検索結果一覧
検索結果:65297件中
62051
-62100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62051 | 最澄と空海, 浅井円道, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62052 | 伝教大師の胎金両部相承について, 木内尭央, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62053 | 伝教大師最澄の密教思想, 三崎良周, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62054 | 初期叡山の経蔵について―新出の『御経蔵目録』『御経蔵櫃目録』を中心として, 佐藤哲英, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62055 | 伝教大師時代の延暦寺の建築, 福山敏男, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62056 | 俗別当の成立―とくに”官人”俗別当について, 菊池京子, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62057 | 源信, 石田充之, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62058 | 源信和尚の別伝について, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62059 | 源信和尚年譜, 宮崎円遵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62060 | 往生要集の成立, 井上光貞, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62061 | 往生要集と往生拾因の念仏, 稲葉秀賢, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62062 | 往生要集の日本的性格, 藤井智海, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62063 | 恵心僧都と四明知礼―趙宋期における日中天台の交流, 安藤俊雄, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62064 | 藤原時代の浄土教, 井上光貞, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62065 | 横川仏教の研究, 堀大慈, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62066 | 慶滋保胤とその周辺―浄土教成立に関する一試論, 薗田香融, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62067 | 日本往生極楽記の撰述, 菊池勇次郎, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 説話, , |
62068 | 二十五三昧会と霊山院釈迦講―源信における講運動の意義, 堀大慈, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62069 | 勧学会と二十五三昧会, 小原仁, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62070 | 源氏物語の宗教的精神, 岡崎義恵, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 物語, , |
62071 | 栄花物語と往生要集―栄花物語雑記, 松村博司, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 歴史物語, , |
62072 | 恵心教の宗教体験と恵心教美術の精神, 石田一良, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62073 | 阿弥陀堂の変遷―その存立形態・規模・宗教的機能, 堅田修, 日本名僧論集, , 4, 1983, エ3:142:4, 中古文学, 一般, , |
62074 | 序 弘法大師の思想と生涯―特に遍照発揮性霊集を中心として, 中野義照, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62075 | 高野山と丹生社について, 和多秀乗(昭夫), 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62076 | 恵果阿闍梨との出逢い, 岡村圭真, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62077 | 空海の戒と付法について, 高木、元, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62078 | 空海と最澄の交際について, 赤松俊秀, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62079 | 空海と最澄の決別について, 赤松俊秀, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62080 | 最澄と空海―弘仁七年から同十二年にいたる時期を中心に, 川崎庸之, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62081 | 空海の引用文の特質, 松長有慶, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62082 | 理と智, 松長有慶, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62083 | 御請来目録, 高木〓元, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62084 | 顕密対弁思想の展開―その類型的考察, 勝又俊教, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62085 | 空海思想のリアリズム, 玉城康四郎, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62086 | 十住心の構成について, 那須政隆, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62087 | 弘法大師の教学と釈摩詞衍論, 小田慈舟, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62088 | 弘法大師請来の密教美術, 佐和隆研, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62089 | 弘仁期僧団の漢文学, 川口久雄, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62090 | 空海の書, 藤田経世, 日本名僧論集, , 3, 1982, エ3:142:3, 中古文学, 一般, , |
62091 | 伝教大師伝に関する一、二の考察, 嗣永芳照, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62092 | 宗祖生誕時年考, 福井康順, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62093 | 公式文書における信憑性の問題―伝教大師生誕時の問題を中心に, 勝野隆信, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62094 | 伝教大師願文の研究―とくに五願の第一条について, 関口真大, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62095 | 伝教大師の内省と名聞利養, 塩入良道, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62096 | 学生式に於ける天台宗団の独立と其の理由, 古川英俊, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62097 | 東寺三密蔵所蔵の『天台法華宗学生式問答』について, 玉山成元, 日本名僧論集, , 2, 1982, エ3:142:2, 中古文学, 一般, , |
62098 | 源氏物語の言語としての植物, 広川勝美, 源氏物語の植物, , , 1978, シ4:203, 中古文学, 物語, , |
62099 | 源氏物語の基層原理―植物の呪性, 広田収, 源氏物語の植物, , , 1978, シ4:203, 中古文学, 物語, , |
62100 | 源氏物語の表象構造―色相と心象, 広田収, 源氏物語の植物, , , 1978, シ4:203, 中古文学, 物語, , |