朝挿絵一覧表, 川村裕子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62082 ≪古筆の世界1≫ 架蔵『源氏物語』古系図断簡-古系図諸本の位置づけの再検討-, 仁平道明, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62083 書評・新刊紹介 毛利香奈子 著 いはでしのぶ物語の研究-王朝物語文学の終焉-, 柿嵜理恵子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62084 書評・新刊紹介 菊地恵太 著【第一回国立国語研究所宮地裕日本語研究基金学術奨励賞受賞】日本語学会論文賞叢書2 日本略字体史論考, 笹原宏之, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62085 書評・新刊紹介 深沢 徹 著 日本古典文学は、如何にして〈古典〉たりうるか?-リベラル・アーツの可能性に向けて-, 手塚翔斗, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62086 書評・新刊紹介 飯泉健司 著 古事記全講義-意図と文学, 山村桃子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62087 書評・新刊紹介 後藤幸良 著 伊勢物語と四季, 外山敦子, 武蔵野文学, , 71, , ム00100, 中古文学, <未設定>, ,
62088 『日本霊異記』下巻第三十九縁における聖君問答の意義-天皇の狩猟と「堯舜」の引用-, 大塚千紗子, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 中古文学, <未設定>, ,
62089 『将門記』と平将門の乱-平将門の乱の実像と平良文の存在について-, 小野真嗣, 和洋国文研究, , 56, 2021, ワ00140, 中古文学, <未設定>, ,
62090 『日本霊異記』における橘諾楽麻呂伝承の表現-『続日本紀』宣命との比較を中心に-, 大塚千紗子, 和洋国文研究, , 59, 2024, ワ00140, 中古文学, <未設定>, ,
62091 釈道慈「初春在竹渓山寺於長王宅宴追致辞」について-沙門不敬王者論及び三論宗二諦論との関わりをめぐって-, 井実充史, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62092 渤海使関係文筆資料注釈稿 『日本後紀』弘仁六年正月甲午条所載「嵯峨天皇書」, 荒川聡美, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62093 渤海使関係文筆資料注釈稿 (1)『日本後紀』弘仁六年六月癸丑条所載「嵯峨天皇詔」 (2)弘仁七年五月二日「嵯峨天皇書」(『類聚国史』巻一九四), 河野貴美子, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62094 渤海使関係文筆資料注釈稿 弘仁十年十一月二十日「渤海王(仁秀)啓」(『類聚国史』巻一九四), 石丸純一, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62095 渤海使関係文筆資料注釈稿 弘仁十一年正月二十一日「嵯峨天皇書」(『類聚国史』巻一九四), 伊丹, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62096 渤海使関係文筆資料注釈稿 弘仁十三年正月二十一日「嵯峨天皇璽書」(『類聚国史』巻一九四), 蒋蓉, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 13, 2020, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62097 渤海使関係文筆資料注釈稿 天長元年二月三日「淳和天皇宣命」(『類聚国史』巻一九四), 笹川勲, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 14, 2021, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62098 渤海使関係文筆資料注釈稿 (1)天長元年五月二十日「淳和天皇宣命」(『類聚国史』巻一九四) (2)天長元年六月二十日「太政官符」(『類聚三代格』巻一八), 川村卓也, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 14, 2021, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62099 渤海使関係文筆資料注釈稿 天長五年正月二日「太政官符」(『類聚三代格』巻一八), 崔鵬偉, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 14, 2021, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,
62100 渤海使関係文筆資料注釈稿 天長元年五月十五日「淳和天皇書」(『類聚国史』巻一九四), 塩島翔, 早稲田大学日本古典籍研究所年報, , 15, 2022, ワ00171, 中古文学, <未設定>, ,