検索結果一覧

検索結果:65297件中 62301 -62350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
62301 権門家政機関と諸国所課, 遠藤基郎, 日本史研究, , 332, 1990, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62302 平安時代の国家と賀茂祭―斎院禊祭料と祭除目を中心に, 丸山裕美子, 日本史研究, , 339, 1990, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62303 古代王権律令国家機構の再編―蔵人所成立の意義と前提, 筧敏生, 日本史研究, , 344, 1991, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62304 平安時代の「家」と寺―藤原氏の極楽寺・勧修寺を中心として, 京楽真帆子, 日本史研究, , 346, 1991, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62305 天慶藤原純友の乱についての政治史的考察, 下向井龍彦, 日本史研究, , 348, 1991, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62306 蝦夷と古代国家, 熊田亮介, 日本史研究, , 356, 1992, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62307 平安後期国家財政の研究―造営経費の調達を中心に, 上島享, 日本史研究, , 360, 1992, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62308 王朝都市の王権と≪色好み≫, 西山良平, 日本史研究, , 364, 1992, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62309 右近馬場の「地政学」, 千本英史, 日本史研究, , 364, 1992, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62310 平安貴族の疾病認識と治療法―万寿二年の赤斑瘡流行を手懸りに, 谷口美樹, 日本史研究, , 364, 1992, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62311 『内裏式』逸文の批判的検討―二つの「内裏式」をめぐって, 西本昌弘, 日本史研究, , 376, 1993, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62312 申文刺文考―太政官政務体系の再編成について, 吉川真司, 日本史研究, , 382, 1994, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62313 九・十世紀の官宣旨, 岡野浩二, 日本史研究, , 387, 1994, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62314 大宰府鴻臚館の終焉―八世紀〜十一世紀の対外交易システムの解明, 田島公, 日本史研究, , 389, 1995, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62315 源氏の東国支配と八幡・天神信仰, 義江彰夫, 日本史研究, , 394, 1995, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62316 律令国家の諸段階, 佐藤泰弘, 日本史研究, , 400, 1995, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62317 後白河院政の定位点―公卿議定制の検討を中心に, 下郡剛, 日本史研究, , 402, 1996, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62318 院政期における後宮の変化とその意義, 伴瀬明美, 日本史研究, , 402, 1996, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62319 棚橋光男著『後白河法皇』, 田中貴子, 日本史研究, , 412, 1996, Z00T:に:039:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
62320 平安京における都市の転成, 京楽真帆子, 日本史研究, , 415, 1997, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62321 元木泰雄著『院政期政治史研究』, 井原今朝男, 日本史研究, , 416, 1997, Z00T:に:039:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
62322 平安時代の追捕使, 井上満郎, 古文書研究, , 2, 1969, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
62323 文化庁保管高山寺文書(六曲屏風貼付), 山本信吉, 古文書研究, , 10, 1976, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
62324 吾妻鏡編纂過程の一考察, 平泉隆房, 古文書研究, , 16, 1981, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
62325 <翻・複> 武田祐吉博士旧蔵高山寺文書(三通), 小川信, 古文書研究, , 23, 1984, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
62326 中山法華経寺蔵『叡山大師伝』及び紙背文書, 寺尾英智, 古文書研究, , 26, 1986, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
62327 関晃監修 熊田亮介校注・解説『狩野文庫本類聚三代格』, 川尻秋生, 古文書研究, , 33, 1990, Z00T:に:034:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
62328 『和歌九品』望月駒詠の表現構成―二元的視点と体言止め, 小池博明, 表現研究, , 77, 2003, ヒ00120, 中古文学, 和歌, ,
62329 和歌の禁止表現―複合動詞と「な…そ」, 木村雅則, 表現研究, , 78, 2003, ヒ00120, 中古文学, 和歌, ,
62330 清原頼業伝, 向居淳郎, 日本史研究, , 3, 1946, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62331 多和文庫本日本後紀の偽作過程に就いて, 林屋辰三郎, 日本史研究, , 3, 1946, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62332 「前九年の役」の再検討―安倍頼時反乱説をめぐって, 三宅長兵衛, 日本史研究, , 43, 1959, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62333 将門の乱に関する二・三の問題, 吉田晶, 日本史研究, , 50, 1960, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62334 「前期摂関政治」の史的位置―貞観初年の政治を中心として, 佐藤宗諄, 日本史研究, , 67, 1963, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62335 押領使の研究, 井上満郎, 日本史研究, , 101, 1968, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62336 院政期における武士と農民, 黒田紘一郎, 日本史研究, , 111, 1970, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62337 平安末内乱期における権力と人民, 高橋昌明, 日本史研究, , 124, 1972, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62338 平安初期政治の一考察, 森田悌, 日本史研究, , 135, 1973, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62339 やすらい祭の成立(上)―保元新制の歴史的位置を明確にするために, 河音能平, 日本史研究, , 137, 1973, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62340 王朝都市論の問題点, 戸田芳実, 日本史研究, , 139・140, 1974, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62341 伊勢平氏の成立と展開(上), 高橋昌明, 日本史研究, , 157, 1975, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62342 伊勢平氏の成立と展開(下), 高橋昌明, 日本史研究, , 158, 1975, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62343 『今昔物語』にあらわれた都市, 黒田紘一郎, 日本史研究, , 162, 1977, Z00T:に:039:001, 中古文学, 説話, ,
62344 摂関期政治動向の考察―苛政上訴を中心として, 森田悌, 日本史研究, , 173, 1977, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62345 佐藤宗諄著『平安前期政治史序説』, 西別府元日, 日本史研究, , 186, 1978, Z00T:に:039:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
62346 美川圭著『院政の研究』, 佐々木文昭, 日本史研究, , 431, 1998, Z00T:に:039:001, 中古文学, 書評・紹介, ,
62347 摂関期の闘乱・濫行事件―平安京の秩序構造, 前田禎彦, 日本史研究, , 433, 1998, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62348 即位式における摂関と母后の登壇, 末松剛, 日本史研究, , 447, 1999, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62349 平安貴族社会の行列―慶賀行列を中心に, 野田有紀子, 日本史研究, , 447, 1999, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
62350 吉川真司著『律令官僚制の研究』, 今正秀, 日本史研究, , 450, 2000, Z00T:に:039:002, 中古文学, 書評・紹介, ,