検索結果一覧
検索結果:65297件中
62401
-62450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
62401 | 高山寺本類聚名義抄考(二), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 14-5, , 1923, ケ00119, 中古文学, 国語, , |
62402 | 観智院本類聚名義抄考(一), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 14-6, , 1923, ケ00119, 中古文学, 国語, , |
62403 | 観智院本類聚名義抄考(二、完), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 14-7, , 1923, ケ00119, 中古文学, 国語, , |
62404 | 西念寺本類聚名義抄考(上), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 14-9, , 1923, ケ00119, 中古文学, 国語, , |
62405 | 西念寺本類聚名義抄考(下), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 14-10, , 1923, ケ00119, 中古文学, 国語, , |
62406 | 三条西実隆と源氏物語, 山脇毅, 芸文(京都文学会), 14-11, , 1923, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62407 | 源氏物語聞書と弄花抄(上), 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-1, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62408 | 源氏物語聞書と弄花抄(下), 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-2, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62409 | 源氏物語弄花抄と細流抄, 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-4, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62410 | 実隆の源氏物語系図, 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-6, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62411 | 仙源抄の二証本(上), 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-9, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62412 | 仙源抄の二証本(中), 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-11, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62413 | 仙源抄の二証本(下), 山脇毅, 芸文(京都文学会), 15-12, , 1924, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62414 | 住吉物語の一異本, 野村八良, 芸文(京都文学会), 16-6, , 1925, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62415 | 三条西家証本源氏物語, 山脇毅, 芸文(京都文学会), 16-7, , 1925, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62416 | 撰者のなやみ, 三浦周行, 芸文(京都文学会), 17-1, , 1926, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62417 | 金葉集攷(一), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-4, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62418 | 金葉集攷(二), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-5, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62419 | 金葉集攷(三), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-8, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62420 | 金葉集攷(四), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-9, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62421 | 金葉集攷(五), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-10, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62422 | 金葉集攷(六), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-11, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62423 | 金葉集攷(七), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 18-12, , 1927, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62424 | 金葉集攷(八), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-1, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62425 | 三奏本金葉集, 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-6, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62426 | 三奏本金葉集(二), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-7, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62427 | 三奏本金葉集(三), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-8, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62428 | 三奏本金葉集(四), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-9, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62429 | 三奏本金葉集(五), 岡田希雄, 芸文(京都文学会), 19-12, , 1928, ケ00119, 中古文学, 和歌, , |
62430 | 承徳本古謡集に就いて, 佐々木信綱, 芸文(京都文学会), 21-2, , 1930, ケ00119, 中古文学, 歌謡, , |
62431 | 住吉物語の異本研究より制作年代に及ぶ(上), 清水泰, 芸文(京都文学会), 22-1, , 1931, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62432 | 住吉物語の異本研究より制作年代に及ぶ(下), 清水泰, 芸文(京都文学会), 22-2, , 1931, ケ00119, 中古文学, 物語, , |
62433 | 一条朝期名所絵屏風の一様相―源道済集所載「寛弘五年七月或所屏風」と藤原道兼の粟田山荘障子絵詩歌について, 近藤みゆき, 千葉大学教養部研究報告, A−24, , 1991, チ00046, 中古文学, 和歌, , |
62434 | 壱岐島司の塚, 後藤綱賀, 旅と伝説, 7-10, 82, 1934, タ00137, 中古文学, 一般, , |
62435 | 「はいずみ」のヒロイン―『堤中納言物語』の世界(1), 青木一男, 城西文学, 8−1, 13, 1990, シ00593, 中古文学, 物語, , |
62436 | 三代集の「詞書」の語彙について, 若林俊英, 城西文学, 8−1, 13, 1990, シ00593, 中古文学, 和歌, , |
62437 | バラードを歌う貴公子たち, M.Fukuda, 城西文学, 8−1, 13, 1990, シ00593, 中古文学, 物語, , |
62438 | 頼長のみた障子絵と絵解と―鳥羽法皇の四天王寺参詣をめぐって, 渡辺信和, 絵解き研究, , 10, 1993, エ00021, 中古文学, 一般, , |
62439 | 明覚『梵字形音義』所収の悉曇章, 住谷芳幸, 会誌(岐阜女子大学), , 14, 1985, キ00130, 中古文学, 一般, , |
62440 | 枕草子「香炉峰の雪はいかならむ」小考, 藤川正数, 会誌(岐阜女子大学), , 16, 1987, キ00130, 中古文学, 日記・随筆, , |
62441 | 後拾遺和歌集における桑門歌人撰出の課題について(中), 蒲原静美, 国文学論集(九州龍谷短期大学), , 9, 1992, キ00256, 中古文学, 和歌, , |
62442 | 太宰府天満宮蔵「大和物語」について, 迫徹朗, 国語国文学論文集, , 3, 1965, ク00057, 中古文学, 物語, , |
62443 | 新撰和歌の伝本と研究, 迫徹朗, 国語国文学論文集, , 4, 1965, ク00057, 中古文学, 和歌, , |
62444 | 源氏物語の結婚についての一考察, 本田義彦, 国語国文学論文集, , 4, 1965, ク00057, 中古文学, 物語, , |
62445 | 大鏡作者の条件と大江匡房, 迫徹朗, 国語国文学論文集, , 5, 1967, ク00057, 中古文学, 歴史物語, , |
62446 | 『古今和歌集』序文と貫之の民族意識(下), 小暮康弘, 群馬女子短期大学国文研究, , 25, 1998, ク00152, 中古文学, 和歌, , |
62447 | 源氏物語の「女一の宮」考, 待井新一, 相模国文, , 4, 1977, サ00080, 中古文学, 物語, , |
62448 | 山稜点定をめぐる闘争―『今昔物語集』巻二十四第十三語における伝承と解釈, 谷口孝介, 説話・伝承学, , 1, 1993, セ00265, 中古文学, 説話, , |
62449 | 『日本霊異記』の唱導的性格とその編纂, 中村史, 説話・伝承学, , 2, 1994, セ00265, 中古文学, 説話, , |
62450 | 鴻臚館の「光君」, 谷口孝介, 説話・伝承学, , 4, 1996, セ00265, 中古文学, 物語, , |